よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~ (第1話/初回15分拡大SP・2019/01/21) 感想

テレビ東京系・ドラマBiz『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~』(公式)
第1話/初回15分拡大SPの感想。
なお、原作の漫画 作・周良貨 画・夢野一子「この女に賭けろ」(講談社モーニングKC)は未読。
よつば銀行頭取・鳩山(古谷一行)は女性の積極的な登用を推進すると発表。浩美(真木よう子)は業績不振の東京・台東支店の営業課長に抜てきされるが、これには頭取の座を狙う副頭取・島津(柳葉敏郎)のある思惑があった。一方、次期課長候補だった加東(丸山隆平)はじめ営業課は女性の課長着任に冷ややかだ。だが浩美は、食品問屋「紳和商事」へ挨拶に行く加東に強引に同行し…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:作・周良貨 画・夢野一子「この女に賭けろ」(講談社モーニングKC)
脚本:西田征史(過去作/怪物くん、アリスの棘、とと姉ちゃん)
演出:星野和成(過去作/ハゲタカ、僕らは奇跡でできている) 第1話
小野浩司(過去作/リテイク、ホリデイラブ、健康で文化的な最低限度の生活)
音楽:信澤宣明(過去作/義母と娘のブルース、中学聖日記)
オープニングテーマソング:NEWS「トップガン」(ジャニーズ・エンタテイメント)
主題歌:スガ シカオ「遠い夜明け」(Victor / SPEEDSTAR RECORDS)
期待のテレ東「ドラマBiz」枠の第4弾!
原作は未読。約26年前(1993~1997年)に連載された全167話のバブル崩壊後の金融界を描いた漫画が原作。このテレ東「ドラマBiz」枠は、過去3作あり、いずれも私にとっては、中~大ヒット作が続いているため、今作も期待した。
なぜ「男性社会で働く女性をテーマにしたお仕事ドラマ」に?
がしかし、今作はどうも今までと違う。この枠、初の女性主人公と言うことが影響しているのか、ビジネスの裏事情の面白さを描くより、男なんて蹴散らして突き進む女性銀行員と言う主人公描写がメインになってしまった。
そのお陰で、「働くことをテーマにしたビジネスドラマ」でなく「男性社会で働く女性をテーマにしたお仕事ドラマ」になってしまった。別に、働く女性をテーマにしたドラマを否定するつもりはない。なぜ、この放送枠で、そこを強調してまでわざわざ…と思う。正直、残念だ。
『家を売るオンナ』の二番煎じなら、もっと別の女優サンが…
また、演者についてはあまり感想で書かないのだが、主演の真木よう子さんの “丁寧口調” が必死過ぎて聞きづらい。主人公も「私が売れない家はない」がキメ台詞の『家を売るオンナ』を彷彿させる雰囲気で、何だか二番煎じな感じ。似せるなら、もう少しビジネスドラマで成功する女性に見合う女優さんが良かったような…
あとがき
主人公・浩美の “やり方” も、真木よう子さんも、私には合いませんでした。と言う訳で、期待の「ドラマBiz」枠ですが、今作は離脱します。次回作に大きく期待します。それにしても、なぜ好みが分かれる女優さんを敢えて選択したのでしょう…
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
この女(ひと)に賭けろ―Hiromi,a long tall lady (15) (モーニングKC (539))
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12335/
- 関連記事
-
- 後妻業 (第1話/初回15分拡大・2019/01/22) 感想 (2019/01/23)
- まんぷく (第93回・2019/1/22) 感想 (2019/01/22)
- よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~ (第1話/初回15分拡大SP・2019/01/21) 感想 (2019/01/22)
- トレース~科捜研の男~ (第3話・2019/1/21) 感想 (2019/01/22)
- まんぷく (第92回・2019/1/21) 感想 (2019/01/21)