ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

まんぷく (第89回・2019/1/17) 感想

連続テレビ小説「まんぷく」

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』公式サイト
第16週『あとは登るだけです!』の 『第89回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


萬平さんの信用組合が危ない、という噂が町に広がり、取り付け騒ぎが起こってしまいました。それを発端に恐れていた事態が起きてしまいます。ある日突然、福ちゃんの家を訪ねてきた真一さん。一緒にいるのは信用組合の男たち。母店の銀行に命じられて、担保に入れた家と家財を差し押さえにやってきたのです。内心動揺しながらも、気丈に振る舞う福ちゃんでしたが…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

主人公一家を応援する気になれないのは朝ドラとして致命的

いくら、身内の真一が「差押物件標目票」を貼ったり、福子と子どもたちが差し押さえに来た人たちに慄くのをカメラを傾けて撮影したり、鈴が泣こうがわめこうが寝込もうが(鈴は、萬平の独断に反対したが)…

どう好意的に解釈しようとも、前回の感想に書いたように、このドラマのこのエピソードに於いての最大の被害者は織田島製作所であり、立花家は萬平と福子の判断による自業自得なのだ。だから、応援しようと言う気も、共感する気にもならない。もう、ヒロイン一家がこうなっては、朝ドラとして致命的だと思う。

福子の感情表現を、顔芸に頼り過ぎているから…

ただ、敢えて意地悪な見方をせずに、今回を見れば、泣くわ大声を出すわの鈴と、冷静に作り笑顔の福子を、対照的に描いているのは分かる。安藤サクラさんの顔芸も「作り笑顔」と思えば、それなりに納得もいく。ただ、慌てる鈴、克子と忠彦に対して、福子が冷静過ぎるとも見える。

それは、これまでの、特に塩製造をしていた頃の福子だったら、確実に騒いでいたはずだから。理事長婦人になったから? 時が人を変えたから? う~ん、そんな感じよりも、母店の梅田銀行から差し押さえに来ることを、萬平から事前に知らされていたように見えてしまった。となると、福子が “重要な何か” を隠した可能性も出て来る。

そう、うがった見方をしてしまうのは、やはり福子の感情表現を顔芸に頼り過ぎているからだと思う。物言わず、顔芸で描き過ぎなのだ。

敏子は、嘘を言っていやしないか?

終盤で、旧友・敏子が福子を心配してやって来て、こんなことを言う…

敏子「女学校の時も そうやったやない。
   つらいことがあっても全然顔に出さんと」

果たして、そうだったろうか。顔芸こそ無かったが、女学校時代もホテル勤務時代も、表情や言動で明るさや真面目さを表現していたと思う。だから、放送開始当初の福子は魅力的だった。楽天家で有言実行の人って感じで。

でも、最近は感情表現を顔芸に頼っている。だから、福子の本音が見えないのだ。福子の真意、何を考えているのが分からないのだ。従って、この台詞が通用するのは、福子が電話番とメソメソし出す、「たちばな塩業」から「たちばな栄養食品」に変わった以降なのだ。

キャラ変と同時に顔芸を増やしたから福子が何者か分からない

その上、良くないのは、理事長婦人になってから福子を「萬平教の信者」へとキャラクターを変えたと同時に、顔芸を増やした。そのお陰で、一人暴走する萬平ばかりが目立って、本作自体が何を描こうとしているのかさえ分からなくなってしまった。

だから、今回のラストで福子が泣き出しても取って付けたようにしか見えない。まるで、パーラー白薔薇のシーンのように…

あとがき

今回のエピソードで良いのは、逮捕されて当然のような不正融資なのに逮捕されないこと位でしょうか(もう、逮捕劇は飽き飽きしているので)。これで週末には立花一家は一文無しになって、来週には貧しい生活の中から始まり、週の半ばには萬平がまた発明でしょうね。福子、何のために本作に存在するんでしょう…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング




★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
転んでもただでは起きるな! - 定本・安藤百福 (中公文庫)
学習漫画 世界の伝記 NEXT 安藤百福 インスタントラーメンを発明した実業家
安藤百福 私の履歴書 魔法のラーメン発明物語 (日経ビジネス人文庫)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12313/


【これまでの感想】

第1週『結婚はまだまだ先!』
1 2 3 4 5 6
第2週『…会いません、今は』
7 8 9 10 11 12
第3週『そんなん絶対ウソ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『私がみつけます!』
19 20 21 22 23 24
第5週『信じるんです!』
25 26 27 28 29 30
第6週『お塩を作るんですか!?』
31 32 33 34 35 36
第7週『私がなんとかします!』
37 38 39 40 41 42
第8週『新しい冒険!?』
43 44 45 46 47 48
第9週『違うわ、萬平さん』
49 50 51 52 53 54
第10週『私は武士の娘の娘!』
55 56 57 58 59 60
第11週『まんぺい印のダネイホン!』
61 62 63 64 65 66
第12週『絶対何とかなるから!』
67 68 69 70 71 72
第13週『生きてさえいれば』
 73 74 75 76 77
第14週『理事長!?』
78 79
第15週『後悔してるんですか?』
80 81 82 83 84 85
第16週『あとは登るだけです!』
86 87 88

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

差し押さえ>『まんぷく』第89話

​​​​​​「悪の手先」 と、お母さんに言われちゃう真一さん 彼に嫁いで間もなく咲姉ちゃんは亡くなるし 萬平さんの会社に就職した途端にGHQに全員しょっ引かれちゃうし 信用金庫にも一緒に入り、今に至るわけだし (寧ろ、彼を雇うことが萬平さんが理事長を引き受ける条件だったし) もっと早いうちに萬平さんを止められなかったのかと ひじゅににさえ、イチャモン付けられちゃうし ...

差し押さえ>『まんぷく』第89話

​​​​​​「悪の手先」と、お母さんに言われちゃう真一さん彼に嫁いで間もなく咲姉ちゃんは亡くなるし萬平さんの会社に就職した途端にGHQに全員しょっ引かれちゃうし信用金庫にも...

連続テレビ小説『まんぷく』第89回

内容信用組合で取り付け騒ぎが起きてしまう。危ないという噂が立ったためだった。2日後には、萬平(長谷川博己)の家に、梅田銀行の矢野(矢島健一)の指示で、真一(大谷亮平)が、差し押さえにやって来る。敬称略ほんと、いい加減にしろよ!

【まんぷく】第89回(第16週木曜日) 感想

…ある日突然、福ちゃんの家を訪ねてきた真一さん。一緒にいるのは信用組合の男たち。母店の銀行に命じられて、担保に入れた家と家財を差し押さえにや… 
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: