まんぷく (第87回・2019/1/15) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』(公式サイト)
第16週『あとは登るだけです!』の
『第87回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
萬平さんは資金援助を受ける銀行に万能調理器の良さをアピールし、融資の確約を取り付けます。町工場では量産に向けた計画が進められますが、急に自体は一転。全国的な不況を理由に、銀行は資金援助の中止を宣言します。萬平さんは再びピンチに。一方、福ちゃんは香田家のモデル騒動に巻き込まれ、忠彦さんと克子姉ちゃんの間で板挟みになって…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
融資をどう使うのかを萬平に相談するくだりがあったら…
アバンタイトルの、萬平と「梅田銀行」の融資課長・喜多村と酒を酌み交わすシーンは、2人の名演技のお蔭で朝ドラの良き1ページに見えた。しかし、鬼門の主題歌が終わると一転。織田島製作所が新工場を借りる段取りを始めたらしい。
最初の融資が100万円で、今回が300万円(昭和32年(1957)の貨幣価値をGDPを基に概算すると1,500円位?)で、そんな額で工場を借りて製造機も発注済み、なのに販売ルートも見つかっておらず、働くのは織田島親子だけで、労働者たちはどうやって集めるの?
相変わらず経過は端折る本作だが、幾ら融資を受けたからって、萬平への相談も無く話を進めている織田島社長らも何だかなぁって感じだ。
ここは、次の展開とのメリハリを強調するためにも、300万円の融資を如何に有効に使うのかを、萬平たちと相談するくだりを入れれば、萬平が単なる家族と仕事無視の「発明バカ」でなく「起業家」「実業家」としての才能があることを描けたのに…
立花家の朝食シーンは、気になる事ばかり…
そして、立花家の朝食シーン。もうどうでも良いのだが、ドラマも劇中も家族で朝からお金の話。それに、お行儀の話もしていたが、先日の煎餅を食べながら子供に説教した福子が何を言うって感じ。
それとついでに。立花家の朝食時の座る位置。年上の鈴が窓を背に座っているが、個人的には庭が見える福子の席の方が良いと思う。まあ、鈴は逆光で福子は順光にしたいのが理由だろうが、どうせ福子は電話番なのだから、電話の近くに…
と言うか、なぜ電話が人の出入りの多いソファーセットのあるドアの方に無くて、庭に近い窓際にあるんだろう? キッチンの横でも良いし。まっ、どうでも良いや…
明らかな時間繋ぎで無駄話の香田家も白薔薇がつまらな過ぎ
どうでも良いと言えば、香田家のくだりも、本当にどうでも良い。堅苦しい(本当は、つまらない)エピソードの中に、コミカルな部分を入れたいのは理解するが、完全に萬平らの本筋とは無関係なエピソードに毎回尺を割くのは間違っている。これがまだ笑えるなら良い。
しかし、何処をどう見ても「時間繋ぎ」の無駄話で笑うどころか苦笑も出来ず、ギリギリ失笑する位なら入れるべきでないと思う。この件については「パーラー白薔薇」も同じ。その上、長々とした「時間繋ぎ」を、まるで「穏やかで平和な日常」と真一が受けるような脚本のセンスの悪さもどうかと思う…
あとがき
今回は、あまりにも内容が無さ過ぎて感想を書くにも一苦労で下。で、「一難去ってまた一難」で盛り上がって行くのが、連ドラの常套句ですが、本作の場合は「また?」って感じになってしまうのが厳しいところ。
更に、今回の信用組合への銀行からの融資停止の元凶が、萬平の “ほぼ不正融資” であることは視聴者は百も承知だから、週末には萬平が理事長を辞めて、信用組合の経営を銀行に委ねて一件落着するのは丸見え。だから、時間繋ぎなんかやらないで描けって思う。そして、福子の存在感の薄さは、もうどうにもならないのか…
|
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
転んでもただでは起きるな! - 定本・安藤百福 (中公文庫)
学習漫画 世界の伝記 NEXT 安藤百福 インスタントラーメンを発明した実業家
安藤百福 私の履歴書 魔法のラーメン発明物語 (日経ビジネス人文庫)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12302/
【これまでの感想】
第1週『結婚はまだまだ先!』
1 2 3 4 5 6
第2週『…会いません、今は』
7 8 9 10 11 12
第3週『そんなん絶対ウソ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『私がみつけます!』
19 20 21 22 23 24
第5週『信じるんです!』
25 26 27 28 29 30
第6週『お塩を作るんですか!?』
31 32 33 34 35 36
第7週『私がなんとかします!』
37 38 39 40 41 42
第8週『新しい冒険!?』
43 44 45 46 47 48
第9週『違うわ、萬平さん』
49 50 51 52 53 54
第10週『私は武士の娘の娘!』
55 56 57 58 59 60
第11週『まんぺい印のダネイホン!』
61 62 63 64 65 66
第12週『絶対何とかなるから!』
67 68 69 70 71 72
第13週『生きてさえいれば』
73 74 75 76 77
第14週『理事長!?』
78 79
第15週『後悔してるんですか?』
80 81 82 83 84 85
第16週『あとは登るだけです!』
86
- 関連記事