ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

まんぷく (第81回・2019/1/8) 感想

連続テレビ小説「まんぷく」

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』公式サイト
第15週『後悔してるんですか?』の 『第81回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


親友の敏ちゃんから、ある町工場への融資を頼まれた福ちゃん。話を聞いた萬平さんは早速、町工場を訪ねます。すると「万能調理器」という画期的な商品を開発中。萬平さんはその場で融資を即決し、同行していた真一さんも驚く額を提示します。その晩、萬平さんは万能調理器のことが頭から離れず、福ちゃんにある告白を…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

序盤の数分間は、ギリギリ許容範囲だが…

親友の敏子から、ある町工場への融資を頼まれた福子が、能天気が持ち味だから、早速萬平にそのことを相談した。萬平は真一を連れて、早速町工場を訪れた。まあ、ここまでは間違ってはいない。

むしろ、先週までの電話番とメソメソ泣くしか役目が無かったヒロインに、やっと萬平の妻らしい役目が与えられたとも言えるし。萬平が、画期的な「万能調理器」の開発中と言う所に目を付けたのも、ギリギリ許容範囲としよう。

萬平が福子の言葉で動いて融資したら、ほぼ不正融資では?

ただ、そのあとが頂けない。ナント、金融素人の福子から頼まれた融資案件を、萬平理事長は一度も信用組合へ持ち帰らずに、真一とその場即決で多額の融資を決めてしまった。何が頂けないのかと言うと、金融素人の福子から頼まれた融資を、金融の専門家である真一の反対を押し切って、萬平が融資を決めてしまったこと。

いや、もっと突き詰めれば、福子の言葉で萬平が動いちゃったら、ほぼ不正融資になるのでは? ってこと。理事長職にどこまで権限が与えられているのか知らないし描かれていないが、「信用組合」と名乗るからには基本的に合議制であり審査制で無いのか?

既に信用組合は "破綻" しかけていると言う解釈で良いの?

それでなくても、池田信用組合側が新理事長として萬平に目を付けたのは「正義の味方」と言う冠だけだったように描かれているから、これ、予想通りに信用組合は既に組織的に体を成していないってこと? で、解体へまっしぐら進行中と言う解釈で良いのだろうか?

結局、3度の逮捕に続いて今度は組合破綻で無一文か? こんな “予定調和で繰り返しばかりの一難去ってまた一難” なんて、ちっとも楽しくないしハラハラも応援する気にもならない。せめて、金融の専門家の真一の意見を聞いて合議した上で、他の銀行が融資をしない工場に融資する段取りを描かないと、先が丸見えでつまらない。

神部のタカへの態度の素っ気なさを、微笑ましく描けぬか?

中盤で描かれた克子の香田家の夜の一家団欒の場面でも、気になることがあった。立花家と同様に経済的に余裕が出来たのは良いとして、気になったのはタカと神部の関係だ。僅か数分のシーンだが、親の反対を押し切ってまで手にした結婚生活とは思えない、特に神部のタカへの態度の素っ気なさ。もう少し微笑ましく描けないものか?

あとがき

私の好みの問題であり、個人的な印象の話なのですが、今の福子に全く魅力を感じません。目つきは怖いしキモイし、子らへの愛情も感じ難いですし、ひたすら萬平をヨイショするだけなんて。それに子どもたちも性悪に見えます。おまけに鈴は喫茶店経営を蔑むし。突然大金持ちになると人が変わると言うのを表現しているような。

言いたくありませんが、大悪党ならともかく、朝ドラのヒロイン一家が裕福になった途端に性悪になるなんて見たくありません。それに、この展開で池田信用組合が不景気を理由に破綻すると言う展開は無理があり過ぎます。まあ、信用金庫以前に本作の脚本が破綻しかけているのは言うまでもありませんが…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング




★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
転んでもただでは起きるな! - 定本・安藤百福 (中公文庫)
学習漫画 世界の伝記 NEXT 安藤百福 インスタントラーメンを発明した実業家
安藤百福 私の履歴書 魔法のラーメン発明物語 (日経ビジネス人文庫)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12276/


【これまでの感想】

第1週『結婚はまだまだ先!』
1 2 3 4 5 6
第2週『…会いません、今は』
7 8 9 10 11 12
第3週『そんなん絶対ウソ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『私がみつけます!』
19 20 21 22 23 24
第5週『信じるんです!』
25 26 27 28 29 30
第6週『お塩を作るんですか!?』
31 32 33 34 35 36
第7週『私がなんとかします!』
37 38 39 40 41 42
第8週『新しい冒険!?』
43 44 45 46 47 48
第9週『違うわ、萬平さん』
49 50 51 52 53 54
第10週『私は武士の娘の娘!』
55 56 57 58 59 60
第11週『まんぺい印のダネイホン!』
61 62 63 64 65 66
第12週『絶対何とかなるから!』
67 68 69 70 71 72
第13週『生きてさえいれば』
 73 74 75 76 77
第14週『理事長!?』
78 79
第15週『後悔してるんですか?』
80

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

黒豆ムカデ>『まんぷく』第81話

​​​​​​​​​​​​​​ムカデというと思い出す もう何年か前のことだけど 窓を開けておいたら グリーンカーテン(ゴーヤー)の隙間から ムカデが​パッ!​と飛び込んで来た 虫が超苦手なひじゅには咄嗟に 傍にあったティッシュの箱を掴んで ​バシッ!​と打ち返したのだった 普段は超鈍いひじゅにだけど いやあ、人間ってイザとなると動けるものなのね! …と 妙に感...

黒豆ムカデ>『まんぷく』第81話

​​​​​​​​​​​​​​ムカデというと思い出すもう何年か前のことだけど窓を開けておいたらグリーンカーテン(ゴーヤー)の隙間からムカデが​パッ!​と飛び込んで来た虫が...

連続テレビ小説『まんぷく』第81回

内容福子(安藤サクラ)は、親友・敏子(松井玲奈)から、助けて欲しい町工場があると頼まれる。話を聞いた萬平(長谷川博己)は、真一(大谷亮平)と訪ね、織田島健三(山西惇)正(金井勇太)親子から話を聞き、融資を決める。敬称略かなり細かすぎることなのだが。神部が、タカを見ているようにみえない。。。。それどころか、一瞬。。。疑惑が脳裏をよぎってしまった。
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: