ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

新春ドラマ特別企画「下町ロケット」 (2019/1/2) 感想

新春ドラマ特別企画「下町ロケット」 (2019/1/2) 感想

TBS系・新春ドラマ特別企画『下町ロケット』公式サイト
『【新春2時間15分SP】日本のモノづくりは自然の猛威に勝てるか…下町プライドで挑む!最後に笑うのは誰だ!?全編撮り下ろしの佃たちの新たな物語がここに!』の感想。
なお、原作小説の池井戸潤「下町ロケット ヤタガラス」(小学館刊) は未読。


ようやく佃製作所と帝国重工の無人トラクターが完成!しかし絶好調の「ダーウィン」に対して売り上げは不調。形勢逆転を狙う帝国重工の的場(神田正輝)は、ダーウィンに力を貸している取引先の下請け企業に圧力をかけ始める!窮地に立たされた重田(古舘伊知郎)と伊丹(尾上菊之助)は思わぬ一手を放ち…そのころ殿村(立川談春)の田んぼには巨大台風が…!?佃(阿部寛)と財前(吉川晃司)が団結!自然の猛威に立ち向かう!
---上記のあらすじは[ラテ欄]より引用---


原作:池井戸潤「下町ロケット ヤタガラス」(小学館刊)
脚本:丑尾健太郎(過去作/小さな巨人、ブラックペアン)
        第1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,最終話、正月SP
   槌谷健(過去作/都庁爆破!、ブラックペアン) 第4,5,6
   神田優(過去作/ブラックペアン) 第6,8,9
   吉田真侑子(過去作/陸王、ヒモメン) 第9,最終
演出:福澤克雄(過去作/小さな巨人、陸王、ブラックペアン)
       第1,2,6,8,最終話、正月SP
   田中健太(過去作/小さな巨人、陸王、ブラックペアン)) 第3,4,5,8,9
   青山貴洋(過去作/オー・マイ・ジャンプ!第3話のみ、ブラックペアン第7話のみ) 第7
   松木彩(過去作/花のち晴れ~花男 Next Season~第7話のみ) 第10

なぜ、昨年中に連ドラとして最終回の放送を終えたのに…

なぜ、昨年中に連ドラとして最終回の放送を終えたのに、年越しした三が日に改めて誰がどう考えても「実質上の最終回」を2時間超の特別ドラマとして放送するのか? その疑問が観終えた今でも、全く晴れない。

今回位に「プライド」を盛り込むべき事を作り手は知っていた…

今回の前半の “これでもか!” と言わんばかりの詰め込み過ぎ加減を見て、更に今回でこれまた “これでもか!” と言わんばかりに描かれた「プライド」を見て、今までも、この位に「プライド」を盛り込むべきだったことを、作り手は理解していた…と追わざるを得ない。

いっそ『相棒』風に「2クールぶち抜き」で放送しても良かった…

こんな中途半端な放送日程を編成するなら、視聴者の見易さも考慮する意味でも、ドラマ『相棒』のように思い切って「2クールぶち抜き」で放送しても良かったと思う。その位に、基本的には面白味のある内容だし、是非はあるが多彩(多才ではない)な出演者が揃えられているのだから、TBSは英断も必要だったのでは…

連ドラパートも、今回位にきっちり描いて欲しかった…

そして、やっと新春ドラマ特別企画『下町ロケット』の感想。先述の通りに、前半の “これでもか!” と言わんばかりの詰め込み過ぎ加減は、うんざりはするものの、今までもこの程度はきっちりと描き込んで欲しかった。今回を見てしまうと、連ドラパートの描写の物足りなさが際立ったったから…

殿村に意地悪な吉井へのお咎めと重田の的場への逆恨みが…

そして後半。野木教授(森崎博之)の開発データを窃盗した「キーシン」社長の戸川譲(甲本雅裕)へのお咎めがあれだけ? って感じもしたし、殿村(立川談春)親子に嫌がらせをし続けた新潟県燕市にある農林業協同組合の職員・吉井浩(古川雄大)への仕返しも何だか肩透かしだ。

また、小型エンジンメーカー「ダイダロス」の前身「重田工業」が倒産した因縁のくだりも、重田登志行(古舘伊知郎)の的場(神田正輝)への恨み節も、私には「重田工業」の元会長であり重田登志行の父親・重田登志信(中尾彬)の自業自得のようにしか見えないし…

最初から「プライド」と「ビジネス」をバランス良く描けば、良かった…

ただ、最終的に大団円で終わった「実質的な最終回」としては楽しかった。最後まで「プライド」と「ビジネス」の狭間で葛藤する下町の技術者たちの義理と人情の物語を貫いたと思う。やはり、最初からこの位に「プライド」と「ビジネス」をバランス良く描けば、もっともっと楽しい作品に仕上がったはず。本当に悔やまれる…

あとがき

「実質的な最終回」を正月スペシャルとして放送したのには賛同しかねますが、内容的には楽しかったです。まあ、細かな点は気になりますが、終わり良ければ全て良しとます。続編も観てみたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング





★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【Amazon.co.jp限定】下町ロケット -ゴースト-/-ヤタガラス- 完全版 Blu-ray BOX(佃製作所オリジナル卓上カレンダー・ブロマイド2枚付)
【Amazon.co.jp限定】下町ロケット -ゴースト-/-ヤタガラス- 完全版 DVD-BOX(佃製作所オリジナル卓上カレンダー・ブロマイド2枚付)
TBS系 日曜劇場「下町ロケット」オリジナル・サウンドトラック ~ベストセレクション~
下町ロケット ヤタガラス


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12262/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 最終回

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

下町ロケット 特別編

ようやく完成した佃製作所と帝国重工の無人トラクター・ランドクロウですが、発売数週間経っても、売り上げが伸びずにいました。 一方、ギアゴーストとダイダロスが手掛けるダーウィンは好調そのもので、差は開くばかりです。 形勢逆転を狙う帝国重工の次期社長候補・的場(神田正輝)は、ダーウィンチームに手を貸し、帝国重工の下請けである中小企業に圧力をかけるのでした。 そのことで、少しずつダ...

新春ドラマ特別編『下町ロケット』

内容ようやく、佃製作所は、帝国重工の無人トラクターを完成させた。だが、重田(古舘伊知郎)伊丹(尾上菊之助)らの策略により、“ダーウィン”は順調。佃(阿部寛)らの無人トラクターは不振を極めていた。そんななか、的場(神田正輝)は、奥沢(福澤朗)に命じて、“ダーウィン”関連の下請けに圧力をかけ始める。それにより“ダーウィン”は出荷停止になり、重田、伊丹たちは窮地に。すると重田は、思わぬ手をうつのだ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: