まんぷく (第66回・12/15) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』(公式サイト)
第11週『まんぺい印のダネイホン!』の
『第66回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
ダネイホンの偽物対策で上京する萬平さん。出発前、福ちゃんのお腹に二人目の赤ちゃんができたことがわかり、ニヤニヤが止まりません。久しぶりに再会した東京支社のメンバーたちと今後の展望を熱く語り、希望にあふれる夜、一本の電話が。翌朝、大阪の福ちゃんにも電話。この電話をきっかけに、福ちゃんと萬平さんに最大の危機が…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
もはや福子の役目が "萬平を応援する役目" しか無くなった
「予想を超えた売り上げだ」でなくて、具体的な数字を知りたいのだが、もう本作にそう言う具体的なことは期待出来ないのだろうか。そして、福子の妊娠と、タカと神部の話。それに食堂の美代子(藤本泉)。福子パートは妊娠でニコニコ、萬平パートは商売繁盛でウハウハ。
まあ、停滞していた先週までの2週間を考えると悪いとは思わないが。でも、放送開始から2か月半、もはや福子の役目が “萬平を応援する役目” しか無くなったのがどうも…(次週の予告編に於いても)
1か月に2度も逮捕劇! その上、菅田将暉さんで客寄せ?
そして10分過ぎに、「社長が また また…」と萬平が進駐軍に逮捕された。正直、先週の悪夢しか思い浮かばない。そして、1か月に2週間もヒロインの夫が進駐軍に逮捕って、流石にどうかと思う。
だって、本作ってフィクションでしょ? 脚本家が余程の進駐軍か逮捕マニアでもないなら、1週間にまとめたら良かったのに。まあ、前回はGHQ役のミュージシャンで、次週は弁護士・東役の菅田将暉さんで客寄せすると言う大人の事情なのだろうが。
この逮捕劇を年末まで引っ張って、新年から仕切り直し?
でも、今回の逮捕劇は1週間では終わらないだろう。その理由は3つある。1つ目は、逮捕理由が脱税だから罰金の支払い等を考えると、そう簡単に解決しないだろうってこと。2つ目は、菅田将暉さんの見せ場を1週間で済ませるはずがないってことだ。
3つ目は今年が残り2週間で終わるから、とにかく解決を引き延ばして、年明けから再スタートと考えるのが、いつもの朝ドラのお約束だから。それにしても、1か月に2週も逮捕劇をやるとは思わなかった。
あとがき
史実を知る人にとっては、この度の逮捕劇の結末は「あんなに商売に成功していた男が一気に…」と言うことで、確かにモデルとなった安藤百福さんにとっては人生を左右するような大きな出来事ではありますが…
ドラマとして考えると、そのあとに控える大発明に比べたら、“ナレーションで済ませても良いような大悲劇” なのです。それを敢えて客寄せキャラで2週間も引き延ばすなんて。次週の演出家が余程試行錯誤しないと、歴史的体たらくの1か月になるかも知れません…
|
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 まんぷく Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 まんぷく 上
連続テレビ小説「まんぷく」オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12211/
【これまでの感想】
第1週『結婚はまだまだ先!』
1 2 3 4 5 6
第2週『…会いません、今は』
7 8 9 10 11 12
第3週『そんなん絶対ウソ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『私がみつけます!』
19 20 21 22 23 24
第5週『信じるんです!』
25 26 27 28 29 30
第6週『お塩を作るんですか!?』
31 32 33 34 35 36
第7週『私がなんとかします!』
37 38 39 40 41 42
第8週『新しい冒険!?』
43 44 45 46 47 48
第9週『違うわ、萬平さん』
49 50 51 52 53 54
第10週『私は武士の娘の娘!』
55 56 57 58 59 60
第11週『まんぺい印のダネイホン!』
61 62 63 64 65 66
第12週『絶対何とかなるから!』
- 関連記事