ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

まんぷく (第65回・12/14) 感想

連続テレビ小説「まんぷく」

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』公式サイト
第11週『まんぺい印のダネイホン!』の 『第65回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


東京支社でダネイホンの販売が開始。すると予想を超えた売り上げを記録します。順調な門出に、約束通り、東京支社の若手メンバーを夜間学校に通わせることに。一方、大阪に残されたタカちゃんは神部さんの心変わりを心配。神部さんはタカちゃんを慰めるため、毎晩手紙を書き続けます。そんな時、ダネイホンの偽物が市場で見つかって…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

あの手作り感溢れる製造過程で、経営は大丈夫なの?

これまで、「ダネイホンの製造過程を描くべき」と書いて来た。そして、今回のアバンタイトルで製造過程の一部が描かれた。すりこぎ棒に柄杓と手作業で手作り感満載で作っていたが、あの程度の生産量で15人もの従業員を食わせるだけの売り上げを得ていると言うことだ。一体、1個幾らでも受けはどれだけなのかと思ってしまった。

まあ、描かれないよりマシ。そして、克子たちがちょっと来て手伝える程度の製造過程なのだから、原材料等のレシピがバレたら、偽物が容易に出来てしまうのも頷ける。そして、今回も福子は電話番で始まった…

福子に、世良へお茶の一杯でも出させたら良かったのに…

主題歌明け、いきなり世良のバストショットで始まった。次のカットで事務所の引きの画になると、萬平は何やら書きものを、鈴は伝票らしきものを、そして福子の手は机に乗ったまま。

ニコニコして感謝するなら、奥から世良にお茶の一杯でも持って来る動作でも入れてやったら良かったのに。そうすれば、電話番とお茶汲み係の2つの役目が出来るのだから。もう、こういう手段で福子の存在理由を付けないと、ヒロインである意味すら分からなくなるのだが…

偽物騒動の時、萬平と福子自身を動かせば良かったのに…

でもって、私がアバンで気になった偽物の件が描かれ始めたのが、11分過ぎ。それまで(過程も感情も描かれないから敢えてこう例える)ザクザクと時間経過をして、夜間学校とタカの神戸への横恋慕が延々と。そして、ここでも福子は電話番。もう飽きてものが言えない。もう、何か必死だけが伝わって来る。

今回に限っては、ナレーションを多用して始終煽りっ放し。確かに、「早くインスタントラーメンを発明してよ」とは願ったが、それとこれとは話が別。なぜって、話をけん引しているのが、ほぼ世良だけになっているから。萬平も福子も “まるでおんぶに抱っこ” の状態で受け身の言動ばかりでつまらない。

だって、ダネイホン製造は萬平がいなくても出来るのだから、ここは萬平自身と会社とダネイホンの名誉のためにも萬平が「俺が行く」でないの? それがダメなら源を鈴に預けて福子が「世良さん、私を連れてって」でないの? いくら終盤で妊娠が発覚するとしても…

いつになったら、福子は電話番と育児担当以外の役目に?

そして、偽物を作っている組織に果敢に挑む世良と真一。『メン・イン・ブラック』風でテレビの中は盛り上がったかも知れないが、先日書いた通りに “面白い” と “楽しい” は違うし、偽物登場は萬平にとって自社の一大事の始まりでもあるのに呑気にしているのが…。

まあ、経営に無頓着な設定だから世良の活躍が成立するのだが、それならそれで、もっとこれまで世良を上手く使ったら良いのに…と思う。何とか無駄話で引っ張り続けて、限界になると世良の一声で話が前進。これの繰り返しは、流石にもう飽きた。そして、いつになったら福子は電話番と育児担当以外の役目が回って来るんだろう…

あとがき

萬平・福子夫妻に第2子誕生。まあ、別に悪いとは思いませんが。先週、暗い投獄の映像でほぼ話が前進せず、今週は逆に過度な情報提供に目まぐるしい時間経過で、あっと言う間に金曜日。でも、何があったかと思い出せば、ダネイホンが全国的に大人気になりつつあるってだけ。語りなら数秒で済んでしまう内容です。

きっと年内はこの調子でしょうね。だって、史実からすれば、インスタントラーメンを発明するのはだいぶ後ですから、年明けの後半戦からボチボチでしょうか。何か、今の脚本と演出を見ていると、盛り上がりの前に息切れしそうですし、私の視聴意欲も持つかどうか。ドラッグストアでダネイホンを売れば買いますよ(苦笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング




★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 まんぷく Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 まんぷく 上
連続テレビ小説「まんぷく」オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12207/


【これまでの感想】

第1週『結婚はまだまだ先!』
1 2 3 4 5 6
第2週『…会いません、今は』
7 8 9 10 11 12
第3週『そんなん絶対ウソ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『私がみつけます!』
19 20 21 22 23 24
第5週『信じるんです!』
25 26 27 28 29 30
第6週『お塩を作るんですか!?』
31 32 33 34 35 36
第7週『私がなんとかします!』
37 38 39 40 41 42
第8週『新しい冒険!?』
43 44 45 46 47 48
第9週『違うわ、萬平さん』
49 50 51 52 53 54
第10週『私は武士の娘の娘!』
55 56 57 58 59 60
第11週『まんぺい印のダネイホン!』
61 62 63 64

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

だねいぼん>『まんぷく』第65話

​​​​​​​​​​​遂にバッタもん登場! 今週はこれがメインかと思っていたけど 今日はもう金曜日 「ラベルに京泉大学病院推薦って載せてもらうんや」 早くもこのアイディアが出されたし 大したことなく収まるのかも? …ひじゅにですが何か? ​「半分は僕のおかげやぞ」​by世良 ダネイホンは順調も順調 大学病院及び、全国の系列病院にも納めるこ...

だねいぼん>『まんぷく』第65話

​​​​​​​​​​​遂にバッタもん登場!今週はこれがメインかと思っていたけど今日はもう金曜日「ラベルに京泉大学病院推薦って載せてもらうんや」早くもこのアイディアが出さ...

連続テレビ小説『まんぷく』第65回

内容福子(安藤サクラ)萬平(長谷川博己)の予想を超えた注文が入り、“ダネイホン”は売れていた。鈴(松坂慶子)世良(桐谷健太)も大喜びする。順調な売り上げに、東京にいる社員達を夜学に通わせることを決める。一方で、神部(瀬戸康史)は、毎日のようにタカ(岸井ゆきの)に手紙を書いていたが。。。そのころ、タカは、神部とのことで悩んでいた。父・忠彦(要潤)母・克子(松下奈緒)は、タカの進学を考えていたが...

【まんぷく】第65回(第11週金曜日) 感想

…に残されたタカちゃんは神部さんの心変わりを心配。神部さんはタカちゃんを慰めるため、毎晩手紙を書き続けます。そんな時、ダネイホンの偽物が市場…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: