まんぷく (第49回・11/26) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』(公式サイト)
第9週『違うわ、萬平さん』の
『第49回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
「新しい冒険が見たい!」という福ちゃんの思いを受け、新たな栄養食品「ダネイホン」の開発を始める萬平さん。神部さんら何人かの社員と一緒に、必要な栄養を含む食材を探します。「みんなが幸せになるものを作りたい」と、ご飯も食べずに研究室にこもる萬平さん。「邪魔をしたくない」と思いながらも福ちゃんは心配顔。一方、塩作りに専念する社員からは不満の声が…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
予告編の内容を、映像順に書き出してみた
とにかく、本作の予告編の構成が、あまりにも全部見せ過ぎだから、今週は予告編の内容を映像順に書き出してみた。それが下記の7項目。さて、月曜日でどこまで描かれるか?
【1】新たな栄養食品「ダネイホン」の開発を始まる。
【2】(恐らく「ダネイホン」の完成品が売れない。
【3】「たちばな塩業」の社員が「塩作り組」と「ダネイホン組」に分かれて対立。
【4】海で何かが起こる。
【5】咲の幽霊が登場。
【6】真一が「たちばな塩業」で(経理として)働くことになる。
【7】鈴が、タカにちょっかいを出す神部を叱る。
"脇役の鶴の一声" で、簡単に話が進むのはつまらない…
さて、本編。土曜日に視聴者には一度だけ(だったと思う)見せて貰った原材料の「ガマガエル」が失敗だったのを受けて、いきなり月曜日の冒頭で原材料が「牛の骨」になった。このように主人公でなく、脇役である栄養学の近江谷佐吉先生(小松利昌)の鶴の一声で、エピソードの箇条書きが簡単に1行追加されて、先に進むのが最もつまらない。
鈴が「牛の骨」に気付いたら、先週の家出が活かせたのに…
こんなの萬平と塩軍団たちが清香軒にラーメンを食べに行き、その時に三原夫婦(経営者)が仕込みの材料を扱っているのを見て、萬平が近江谷に「牛の骨」を提案するだけで良いし、それが福子でも。いや鈴だったら、さぞ “鈴のお手柄” となって、先週の家出の無駄話の中で、鈴が一時的に清香軒に隠れていたことが活かされたのに勿体ない…
予告編に無いハナの登場で "親友らしさ" が描かずに終了…
さて、8分過ぎに、やっと予告編に無かったエピソードになった。福子の親友・ハナが登場だ。福子は、息子・源のことを気にしない萬平の子育てへの不満の愚痴をハナに話し出す。ハナは福子に貸した大金をすぐに返済してくれたと、萬平と事業の成功を褒める、本音を誰から構わず喋る鈴を見て、福子も少し真似したらと助言もする。
まあ、こう言う展開も分からなくも無いが、地主のお金持ちの家に嫁ぎ、福子より先に結婚と出産と育児を経験している “親友” なら、愚痴る福子にもっと言ってあげるべき言葉があったような気がする。本音を言い合えるのが “親友” なのに、そこが伝わって来なかったのが残念だ…
終盤で、萬平が源に「開発の動機」を話したのは良かった!
14分過ぎに、萬平が源を抱っこしながら、なぜ栄養食品を開発するのかを源に伝えるシーンがあった。先週で開発するきっかけが、掲示板なのか戦争孤児なのか福子の産後の肥立ちが悪いことなのか不明瞭だったのを、一応まとめて説明した場面だ。
そう、今日は月曜日だから “状況説明の日” で良いのだ。だから、予告編に無かったことが牛の骨とハナだけでも悪いとは思わない。むしろ、うやむやだった「開発のきっかけ」を明瞭にしたのは良かったと思う。
朝ドラお得意の "立ち聞き" や "閃き" で福子の役割を作れ!
ただ、問題は福子だ。この場面で主人公である福子は、ただ立って聞いているだけだった。ここがダメだと思う。萬平が憲兵隊に逮捕された騒動以降に、主人公としての存在理由、役割、役目が無いのだ。主人公だから出来ることや知っていることを、もっと増やすべきと思う。
例えば終盤の場面でも、久し振りに研究室から母屋に戻って来た萬平が源をあやしながら「開発のきっかけ」を源にだけ話しているのを、台所から福子が立ち聞きしているだけで夫婦二人三脚に見えるし、序盤で牛の骨に福子が最初に気付いていれば共同開発者にも見えたはず。
朝ドラヒロインお得意の “立ち聞き” や “閃き” をもっと活かして、福子の存在価値を高めた方が良いと思う…
あとがき
当blogへの読者さんからのコメントを拝読すると、福子への落胆が目立ちますね。確かに感想本文に書いた通りに、最近は福子にこれと言った役割がありませんから無理もないです。予告編から察すると、対立する「塩作り組」と「ダネイホン組」の仲介役が福子の役割になりそうなので、そこで久し振りにマネージメント能力を魅せて欲しいです。
|
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 まんぷく Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 まんぷく 上
連続テレビ小説「まんぷく」オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12134/