ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

僕らは奇跡でできている (第6話・2018/11/13) 感想

僕らは奇跡でできている

関西テレビ制作・フジテレビ系・『僕らは奇跡でできている』公式
第6話『破れギョーザは涙の味!?』の感想。



一輝(高橋一生)と育実(榮倉奈々)の関係を進展させたい山田(戸田恵子)は、次の金曜日に相河家で食事会をするから、鮫島(小林薫)ら大学の先生と、育実や歯科衛生士達も誘うようにと一輝に告げる。だが、育実だけは料理教室があると参加をためらい、一輝はあかり(トリンドル玲奈)からその日が育実の誕生日だと聞く。そして当日。実は鳥飼からの連絡を期待していた育実も参加し、一輝は珍しく冗談を言って彼らとの会話を楽しむ。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:橋部敦子(過去作/フラジャイル、A LIFE~愛しき人~)
演出:河野圭太(過去作/HOPE~期待ゼロの新入社員~) 第1,2,5
   星野和成(過去作/あいの結婚相談所、ハゲタカ) 第3,4,6
   坂本栄隆(過去作/脳にスマホが埋められた!)
音楽:兼松衆、田渕夏海、中村巴奈重、櫻井美希
オープニングテーマ:Shiggy Jr.「ピュアなソルジャー」
主題歌:SUPER BEAVER「予感」

光の中に他の人が入ることと、ロマンのあるクジラを描いた第6話

一輝「おじいちゃん言ってたよね」
義高「ん?」
一輝「光の中に他の人が入ること
   それもまた いいんじゃないのかって」
義高「あぁ~」
一輝「あれ 思ってたより 大丈夫そうだよ」
義高「そうか」

一輝が、家政婦の山田が提案した食事会に、祖父の義高を誘いに仕事場に来た時の二人のやり取りだ。祖父から孫へ受け継がれた “この言葉” と、鮫島教授が食事会で話した “ロマンを感じさせるクジラ” と一輝を上手に重ねて映像化したのが、この第6話だったような気がする。

見応えのある「大人たちの会話劇」が新たな面白さに

さて、前回から一輝と育実の接点が増え、今回からは学生たちの描写を極端に削って、全体的に「大人たちの会話劇」に軌道修正したような本作。

食事会のシーンも、カメラの手前を大きく開けて、左右に男性陣と女性陣を配置して、真正面に一輝、そのずっと奥に山田さんを置いて、基本的に8人の芝居を常に見せる舞台中継スタイルだ。

これは、あまりカット割りせずにその場の空気感をそのまま収めたいと言う演出意図からのカメラアングルであり編集だと思うが、芸達者な演者が揃っているから可能なこと。学生役の俳優たちも頑張ってはいるが、「大人たちの会話劇」に含まれる “大人の本音と建て前” などが面白おかしく丁寧に描かれたのは良かった。

この団らんのシーンを見ただけでも、もっと第1話の頃から、こんな場面を盛り込んでいたら、視聴率も上がっていたかも知れない…

シリアスなテーマを優しく癒しさえ感じる語り口で描くのが見事

終盤での森の中のリスの実験現場のシーンでの、一輝と育実の会話がとっても良かった。“光の中に他人を入れること” を実行したように、一輝に育実が隠していた本心を少しずつ打ち明けて行く。自分が掲載された雑誌のページが破られてクシャクシャになったインサートカットも育実の心情を描くのに秀逸だ。

そして、育実の涙からの…橋を渡るリス。自由気ままに生きつつも他人とのコミュニケーションに問題を抱えていることを分かっている一輝と、自身が無いから他人に認められたくて虚勢を張るも空回りな育実の気持ちが、一匹のリスで一瞬だが一つになった。

人生の生き方や、自分自身や他人との向き合い方など、かなりシリアスなテーマを抱えていながらも、決して押し付けがましくも説教くさくもなく、人と人との会話と動物行動学の例えを巧みに絡めて、優しく癒しさえ感じる語り口で描くのが見事です。そして、類似作品を感じない新鮮さも素晴らしい。

あとがき

次回は、虹一と虹一の母・涼子を中心にドラマが動くみたいですね。一輝が虹一の心をどうやって救ってあげるのか楽しみです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング




★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
カンテレ・フジテレビ系ドラマ「僕らは奇跡でできている」オリジナル・サウンドトラック
僕らは奇跡でできている (上) (扶桑社文庫)
【Amazon.co.jp 限定】僕らは奇跡でできている SPECIAL BOOK 特製 相河一輝2019卓上カレンダー付


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12089/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

僕らは奇跡でできている 「破れギョーザは涙の味!?」

家政婦・山田(戸田恵子)は、一輝(高橋一生)と育実(榮倉奈々)の関係を進展させたい目論見で、相河家で食事会鮫島(小林薫)ら大学の先生と、育実や歯科衛生士達もやってきました。でも、あくまで、マイペースな一輝。一輝はあかり(トリンドル玲奈)からその日が育実の誕生日だと聞いて、場を盛り上げました。それにしても、リスの橋を作るのに、樫野木(要潤)を誘い、秘密を聞き出すとはまた、リスの橋がきっかけで、...

僕らは奇跡でできている 第6話

一輝(高橋一生)と森を訪れた育実(榮倉奈々)は、元カレ・鳥飼(和田琢磨)を信じられず別れを招いてしまった自分への後悔から、涙を流します。 その姿を見た一輝は、育実が泣いている理由がわからず、動揺していました。 翌日、2人が森に行ったことを知った山田さん(戸田恵子)は、鮫島(小林薫)や育実たちを呼んで、家で食事会をしようと一輝に提案します。 山田さんの指示を受けた一輝は早速、...

僕らは奇跡でできている 第6話

内容一輝(高橋一生)に頼まれ、森へとやって来た育実(榮倉奈々)気がつくと、目から涙があふれていた。“愛されたい”その姿を一輝に見られてしまい、動揺する育実。が、一輝も、育実の涙に困惑していた。様子がオカシイ一輝に、山田さん(戸田恵子)は何かあったと感じ取る。歯の治療でクリニックを訪れた山田さんは、育実との会話で、一輝と一緒に森に行ったことを知る。そこで山田さんは、鮫島(小林薫)ら“お付き合い...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: