まんぷく (第35回・11/9) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』(公式)
第6週『お塩を作るんですか!?』の
『第35回』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
塩作りの準備が続く中、慣れない苛(いら)立ちで若者たちのケンカが頻発。さらに若者たちのお世話に奔走していた鈴さんが倒れてしまいます。萬平さんの新たな夢を守ろうと、福ちゃんは克子姉ちゃんに相談。すると姪っ子で女学生のタカちゃんが、週末だけのお手伝いを買ってでてくれます。果たして福ちゃんはピンチを乗り越えられるのか!?
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
見事な、朝ドラらしい15分間だった…
簡単感想で。
塩づくりも、実はまだ始まったとは言えない。不満が無い訳でもない。しかし、見事な朝ドラらしい15分間だった。とにかく、メリハリがある。テンポも良い。喜怒哀楽も盛り込まれている。登場人物たちのキャラクターも明瞭で魅力的。これ以上、何を望めば良いのかって感じだ。
鈴がドラマの良きアクセント! もしも、鈴がいなかったら…
また、鈴が、とても良いドラマのアクセントになっている。更に、鈴を演じる松坂慶子さんが、演技力を超えた存在感で年齢的に俳優陣の “癒し” にもなっているように思う。もしも、本作に鈴がいなかったら、真面目一辺倒なドラマになっていたかも? とさえ、思ってしまった。だって、画面に映っていなくても存在感を醸し出す鈴だから。
あとがき
この15分間で、『まんぷく』が楽しいホームドラマでもあり、進展が気になる発明家のドラマでもあり、愛らしい夫婦のドラマでもある “朝ドラ” を目指していることが、証明されたのは間違いないですね。
ただ、今回は簡単感想なので「絶賛編」としましたが、まだまだ全体的に『まんぞく』とは言えず、様々な部分が『まんぷく』とも言えず… 特に、初期から今へのキャラのブレや不自然な演技(表情)などは精査され仕切れていないなって感じです。いずれ、それらも『だいまんぞく』になることを願います。
|
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 まんぷく Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 まんぷく 上
連続テレビ小説「まんぷく」オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12072/