ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


-

僕とシッポと神楽坂 (第4話・2018/11/2) 感想

僕とシッポと神楽坂

テレビ朝日系・金曜ナイトドラマ『僕とシッポと神楽坂』公式
第4話『救いたい!!可能性がある限り』の感想。
なお、原作のたらさわみち「僕とシッポと神楽坂」は未読。


「ナルタウン動物病院」の田代(村上淳)が、体力的に耐えられないとして手術を断った心臓腫瘍を患う犬のぐりを、同病院で研修中の広樹(小瀧望)が、達也(相葉雅紀)の元に連れて来る。飼い主の早苗(滝沢涼子)が手術を強く望んでいるという。達也は、手術を決断し成功させるが、数時間後、容体が急変してぐりは死亡。翌日、ネット上の掲示板に「無理な手術をして犬が殺された」との書き込みがされ、中傷が拡散していく。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原案:たらさわみち「僕とシッポと神楽坂」
脚本:谷口純一郎(過去作/警視庁・捜査一課長 season3) 第1,2,4
   国井桂(過去作/隠れ菊) 第3
演出:深川栄洋(過去作/破獄、赤ひげ) 第1,2,3
   飛田一樹 (過去作/映画『HOMESICK』助監督) 4
主題歌:嵐「君のうた」

結果的に「命に違いはない」と言う大きな結論へ…

簡単感想で。

ここまで話の腰を折ると、本作に芸者が必要なのかどうかは甚だ疑問だが…。今回は、これまでの「ペットは家族と同然」と言う視点を少し離れて、ペットと飼い主と獣医と言う三者の立場を、ほぼ登場人物全員を活用して、明瞭に描き分けた。そして、結果的に「命に違いはない」と言う大きな結論へ。なかなか見応えのある第4話だった。

あとがき

演出家が交代して、ちょっと引きの画が多くなって、ごちゃごちゃしたカットが増えたのは気になりますが、それ以外、特に相葉雅紀さんが本当にコオ先生に見えますし、広末涼子さんとのバランスも良くて楽しいです。子どもたちが見られるような時間に放送しても良かったかも知れませんね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
僕とシッポと神楽坂 1 (オフィスユーコミックス)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12050/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

僕とシッポと神楽坂 第4話

ある日、獣医学生・広樹(小瀧望)が心臓腫瘍を患った犬・ぐりとその飼い主・井上早苗(滝沢涼子)を連れて、達也(相葉雅紀)の元を訪れます。 ぐりの腫瘍は切除可能でしたが、年齢や心臓の機能低下を考えると手術は難しいと、ナルタウン動物病院・田代(村上淳)は判断していました。 しかし、飼い主の早苗はその診断に納得しておらず、広樹は坂の上動物病院に連れて来たのでした。 達也の診断も田代...

僕とシッポと神楽坂 第4話

心臓腫瘍を患う犬のぐりを、体力的に耐えられないから、と断る、「ナルタウン動物病院」の田代(村上淳)そんなぐりを、同病院で研修中の広樹(小瀧望)が達也(相葉雅紀)のもとに連れていき、「生きてる限り… 家族なんですから」と引き受けます。手術は成功したものの、実際、体力的にもたなくて亡くなってしまったぐり。翌日、ネット上の掲示板に「無理な手術をして犬が殺された」との書き込み。医療ミスとされ、ネット...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: