°○°東京ディズニーシー 2018年第4弾 "季節のカクテル(ハロウィーン)"@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
2018年第4弾の "季節のカクテル" をご紹介します!
今回は、10月31日(水)まで開催中のイベント『ディズニー・ハロウィーン』に因んだ、S.S.コロンビア号の2階、Cデッキにある「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」で提供中の今年第4弾の季節のカクテル(980円 税込)をご紹介します。
「ハロウィーン・ナイト」をイメージしたカクテル
早速、外観。一番上の写真を見ても分かるように、見た目のテーマは「ハロウィーン・ナイト」です。グラスの縁には、赤いクランベリー・シロップで仕上げた砂糖のスノースタイルは、ハーフムーンタイプ。
良くソルティー・ドッグなどで塩がグラフの縁にぐるりと付けられているのを見たことがある方もいらっしゃるでしょうが、あちらがスノースタイルの標準。ハーフムーンはご覧の通りにグラスの半分にだけ砂糖(普通は塩)を付けて、砂糖の有無で味の変化を楽しめるように工夫されたデコレーションです。
そして、グラスの中には、レモンの皮を細く三日月型に切ったものが、2片入っています。砂糖とレモンの皮でハロウィーンの月夜を表現しています。
レシピのご紹介
では、レシピに行きましょう。(分量は内緒です)
●金柑のリキュール(フランス産 金柑リキュール サントリー キミア)
●モナン クランベリー・シロップ
●ボルス ブルーキュラソー
●レモン(皮はデコレーションに、汁はスノースタイルに)
●砂糖(スノースタイルに)
※アルコール度数=5.5% ★大人の味ですが、アルコール度数は高くありません。
(ビールは大抵が4%~5.5%、キリン氷結レモンが5%です)。
金柑は、皮ごと食べられる唯一の柑橘系果物なんです
味は、金柑独特の柑橘系の爽やかさと皮の渋みが活かされており、適当な甘さがあって、とても飲みやすいカクテルです。金柑は、柑橘系果物の中で、唯一皮ごと食べられるのが特徴なんです。ですから、あのほろ苦い果皮の味わいを残しつつ…の、大人のカクテルに仕上がっています。
また、金柑は俳句の「秋の季語」でもあるので、秋のジャパニーズ・カクテルとしての意味もある訳です。
低めのアルコール度数に、味をまとめたのが素晴らしい
このカクテルの本当に凄いところは、低めのアルコール度数5.5%に仕上げたことです。ほぼ、ビールと同じです。とかく、オリジナル・カクテルは個性を出そうとして、アルコール度数の高いスピリッツ(ジンやラムなど)をベースに組み立てるので、どうしてもアルコール度数が高めになってしまいます。
しかし、このカクテルは、アルコール度数15%の金柑リキュールと、21%のブル―キュラソーを使って、シンプルに仕上げてあります。これは、かなりの腕前でないと考え付かないレシピです。ビールや普通の缶チューハイを飲める方なら安心して頂けるカクテルです。是非、絶妙な味わいの「秋のオリジナル・カクテル」をご賞味下さい。
10/3から、クリスマスオーナメントが、東京ディズニーストア・東京ディズニーリゾート店で先行発売
実は、10月3日(水)に舞浜に行った、もう一つの理由があります。それは、10月3日から東京ディズニーストア・東京ディズニーリゾート店で先行販売が開始されるディテールにこだわった毎年大人気のクリスマスオーナメント目当てです。
私が今回購入したのは、2008年の公開から10周年を迎えたアニメーション映画『ウォーリー』のオーナメント(1,620円 税込)。10周年のアニバーサリーロゴが入った今年ならではのデザインで、イルミネーションを絡ませたイヴがクリスマス気分を盛り上げてくれます。我が家はまだクリスマスツリーを飾っていないので、玄関の陳列ケースに飾りました。
あとがき
今回のカクテルのレシピ考案者は、テディの重鎮で、S.S.コロンビア・ダイニングルームのワイン・ソムリエでもあるSZKさん。先日も、偶然に駅で出会って「カクテルの味どうでしたか?」と聞かれたので、「今年は何かと忙しくて、今度行くから待ってって」なんてやり取りをしたばかりです。
ソムリエなのにバーテンダーの仕事の方が大好きな彼は、カクテルコンペに応募して入賞する程の腕前。特に、独特なハードシェイクから生み出すショートカクテルは絶品です。残り4週間ですから、良かったら飲んでみて下さい。最後に、おじさんの相手をしてくれたキャストの皆さん、ありがとうございました。また行くよぉ~。
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
キミア クムカット リキュール ド フランス 15度 700ml
オーナメント ウォーリー&イヴ レガシー(ディズニーストア)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11929/
【テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの2008年からの歴代のスペシャル・カクテル一覧 55選】
※2013年7月1日より、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでは過去のスペシャル・カクテルおよびオリジナル・カクテルの販売は無くなりました。現在、注文可能なカクテルは、メニューに記載のあるものと発売中のスペシャル・カクテルのみです。
●°○°東京ディズニーシー 2018年第3弾“季節のカクテル(七夕~夏)”@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
●°○°東京ディズニーシー 2018年第2弾“季節のカクテル(春~初夏)”@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
●2018年第1弾“季節のカクテル 2種(ホット温&コールド冷)
●クリスマス・ウィッシュ2017
●ディズニー・ハロウィーン2017
●ディズニー・パイレーツ・サマー2017(真夏のトロピカルver.甘め)
●ディズニー・パイレーツ・サマー2017(ジャック風にゴクゴクver.さっぱりめ)
●七夕デイズ2017
●2017年春~初夏の季節のカクテル
●東京ディズニーシー15周年 “ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ~グランドフィナーレ~”
●クリスマス・ウィッシュ2016
●ディズニー・ハロウィーン2016
●ディズニー・サマーフェスティバル2016(ノンアルあり)
●七夕デイズ2016
●東京ディズニーシー15周年"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"
●2016年第1弾 バレンタイン・ナイト2016・スペシャル “ウィンター” カクテル(ホット&コールド)
●クリスマス・ウィッシュ2015
●ディズニー・ハロウィーン2015
●ディズニー七夕デイズ2015
●イースター2015
●2015年第1弾・バレンタイン2015
●クリスマス・ウィッシュ2014
●ディズニー・ハロウィーン2014
●2014年第1弾のスペシャルカクテル
●クリスマス・ウィッシュ2013
●ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ2013
●お正月&バレンタイン2013
●クリスマス・ウィッシュ2012(2)
●クリスマス・ウィッシュ2012(1)
●ディズニー・ハロウィーン2012
●サマーオアシス・スプラッシュ2012
●ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ2012
●バレンタイン・ナイト2012
●クリスマス・ウィッシュ2011
●10thアニバーサリー“Be Magical!”
●新メニューのホット・カクテル"スウィート・ハグ"2011
●バレンタイン・ナイト2011
●クリスマス・ウィッシュ 2010 クリスマスカクテル“クリス(Kriss)”
●スプリングカーニバル2010 スペシャルカクテル"さくらブリーズ"
●スプリングカーニバル2010 スペシャルカクテル"バンブル・ビー"
●バレンタイン・ナイト2010 スペシャルカクテル"モカ・ディバ"
●バレンタイン・ナイト2010 スペシャルカクテル"トゥルーアロー"
●バレンタイン・ナイト2010 スペシャルカクテル"スウィートハート"
●ハーバーサイド・クリスマス2009 スペシャルカクテル"ファイヤープレイス・ノエル"
●ハーバーサイド・クリスマス2009 スペシャルカクテル"スパークリング・キャロル"
●ハロウィーン2009
●スプリングカーニバル2009 テディのスペシャルカクテル「バッラーレ」
●桜のカクテル2009「チェリー・ブロッサム」
●クリスマス2008限定スパークリング・ワイン&カクテル
●テディ『スペシャルカクテル』メイプルシロップ第4弾
●テディ『スペシャルカクテル』メイプルシロップ第3弾
●ディズニー・ア・ラ・カルト アメリカンウォーターフロント ニューヨーク・インターナショナル・フェア2008
●父の日2008オリジナル・ノンアルコール・カクテル『エスティーム』
●父の日2008オリジナル・カクテル『ダディ』
●東京ディズニーリゾート25周年を祝うオリジナル・カクテル「コンティニアス・シャイニング」2008
●母の日カクテル2008「スヴニール」
●東京ディズニーリゾート25th記念カクテル「コンティニアス・シャイニング」2008
●桜のカクテル2008
- 関連記事
-
- °○°東京ディズニーシー 2019年第1弾"季節のカクテル(35周年)"@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2018/12/27)
- °○°東京ディズニーシー 2018年第5弾“季節のカクテル(クリスマス)2種”@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2018/11/02)
- °○°東京ディズニーシー 2018年第4弾 "季節のカクテル(ハロウィーン)"@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2018/10/04)
- °○°東京ディズニーシー 七夕デイズ2018とBBBとデイジーと… (2018/06/08)
- °○°東京ディズニーシー 2018年第3弾“季節のカクテル(七夕~夏)”@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2018/06/08)