ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


1

まんぷく (第1回・10/1) 感想

連続テレビ小説「まんぷく」

NHK総合・連続テレビ小説『まんぷく』公式
第1週『結婚はまだまだ先!』の 『第1回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


舞台は1938年の大阪。高等女学校を卒業したヒロインの福ちゃんは、三人姉妹の末っ子。お母さんの鈴さんと一番上の咲姉ちゃんと3人で暮らしていました。お父さんを早くに亡くしていたので、家計を支えようとホテルの電話交換手として働き始めた福ちゃん。初めてとった電話の相手が、後に夫婦となって共に世紀の大発明を成し遂げる萬平さんなのでした!
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

福子が "ほぼ架空の人物" だから "何でも出来る" のが…

インスタントラーメン「チキンラーメン」、カップ麺「カップヌードル」の開発者で、日清食品の創業者である、安藤百福の妻・仁子が本作のヒロインだ。2010年に、TBSで既にドラマ化されたり、NHK教育でも扱われたりした安藤百福だから、百福がモデルの立花萬平(長谷川博己)の部分は、全く心配はしていない。

問題は、妻の仁子。殆ど資料が残っていないため、本作の福子(安藤サクラ)は “ほぼ架空の人物” だそうだ。従って、主人公が架空だから、何でも出来る訳で…

ヒロインが、"どうとでも書ける架空の人物" なのが怖い!

この “何度も出来る” と言うのが怖い。そう、前作のトラウマだ。『マッサン』のような夫を前に出して、妻を若干後退させるような夫婦の距離感で行けば、それ程の心配はないが、『マッサン』の子育て期のように妻が前に出るとテーマがぼやける。

それでも、『マッサン』に登場した妻・エリーは、モデルとなったリサさんにキャラを寄せて描かれた。だから、この “架空の人物” だから “何でも出来る” と言うのが怖いのだ。

演出や演技も、気になって…

さて、本作。ハイライト(画面上で最も明るい部分)が明る過ぎて、白飛びしちゃってるのがずっと気になってしまった。でも、演出家はベテランの渡邉良雄氏だから、意図的なのだろう。

もう一つ気になったのが、安藤サクラさんのねちっこい大阪弁と高めのトーンが耳障りだったし、個人的に結構苦手な演技だ。まあ、これは、番宣で承知していたのだが、やはりずっと聞いてると辛かった。

あの「メインタイトル映像」に慣れる日が来るだろうか?

しかし、全体的には主人公夫婦がこの先何をするのはも分かっているし、描かれる時代も朝ドラお約束の「激動の時代」だし、まあ普通に仕上がるような気がする。

しかし、あのメインタイトル映像は何なんだろう? 前作のメインタイトルよりも意味不明な内容で、もちろん習慣とは恐ろしいもので、いずれは慣れると思うが、慣れるまであの映像を毎日見ると思うと、ちょっとゲンナリだ。

あとがき

美術部と衣装部、それにCG合成が、かなり頑張っている印象を受けました。あとは、話が進んでみないと良く分かりません。とにかく、前作のトラウマが酷く残っているので、今作の感想は途中離脱を視野に入れつつ書くことにします。苦行を1年間もやりたくないので…

最後に。『半分、青い。』の最終回の感想に 258回もの Web拍手や数々のコメントを頂き、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
世界の食文化を変えた安藤百福 (洋泉社MOOK)
連続テレビ小説 まんぷく Part1 (NHKドラマ・ガイド)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11918/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

ブログ、いつも楽しく拝見しています。
安藤サクラさんの顔の雰囲気?が変わり過ぎてしまい、そのことが気になって話しに集中出来ません。
再放送のママゴトを見たばかりだからでしょうか…。
こんな鼻だっけ?顎、こんなに尖がっていたっけ?声だけは変わらないけど…。
非公開コメント

トラックバック

結婚はまだまだ先!>『まんぷく』第1話

​​​​​​​​​​​某前作の最後の叫び、もしくは最後のあがき(こらこら) であるかの様な台風が群馬から通り過ぎた朝 『まんぷく』が始まりました 登場人物(今の段階での)を纏めておきました →ここ まあ、最初は様子見ということで― …ひじゅにですが何か? ​「私って器量が悪いん?」​by福子 ↑実は、某前作に好意的だった某知人が 「次...

結婚はまだまだ先!>『まんぷく』第1話

​​​​​​​​​​​某前作の最後の叫び、もしくは最後のあがき(こらこら)であるかの様な台風が群馬から通り過ぎた朝『まんぷく』が始まりました登場人物(今の段階での)を纏...

連続テレビ小説『まんぷく』第1回

『結婚はまだまだ先!』内容1938年(昭和13年)今井福子(安藤サクラ)は、宝飾屋で働く姉・咲(内田有紀)とともに、女学校を卒業したあと働くため、その服をデパートで選んでいた。咲も、30前にして、小野塚真一(大谷亮平)との結婚が決まり。母・鈴(松坂慶子)は、喜んでいた。一方で、鈴には頭を悩ませていることが。ふたりの姉妹には、姉・克子(松下奈緒)がいたが、その夫・香田忠彦(要潤)が“芸術家”で...

【まんぷく】初回(第1話)感想と人物表

第1週「結婚はまだまだ先!」(第1話(10/1月))初回、掴みはOKでした(^^

NHK朝ドラ【まんぷく】第1回(第1週:月曜日

…「まんぷく」はインスタントラーメンの生みの親・…フィクション作品。ヒロイン福子は安藤サクラ。夫の萬平役は長谷川博己。脚本は「龍馬伝」の福田靖…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: