半分、青い。 (第126回・8/25) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『半分、青い。』(公式)
第21週『生きたい!』の
『第126回』の感想。
※ 本作は、2018/8/17 にクランクアップ(撮影終了)しています。
※ 従って、僅かな編集への期待と、直感的な賛美や愚痴を書いています。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
センキチカフェを訪れたブッチャー(矢本悠馬)が持っていたスポーツ新聞に、映画監督として活躍する涼次(間宮祥太朗)の記事を見つけた鈴愛(永野芽郁)。律(佐藤健)、ブッチャー、菜生(奈緒)らふくろう会のメンバーは、鈴愛の元夫の活躍に感心し、鈴愛は負けていられないと気持ちを新たにするが、最近、カフェにもつくし食堂にも居場所がないと感じていた。帰り道、律は鈴愛に、近いうちに岐阜を離れる予定だと打ち明ける。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
クララが立った! いや、脚本家が伏線を回収したぞぉ!!
神による “神回宣言” が告知された前回の「神回」のあとは、またもや花野の面倒を見ない鈴愛から始まった。しかし、その直後に事件が起こった…
本作の初期の頃の鈴愛と律との川での石遊びを、いろいろなものを失った者どうしでの伏線回収で始まった。それにしても、本作で褒めるのは、いつ振りだろうか。むしろ、今回のアバンを「神回」と宣伝したら良かったのに。とは言え、伏線を回収した位で褒められる脚本家って何なの? って思うが…
仙吉の死の際に、河原の石投げや糸電話をやったら良かった
ただ、この程度のことを一度やったから、今後が目覚ましく右上がりになる予感は全く無いが。でも、不可思議なのは、だったら主人公の祖父・仙吉が亡くなった時になぜ似たようなくだりを盛り込まなかったのだろう。
河原の石投げでも良いし「糸電話」でも良かった。なのに、仙吉の時は花野でふざけて、脇役の母の死の時はシリアスに描くと言う違いの意味が分からない。まあ、本作は分からぬ事ばかりなのだが…
主題歌明けから8分までは、本当に不要な映像ばかり…
さて、脚本家のしたり顔が透けたアバンタイトルが終わったら、全く興味関心のない健人のくだり。ただ、ドラマ上は実質2号店の五平餅焼き係だから、意外に重要な立場。しかし、健人で土曜日の8分までを割くとは、間違いなく脚本家のネタ切れ確実説。そこへ、今度は一度退場したキャラの涼次が新聞に掲載されて再登場。ホント、描くことが無いのだ。
今更、鈴愛が「無職」だ「居場所がない」って展開へ?
そして、この流れで「無職」とか「居場所がない」と言う展開へ? そもそも百均「大納言」の時も、離婚して「寄生中」も2号店の開業後も、殆ど働いた姿も子育てしている姿も描いていない状態で、「無職」だ「居場所がない」とか言われても、ピンと来ない。
で、唐突に花野の4回転ジャンプ。本当に意味不明。脚本家のしたり顔が透けて見えるだけも気味が悪いのに、ジャンプを成功させた花野のしたり顔ったら…
鈴愛に関わると、ろくなことが無いのが証明されちゃった
今回のラストを見て、ふと思いついた。鈴愛が岐阜を離れると「つくし食堂」が大繁盛。鈴愛が漫画家を辞めるとボクテとユーコは社会人として成功。涼次は鈴愛と離婚したら有名映画監督。鈴愛と遠ざかると律は健康で順調。これだけで鈴愛に関わらなければ “かなりマシ” になるのが分かる。
逆に。鈴愛に五平餅の焼き方を教えると仙吉が死亡。鈴愛が考案した「岐阜犬」に関わったら和子が死亡。こう言うのを「疫病神」と言う。いっそ、これまでに鈴愛に関わった登場人物たちのその後を残りの1か月間で描くなんてのはどうだろう。かなりホラーな内容になると想像できるが、大丈夫、本作は最初から「斬新な朝ドラ」が売り文句だったのだから…
あとがき
なんか、アバンの河原での石投げだけでしたね。おっと、褒められる部分があるだけマシな週末だったと言わないと。はい、贅沢な土曜日を頂きました…ふ~ぅ。予告編の緑色のウィッグを被せられた小西真奈美さんを見て、本作が彼女の黒歴史の1ページになりやしないか心配になりました。これ以上、出演者に犠牲者を増やすなと言いたいです。
最後に。前回の感想に 136回もの Web拍手や数々のコメントを頂き、ありがとうございます。花野のスケートやら、予告編を見ても全く面白くなりそうな気配を感じませんでした。これで残り1か月と少し。見続ける気力が続くのかが心配になりました。
北川悦吏子氏が脚本を手掛けた、社会現象を巻き起こした名作ドラマ『ロング バケーション』が、ついに Blu-rayでリリースされます! 高校生の広末涼子さんも出演していました。今作こそ、全11話が「神回」です。名作は名作として認めますので、ポチッとしました。
|
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【早期購入特典あり】ロング バケーション Blu-ray BOX (メーカー特典付き)
秋風羽織の教え 人生は半分、青い。
連続テレビ小説「半分、青い。」スピンオフ漫画 「半分、青っぽい。」
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11778/
【これまでの感想】
●神予告! 明日7月11日(水)の「半分、青い。」第87回は「DMK(どうしても見てね回)」
●北川悦吏子氏 今度は“仕事放棄”を「ドリブ指示」と特異な持論展開
●「半分、青い。」に最後の望みか? くりぃむ有田と小西真奈美ら投入
●『半分、青い。』また"神"ご乱心!? 放送後にネットの賛否へ自ら解説
●『半分、青い。』"神"ご乱心中! "短絡的箇条書き"を"人生の一コマ"と言い訳
●"神"錯乱?『半分、青い。』"連ドラ"なのに"一週間つながっている"と予告
●『ぎぼむす』で真の神回!『半分、青い。』の"神"は神週なのに沈黙…
●悲報『半分、青い。』撮影終了で改善見込み薄し 勝田Pネタバレも(困)
●『半分、青い。』まだ神回宣言するか(呆) ついに提灯記事もスルー?
第1週『生まれたい!』
1 2 3 4 5 6
第2週『聞きたい!』
7 8 9 10 11 12
第3週『恋したい!』
13 14 15 16 17 18
第4週『夢見たい!』
19 20 21 22 23 24
第5週『東京、行きたい!』
25 26 27 28 29 30
第6週『叫びたい!』
31 32 33 34 35 36
第7週『謝りたい!』
37 38 39 40 41 42
第8週『助けたい!』
43 44 45 46 47 48
第9週『会いたい!』
49 50 51 52 53 54
第10週『息がしたい!』
55 56 57 58 59 60
第11週『デビューしたい!』
61 62 63 64 65 66
第12週『結婚したい!』
67 68 69 70 71 72
第13週『仕事が欲しい!』
73 74 75 76 77 78
第14週『羽ばたきたい!』
79 80 81 82 83 84
第15週『すがりたい!』
85 86 87 88 89 90
第16週『抱きしめたい!』
91 92 93 94 95 96
第17週『支えたい!』
97 98 99 100 101 102
第18週『帰りたい!』
103 104 105 106 107 108
第19週『泣きたい!』
109 110 110 111 112 113 114
第20週『始めたい!』
115 116 117 118 119 120
第21週『生きたい!』
121 122 123 124 125
- 関連記事