2007
Dec
30
0
アナログTVで地デジが観られる簡易チューナーの指針発表
●アナログTVで地デジ視聴可能、簡易チューナーの指針発表(Yomiuri Online)
●総務省とDpaが地デジ完全移行に向けた「簡易チューナー」の仕様ガイドラインを公表(社団法人デジタル放送推進協会)
5,000円前後の簡易チューナーを現在のアナログTVに取り付ければ、地デジが観られるようにするという、総務省の方針です。
総務省が今のペースでは国民全部が地デジ対応するのが無理だと判断したんでしたのか、テレビ局や広告代理店が「全戸が地デジ対応しないと困る」と総務省と家電メーカーに怒鳴ったのか?
それにしても地デジに関してはコロコロ方針が変わりますね。それなのに「地デジを観よう」と大々的なPRばかりやって、「地デジが何か?ハイビジョンとは何だ?、文字放送って?」みたいな事をそっちのけで、慌てて大画面テレビとアンテナ付けてるご家庭が多いみたい。もうテレビがお茶の間の話題の中心なんて時代じゃないと思うんですが。
しかし、国策ですから確実にその時は来ます。そもそも国と家電メーカーの勝手な都合で2011年7月にアナログ放送が全面廃止され、地デジ化されるのだから、国が無料で配るべきだと思いますが・・・
面白かったら、「左のボタン」をポチッとお願いします!(嬉)
- 関連記事
-
- 公取委、JASRACに立ち入り、に物申す (2008/04/23)
- たばこ自販機、タスポ普及遅れで運転免許でもOK、に物申す (2008/04/20)
- 児童ポルノ「単純所持」にも刑罰、に物申す (2008/04/19)
- ブックオフはなぜ著作権団体に一億円払うのか? (2008/04/03)
- アナログTVで地デジが観られる簡易チューナーの指針発表 (2007/12/30)
スポンサーサイト