ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

半分、青い。 (第20回・4/24) 感想

連続テレビ小説「半分、青い。」

NHK総合・連続テレビ小説『半分、青い。』公式
第4週『夢見たい!』 『第20回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


高校最後の夏休みをむかえた鈴愛(永野芽郁)だったが、律(佐藤健)から、受験勉強に専念するため、今までのようには遊べなくなると告げられる。友人たちもみんな受験勉強。進学するつもりのない鈴愛は時間をもてあます。そんな鈴愛を見かねて、律はあるものを鈴愛に貸し渡す。それは、秋風羽織という漫画家が描いた少女漫画だった。秋風の漫画の世界にひきこまれる鈴愛。それは鈴愛の今後の人生を大きく左右する出会いだった。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

小林君とテーマパークの話は、時間繋ぎ?

どこまで引っ張るのかと思った鈴愛の初恋も、前回の小林君の退場劇であっけなく終了。そして、今回のアバンタイトルでテーマパークも紙一枚で終了。言いたかないが、じゃあこれまでは時間繋ぎかい? と言いたくもなる。まっ、バブル崩壊の影が忍び寄っていたと言うことで、我慢するか…

お金や進路は、もっと丁寧に描くべき!

うーん、別に敢えて書く必要ないと思うが、自分が引っ掛かったから書いておく。

鈴愛が律の部屋で「あんまり 家 お金ないし」と言っていたが、毎日下校途中でお好み焼きを食べているのは、律かブッチャーのおごりってこと? だって、鈴愛はアルバイトをしている描写はないから、小遣いで毎日? で、「家 お金ないし」は流石に幼稚過ぎないか?

高校生がお金を使うのを描くなら、それなりの根拠なりを描いた方が説得力が増すと思う。今回の大量に仕入れ過ぎた干しエビで分かるように、鈴愛の両親も金銭感覚がずぼらってことなら、そうやって描けば良いだけのこと。

律が東大受験を軽々しく口にするのもそうだが、もっと丁寧に描写しないと、共感しづらいキャラになるだけのような気がしてならない。

全てを "ポエム" で乗り切ったら、映像の意味がない!

そして、9分に突然に「少女漫画」が登場。いよいよ、物語が動き出したようだ。それにしても、鈴愛が漫画を読む間の鈴愛の “詩人” なモノローグの長いこと、長いこと。言ってることは間違ってやしないが、あれを映像で、妄想でも良いから映像化するのがテレビドラマじゃないのかな。例えば、この鈴愛のモノローグ↓が代表的。

鈴愛(M)「まだ子供のつもりでいるのに
     私の中に大人がなだれ込んでくる」

こう言う↑ことをしっかりと映像化する必要があるのでは? 青春らしさや夏休みを映像化するだけでは物足りない。それでなくても、鈴愛は高校三年生にしては子供染みているのだから。

まっ、本来は幼少期の鈴愛をの “天真爛漫さ” や “閃いたら即実行” をもっともっと丁寧に描き込んでいれば、現在とのギャップが正しく生じて、 “ポエム” など必要もなく、自然に映像化出来たはずなのだが…

あとがき

既に予告編でカリスマ漫画家に鈴愛が出会うことは分かっているのに、なんかなぁって感じ。描くべき部分の脚本と演出が詳細さを欠いていて、そんなに描き込む必要のない部分を台詞で埋め尽くしている、そんなやるべきことが真逆な気がしてなりません。いち早く、カリスマ漫画家に出会って東京に舞台を移して心機一転した方が良いかも知れません…

また、前回の感想に、53回のWeb拍手や数々のコメントを頂き、ありがとうございます。豊川悦司さん演じるカリスマ漫画家が登場するのは金曜から土曜日ですよね。だとすると、「今週からで良かったのでは?」とならなければ良いのですが…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 半分、青い。 Part1 (NHKドラマ・ガイド)
【Amazon.co.jp 限定特典/クリアファイル付き】「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK
「永野芽郁in半分、青い。」PHOTO BOOK―2018年度前期連続テレビ小説 (Tokyo news mook)
半分、青い。 上 (文春文庫)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11282/

【これまでの感想】
第1週『生まれたい!』
1 2 3 4 5 6
第2週『聞きたい!』
7 8 9 10 11 12
第3週『恋したい!』
13 14 15 16 17 18
第4週『夢見たい!』
19

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

【半分、青い。】第20回(第4週火曜日) 感想

…大阪万博の翌年の1971年に生まれた、前向きな少女・楡野鈴愛を主人公に、高度成長期の日本を描く。ヒロイン「鈴愛」を演じるのは永野…青い。】第20…

最後の夏休み>『半分、青い。』第20話

​​​​​​​​​​​​​律が志望校の受験をセカチューしちゃった後>ぇ ショパンの『葬送行進曲』ばかり弾いている ってことだったので くらもちふさことショパン繋がりで 『いつもポケットにショパン』を アフィリに挙げたのだけど 鈴愛の少女マンガ(つーか、秋風羽織)との出逢いが まんま『いつもポケットにショパン』だったのね つまり、あの時のショパンはこの前振りだった?...

最後の夏休み>『半分、青い。』第20話

​​​​​​​​​​​​​律が志望校の受験をセカチューしちゃった後>ぇショパンの『葬送行進曲』ばかり弾いているってことだったのでくらもちふさことショパン繋がりで『いつも...

連続テレビ小説『半分、青い。』第20回

2018年04月17日内容初めてのデートをした鈴愛(永野芽郁)だったが、それから連絡は無く。失恋を体験するのだった。同じ頃、街を騒がせた“サンバランド”は中止に。そして高校最後の夏がやって来る。律(佐藤健)から、勉強に専念すると聞く鈴愛。そんなとき、律から秋風羽織という漫画家の少女漫画を貸してもらい。。。敬称略一応。青春やっているんだけど。主人公が、子供じみた言動が多すぎて、その設定年齢が高...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: