物は言いよう… 「わろてんか」朝ドラ5作連続大台超え
©NHK『わろてんか』公式サイト
『わろてんか』終了も、"ロスがゼロ" でございま~す!
朝ドラ『わろてんか』が先週末で終わって、想像以上に “ロスがゼロ” の状況の私。しかし、期待で始まったはずの『半分、青い。』も早や放送3回目で暗雲までは行かないが、雲行きが怪しくなってきている。そんな複雑な心境の私の下に、こんなニュースが届いた。
『わろてんか』が "朝ドラ5作連続大台超え" だそう…
どうやら、あの迷走しまくった挙句に最後は亡霊に全部持って行かれた『わろてんか』が “朝ドラ5作連続大台超え” をしたと言う報道らしい。
「わろてんか」全話平均視聴率20・1% 朝ドラ5作連続大台超え
https://gunosy.com/articles/RNTDb
女優の葵わかな(19)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「わろてんか」(月~土曜前8・00)の最終回が3月31日に放送され、全151回を通じた期間平均視聴率は20・1%(ビデオリサーチ調べ、 関東地区)だったことが2日、分かった。前作「ひよっこ」の20・4%は下回ったものの、2015年後期「あさが来た」から5作連続の大台突破となった。
全話平均は「あさが来た」が23・5%、16年前期「とと姉ちゃん」が22・8%、16年後期「べっぴんさん」が20・3%、17年前期「ひよっこ」が20・4%、17年後期「わろてんか」が20・1%。
「わろてんか」は1月8日に16・6%、第3週(昨年10月16~21日)の週平均が18・8%など、大台割れも多かったが、期間平均は何とか大台に乗った。番組最高は2月16日の22・5%、最終回は20・5%。
これが正解! 『わろてんか』朝ドラ近作10作中ワースト2位
確かに、ニュースの内容に間違いは無い。しかし、この投稿のタイトルにも書いたように「物は言いよう」だ。ただ、見出しには最近の5作品中、最下位の全話平均視聴率であることが、文章になっていない。因みに、なぜ視聴率が「関東地区」なのかの疑問はあるが、全国のデータがあまり見当たらないので、ご勘弁を。
※参考:NHK朝の連続テレビ小説 視聴率推移グラフ(2017.10.2更新)
放送時期 | タイトル | 平均視聴率(関東地区) |
---|---|---|
2013前 | あまちゃん | 20.6 |
2013後 | ごちそうさん | 22.3 |
2014前 | 花子とアン | 22.6 |
2014後 | マッサン | 21.1 |
2015前 | まれ | 19.4 |
2015後 | あさが来た | 23.5 |
2016前 | とと姉ちゃん | 22.8 |
2016後 | べっぴんさん | 20.3 |
2017前 | ひよっこ | 20.4 |
2017後 | わろてんか | 20.1 |
上↑の表が近作10作品の全話平均視聴率(関東地区)を表したものだ。この表を見ると、『朝ドラ5作連続大台超え』よりも、『「わろてんか」朝ドラ近作10作中ワースト2位 1位は「まれ」』の方が私の感覚にしっくりくる。まぁ、どんな表現をしても『まれ』に次ぐ駄作だったのは、視聴率にも現れたのは間違いないようだ。
あとがき
いつも「作品の質≠視聴率」だと言っている割に、視聴率で質を測るのかよ! と言われそうですが、他の物差しが無いのですからしょうがありません。さ~て、放送中の『半分、青い。』は『朝ドラ6作連続大台超え』に輝くのか? その辺も楽しみです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11203/
朝ドラには働く女子の本音が詰まってる (ちくま新書)
「朝ドラ」一人勝ちの法則 (光文社新書)
朝ドラの55年 全93作品完全保存版 (教養・文化シリーズ)