ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 最高機密文書(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(日本語字幕版)』公式)を本日、劇場鑑賞。
採点は、★★★★(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら75点にします。

【私の評価基準:映画用】
★★★★★  傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
★★★★  秀作! 私が太鼓判を押せる作品。
★★★☆☆  まあまあ。お金を払って映画館で観ても悪くない。
★★☆☆☆  好き嫌いの分岐点。無理して映画館で観る必要なし。
☆☆☆☆  他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。




ディレクター目線のざっくりストーリー

ベトナム戦争が泥沼化している1971年、アメリカでは反戦ムードが高まっていた。国防総省(ペンタゴン)はベトナム戦争は客観的な調査と分析を記した膨大な文書を抱えていたが、その一部がニューヨークタイムズにスクープされる。

ライバル紙に先手を打たれたワシントン・ポスト紙は、アメリカ主要新聞社史上初の女性発行人キャサリン・グラハム(メリル・ストリープ)と編集主幹ベン・ブラッドリー(トム・ハンクス)が残りの文章を独自に入手し、全容を公表しようと奔走する。しかし、それはニクソン大統領率いる政府を敵に回してまで記事にすることを意味していた…

約1年間で作り上げたタイムリーな骨太政治ドラマ!

本作は、ベトナム戦争の時に政府が隠蔽した機密文書を公表しようと奔走した新聞記者たちの姿を描いた社会派サスペンス映画だ。

「ペンタゴン・ペーパーズ」とはアメリカ国家最高機密文書で、アメリカ政府とルーズベルト、ケネディ、B・ジョンソン、そしてニクソンの4代の歴代大統領が、ベトナム戦争で勝利への見込みが無いことを知りながら、それを隠したまま米軍がベトナム戦争の泥沼に引きずり込まれたことが記された機密文書のこと。

政府と大統領が屈託した隠蔽工作とは恐ろしいが、リアルなアメリカ現代史だ。そして、スティーヴン・スピルバーグ監督は、現トランプ政権誕生をきっかけに、本作の政策を決意し、スピルバーグ自身も「最も短期間で完成した」と約1年で本作を完成させたそうだ。その意味では、骨太の政治ドラマが実にタイムリーな作品に仕上がった訳だ。

周知の事実の映像化に、フェミニズムを取り入れたのがスゴイ!

スピルバーグ監督贔屓の私だから言う訳ではないが、彼が本作でスゴイのは、誰もが知るこの案件がのちのウォーターゲート事件の引き金になった事実を、タイムリーに映像化しただけに留まらなかったことだ。

政府や大統領の権力や圧力に負けず、真実を公表すると言う新聞記者の魂を貫いて、報道の自由を勝ち取ったジャーナリストたちの姿を描くのだが、秀逸なのは、物語の主軸にアメリカ主要新聞社史上初の女性発行人キャサリン・グラハム(メリル・ストリープ)を起用したこと。

そのことで、作品に当時のフェミニズム(女性主義)を取り入れて、政治とはまた一味違った切り口から当時のアメリカ実情を描写したことだ。有能だった父と亡き夫の後継者として無能扱いされた彼女が、政府相手に闘うまでになる成長物語が実にドラマチックなのだ。

弱者への優しい眼差しを持つ巨匠スピルバーグの逸品!

そして、その女性経営者グラハムを演じるメリル・ストリープが良い。常に抑えた演技で内側では燃えているが表面上には見せない1人の女性を見事に演じ切り、最後のグラハムの英断が米国だけでなく世界の歴史を変える瞬間を我々に魅せた。

報道の自由を守り抜く力強い作品であると同時に、弱者への優しい眼差しを持っている巨匠スピルバーグらしい作品だ。

あとがき

常に抑えた演技で内面は燃えているが外にそれを見せない女性経営者をメリル・ストリープが好演して、彼女の勇気ある英断が米国、のちに世界の歴史を変える瞬間を見事に描いた骨太の社会派サスペンス映画。大量の字幕を読む点は好みが分かれるでしょうが、米国でタイムリーな本作を、今の日本政府と役人に重ねて観るのも面白いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」オリジナル・サウンドトラック
ペンタゴン・ペーパーズ 「キャサリン・グラハム わが人生」より


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11196/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』 2018年3月29日 TOHOシネマズ日比谷

『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』 を鑑賞しました。 今日OPENの日比谷ミッドタウンでしたが、 今回の上映は旧スカラ座という洗礼をあびた。 【ストーリー】  ベトナム戦争の最中だった1971年、アメリカでは反戦運動が盛り上がりを見せていた。そんな中、「The New York Times」が政府の極秘文書“ペンタゴン・ペーパーズ”の存在を暴く。ライバル紙である「The Washi...

「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」:報道が仕えるべきは統治者ではなく、国民

映画『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』は、スピルバーグがトランプ政権に突き

ペンダゴン・ペーパーズ 最高機密文書・・・・・評価額1750円

報道は、誰の為にあるのか。 さすがスピルバーグ、地味な素材ながら圧巻の面白さ。 アメリカ政府がひた隠すベトナム戦争の真実を、ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストが暴露した史実の映画化。 メリル・ストリープとトム・ハンクスという、現代ハリウッドを代表するオスカー俳優が、それぞれワシントン・ポストの女性社主と敏腕編集主幹を演じる。 二人は、経営と現場というそれぞれの立場で苦悩し...

劇場鑑賞「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」

詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201803300001/ 「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」オリジナル・サウンドトラック [ ジョン・ウィリアムズ(指揮者) ]

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書

報道の自由を守るために戦うジャーナリストの心意気は素晴らしい。特に夫の死後社主になったキャサリンを演じたメリル・ストリープがいい。ワシントン・ポストもニューヨーク・タイムズもよくやったと思う。大人の鑑賞に耐えうる映画だと太鼓判を押せる。

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』 今、言っとかないと

 『リンカーン』『ブリッジ・オブ・スパイ』などのスティーヴン・スピルバーグの最新作。  原題は「THE POST」。  『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンをはじめとして、日本のガンダムとか様々なキャラが賑やかに登場し、おもちゃ箱をひっくり返したような映画になりそうな『レディ・プレイヤー1』が4月20日から公開となるスピルバーグ。それとほとんど同時にアメリカの歴史を...

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書

メリル・ストリープとトム・ハンクスが共演し、スティーヴン・スピルバーグがメガホンを取った社会派ドラマ。実在の人物をモデルに、都合の悪い真実をひた隠しする政府に対して一歩も引かない姿勢で挑んだジャーナリストたちの命懸けの戦いを描写する。『コンテンダー』などのサラ・ポールソンやドラマシリーズ「ベター・コール・ソウル」などのボブ・オデンカークらが出演。脚本を『スポットライト 世紀のスクープ』で第8...

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』 一刻も早く観よう!

 「この物語には、現代との共通点が、とても多いと考えた。だから、すぐに作って公開したかったんだ。作った年に、公開したかったのさ。」[*1]  「脚本を読んだのは2017年2月で、すごい迫力で迫ってきました。報道機関が直面している壊滅的な攻撃を思い起こさせ、撮影中だった一つの作品に関する仕事以外はスケジュールを空けて、この映画を撮ることにしました。17年中に完成させるという目標に向かって...

映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」

映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」を鑑賞しました。

80『ペンタゴン・ペーバーズ』今だからこそ!

スティーブン・スピルバーグ最新作! 『ペンタゴン・ペーバーズ/最高機密文書』 ~あらすじ~ ベトナム戦争の最中だった1971年、アメリカでは反戦運動が盛り上がりを見せていた。そんな中、「The New York Times」が政府の極秘文書“ペンタゴン・ペーパーズ”の存在を暴く。ライバル紙である「The Washington Post」のキャサリン(メリル・ストリープ)...

『ペンタゴン・ペーパーズ』を見てきました

上映中の映画、『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』を見るため、地元ちかくの映画館、イオンシネマ守谷へ行ってまいりました。

『honey』『ヴァレリアン』『ボクノ名前はズッキーニ』『トゥームレイダー』『ペンタゴン・ペーパーズ』

摘まんで5本まとめてレビュー。 ◆『honey』丸の内TOEI① ▲眠りトラップを発動する平パイセン。 五つ星評価で【★★★平佑奈が可愛ければ他はもうどうでもオマケ】 平祐奈パイセン、ちゃんと一作一作演技変えてくるから偉いわ〜。 どこかで見たような場面が続いてもそれが苦にならないのはキャラクターをきちんと許せるように構築してるから。 ジャニの彼も声がスリムクラブの真栄...

「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」

私は大変困惑している。今年の鑑賞作品で、4月からの物を殆どアップできていないのだ。鑑賞ペースが落ちていて書く作品がなかったという訳ではない。逆に本数見過ぎてアップが追いつかないという訳でもない。これはつまり…書く能力が著しく落ちている、ということなのか?忍び寄る老い…?この場でその足音を耳にするなんて、いやはや…なのである。だが、そうも言っていられないので、現在の鑑賞作品に追いつけるよう粛々...

「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」

日本の新聞は、がんばるところ、ないんかい?
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: