わろてんか (第142回・3/21) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『わろてんか』(公式)
第25週『さらば北村笑店』
『第142回』の感想。
※ 本作は、2018/2/27 にクランクアップ(撮影終了)しています。
※ 従って、僅かな編集への期待と、直感的な賛美や愚痴を書いています。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
戦局が悪化し配給もままならない中、てん(葵わかな)たちは寄席の営業を続けていた。だが、空襲の被害拡大を防ぐため南地風鳥亭を取り壊すという通達を受け、てんも風太(濱田岳)もショックを受ける。てんは取り壊し撤回のため方々を走り回るが万策尽き、やむなく南地風鳥亭を立ち退くことにした。リリコ(広瀬アリス)やキース(大野拓朗)など芸人たちも総出で、思い出の詰まった寄席の引っ越し作業を始める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
どこの風鳥亭のどこなのかも良く分からないのに…
そもそも、いつも会議もどきや論争もどきをやってる芸人さんたちの木札がたくさんぶら下がっている場所が、どこの風鳥亭のどこなのかも良く分からないのに、唐突に登場人物全員が老けメイクの厚塗りして、取り壊すの壊さないの、笑いの殿堂だの、思い出が詰まってるだの言われても困る。
風鳥亭全国支店一覧地図を一度でも登場させておけば…
こうなることが当初から決まっていたのなら、風鳥亭が誕生した時から寄席があちこちに拡大する度もに勢力図みたいなものや、全国支店一覧地図なんかを登場させて、いつどこに何が出来たのかを明示しておくべきだった。
そこを手抜きした上に、主人公や風太や隼也の家さえもどこにどうあるのかも良く分からぬ始末。こんな状態で、笑い殿堂だの息子と別居中だの話が進められたって、いつもの視聴者置いてきぼりだ。
なぜ北村の芸人に赤紙が来た苦悩や悲しみを描かない…
また、予想通りに描かれた隼也な赤紙の件。私は、勲章をもらい、笑いの殿堂を築き上げた(ことになってる)女社長の主人公が、自分とこの芸人に赤紙が来た時の苦しみや悲しみを描いた方が、本作らしい笑いと涙のコントラストが表現出来ると思うのだが。それに、召集令状って現住所に届くんじゃないんだ?
戦争や国に怒り諦め悲しむだけなら、笑いは要らない!
とにかく、今、劇中は戦争中だ。だから、「どんな辛いことが起こるか分からない。そんな時だからこそ笑おうじゃないか!」を描くべきなんじゃないのかな。理不尽な戦争や国家に怒り諦め悲しむだけなら、『わろてんか』である意味すらない。これ、残り9回でこんな状態は致命的だ。
通天閣にいる人達を心配するのが叙勲した女太閤だろ?
アバンタイトルで、突然に通天閣が火事で燃えた。営業時間と思われる通天閣が。それをまるで “通天閣萌え” のように遠くから見るだけの能 “てん” 気ちゃん。普通、通天閣にいるであろうお客様や従業員らを誰よりも先に “てんの閃き” で気付き行動するのが、勲章を貰った女太閤じゃないの?
もしかして、「大阪を元気にする」と言って買ったのも燃(萌)えたのも、テレビ画面で皆が見たミニチュアだったりして(苦笑) 結局、アバン後の本編も、主人公は思慮の浅い能天気にしか見えなかった。せめてこれが “肝っ玉母さん” にでも見えれば「マシてん」と言うのだが、正直あの芝居では程遠い。
あとがき
風太が仏壇に向かって「藤吉 ごめん」と言ってましたが、仮にも先代社長で年上で丁稚で働いていたとこの長女の旦那に向かって呼び捨てですか? ホント、風太って “人でなし” になりましたね。ボケーっとした隼也も隼也だし。まともな登場人物がほぼゼロってどう言う事態なのか、作り手は理解しているのでしょうか?
最後に。前回の感想に、61回もの Web拍手やコメントを頂き、ありがとうございました。本作の次の朝ドラ『半分、青い』の予告編が流れましたね。過度な期待は禁物ですが、少なくともヒロイン役の永野芽郁さんは、私の2017年度の朝ドラヒロイン推しナンバーワン女優なので期待しています。早く「あおい」と入力したら「葵わかな」と辞書登録したのを削除したいなぁ。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
新版 女興行師 吉本せい: 浪花演藝史譚 (ちくま文庫)
NHK連続テレビ小説 “わろてんか” 吉本せいの生涯 (時空旅人 別冊)
「わろてんか」を商いにした街 大阪
朝ドラ「わろてんか」のヒロインモデル・吉本せい 吉本興業創業物語~NHK連続テレビ小説非公式ガイド~ 三才ムック vol.967
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 わろてんか 完全版 Blu-ray-BOX1(全3巻購入特典[わろてんか特製 夫婦茶碗]引換シリアルコード付)
わろてんか メモリアルブック (ステラMOOK)
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 わろてんか 完全版 Blu-ray-BOX2(全3巻購入特典[わろてんか特製 夫婦茶碗]引換シリアルコード付)
anan (アンアン)2018/01/31[選択の技術(テクニック)]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11154/
★「北村(藤岡)てん」のモデル「吉本せい」のについて書かれた本の感想
[読書] 笑いを愛した吉本せい - 吉本興業創業者の波乱万丈記 (洋泉社) 感想
[読書] 吉本せいと林正之助 愛と勇気の言葉 (坂本 優二/著・イースト・プレス) 感想
【これまでの感想】
●「わろてんか」なぜ視聴者を “場違いの笑いと置いてけぼり” を続けるのか?(2017/10/15)
第1週『わろたらアカン』
1 2 3 4 5 6
第2週『父の笑い』
7 8 9 10 11 12
第3週『一生笑わしたる』
13 14 15 16 17 18
第4週『始末屋のごりょんさん』
19 20 21 22 23 24
第5週『笑いを商売に』
25 26 27 28 29 30
第6週『ふたりの夢の寄席』
31 32 33 34 35 36
第7週『風鳥亭、羽ばたく』
37 38 39 40 41 42
第8週『笑売の道』
43 44 45 46 47 48
第9週『女のかんにん袋』
49 50 51 52 53 54
第10週『笑いの神様』
55 56 57 58 59 60
第11週『われても末に』
61 62 63 64 65 66
第12週『お笑い大阪 春の陣』
67 68 69 70 71 72
第13週『エッサッサ乙女組』
73 74 75 76
第14週『みんなの夢』
77 78 79
第15週『泣いたらあかん』
80 81 82 83 84 85
第16週『笑いの新時代』
86 87 88 89 90 91
第17週『ずっと、わろてんか』
92 93 94 95 96 97
第18週『女興行師てん』
98 99 100 101 102 103
第19週『最高のコンビ』
104 105 106 107 108 109
第20週『ボンのご乱心』
110 111 112 113 114 115
第21週『ちっちゃな恋の物語』
116 117 118 119 120 121
第22週『夢を継ぐ者』
122 123 124 125 126 127
第23週『わろてんか隊がゆく』
128 129 130 131 132 133
第24週『見果てぬ夢』
134 135 136 137 138 139
第25週『さらば北村笑店』
140 141
- 関連記事