ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

海月姫 (第9話・2018/3/12) 感想

海月姫

フジテレビ系・月9『海月姫』公式
第9話『愛する人へ奇跡は俺たちが作る! 奪還大作戦』の感想。
なお、原作:東村アキコ「海月姫」(講談社「Kiss」所載)は既読で、2014年12月27日公開の監督・川村泰祐/主演・能年玲奈の映画『海月姫』は鑑賞済み(感想なし)。アニメは未見。


天水館を守るためカイ(賀来賢人)の元へ行った月海(芳根京子)。蔵之介(瀬戸康史)と修(工藤阿須加)が居場所を捜し始める中、ジジ(木南晴夏)は天水館からいずれ出て行かなければならないのなら一人一人が自立すべきだと言い、‘尼~ず’の面々は働くことを決意する。一方、蔵之介はカイの会社のモデルオーディションに参加。カイの滞在するホテルを突き止めるが、そんな蔵之介の前にカイの部下・ファヨン(伊藤ゆみ)が現れる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


脚本:徳永友一(過去作/HOPE~期待ゼロの新入社員~、僕たちがやりました)
演出:石川淳一(過去作/リーガル・ハイ、リスクの神様、フラジャイル) 第1,2,5,8
   山内大典(過去作/キャリア~掟破りの警察署長~、櫻子さん…) 第3,4,7,9
   紙谷 楓(過去作/世にも奇妙な物語'17 春/秋の特別編) 第6

第9話は、"尼~ず" の友情全開モードだ!

前回で、天水館を守るためカイ(賀来賢人)の元へ行った月海(芳根京子)。蔵之介(瀬戸康史)と修(工藤阿須加)が月海の居場所を捜し始めるが、ジジ(木南晴夏)のこんな台詞↓から第9話が動き出す。

ジジ「いずれ出ていかねばならまさぬなら
   私たちが今やるべきことは
   一人一人が自立することではないかと」

そして、“尼~ず ” の面々が個々に働き出す。それを知った蔵之介が月見を探さないことについて理由を問い質すと…

千絵子「私たちが一人一人 自立しいていないと
    月海が無事に戻ってきたとき
    安心して喜んでもらえないでしょ」

今度は、千絵子( 富山えり子)がこんな台詞↑で返す。いよいよ、“尼~ず ” の友情全開モードのスタートだ。

月見奪還作戦が大作戦になる様が、清々しい青春ドラマ!

そして、月見をカイの手から奪還する最後のチャンスが来た。月見が新発行のパスポートを受け取る機会を阻止するのだ。このくだりが実に良い。

“尼~ず ” を筆頭に蔵之介と修に加えて、運転手の花森(要潤)やデベロッパーの稲荷(泉里香)と佐々木(安井順平)まで一致団結して月見奪還作戦が大作戦へと規模を拡大して行く様子は、実に清々しい青春ドラマの様相だ。

ついに、鉄道オタクのばんばさんが覚醒した瞬間!

しかし、物語はドラマのように上手く行かずに、月見を見逃してしまい、月見は成田空港へ向かってしまった。でも、今度は如何にもドラマらしく、鉄道オタクのばんば(松井玲奈)がアフロヘアの前髪を上げて覚醒!

ばんば「JR新宿駅15番ホーム 山手線外回り14時発
    池袋 上野方面の7号車に乗って日暮里へ向かえ
    降りたら目の前にあるエスカレーターで上に行き
    日暮里駅の広いコンコースを歩くと
    正面に案内板が出てくる
    左側が北改札 京成線の乗り換え口だ
    最短3分で乗り換えれば14時25分発の
    京成スカイライナーに乗ることができる」

ベタこそ王道! 友情と恋愛ドラマのバンスも絶妙!

既に足が疲れている太った千絵子が「一緒に行ったら 足引っ張っちゃう。先に行って!」と言うのも、ありがちな展開なのだが、この蔵之介一人を月見の許へ行かせるベタな展開が本作にはお似合いだ。タクシーを待つ蔵之介にもベタなアクシデント。いいんだよ、奇を衒わないベタなのが合ってるんだから。

  ●蔵之介が空港警備員に取り押さえられるスローモーションに…
  ●飛行機が飛び立つカットが無音でクロスして一旦フェードアウト…
  ●次は空港に到着する修の足元の画がカットイン…

ここの3カットの編集もベタなのだが、これで良い。

蔵之介「駄目だった。ごめん、みんな つなげてくれたのに」

落ち込む蔵之介と修の兄弟。そこに背後から少しエコーが掛かったこの台詞が近づく…

月海「蔵之介さん? 弟さん…?」

二人が振り返ると、大きな瞳を見開いた月見が立っている。実は離陸前の機内で、カイの秘書・ファヨン(伊藤ゆみ)からこう言われた↓と言うのだ。

ファヨン「あなたを必要としている人はたくさんいます
     あなたは われわれに 消費される人間ではありません」

月見を抱きしめる修。涙を流す月見。無表情で棒立ちするだけの蔵之介。うん、きちんと恋愛ドラマ、それも三角関係も説明過多にならずに、映像だけでしっかりと魅せた。いいぞ、この友情ドラマと恋愛ドラマの演出的なバランスは。

千絵子のこの台詞に "尼~ず" の友情の絆が集約された!

無事に月見奪還大作戦が任務完了したすき焼き鍋パーティーでの、千絵子のこの台詞↓に “尼~ず” の友情の絆が集約された。

千絵子「月見がいない尼~ずなんて 尼~ずじゃないでしょ」

今回は劇伴の "神タイミング" が続出 ぜひ演出の勉強に!

そして、今回も主題歌が入る音量も何もかも “神タイミング” だった。それにしても、音量の調節が絶妙過ぎます。特に台詞の背後に流れる時の音量の抑え方が。これを聞く、いや見るだけでもドラマの演出の勉強になりますよ。その上、今回の主題歌のカットアウトのタイミングまで “神” だった。

そして、「さよなら… 尼~ず」と書かれたご託宣の紙1枚のあとの、劇伴も “神タイミング” だ。見応え十分の月9『海月姫』。視聴率が低いのが残念でならない…

あとがき

今回も、月見が蔵之介の気持ちに気付いているのか、いないのかが曖昧に描かれて、オジサンでも胸の奥がザワザワしたし、蔵之介が我慢に堪え切れずに爆発するのもスカッとしますね。また、月海と母、蔵ノ介と母、蔵ノ介と修の兄弟の「血のつながり」も本作の肝になっていて、親の目線でドラマが楽しめるようになっているのもポイントが高いです。

今の時代は中高年層に見て貰わないと視聴率が上がらないシステムになっているため(理由がいろいろある)、どうしてもテレビ番組全体が中高年の楽しめる傾向になっているのです。その意味で、本作はオジサンやオバサンが楽しめる内容になっているんですね。若者ウケは分かりませんが。

ついに、次回が最終回。このまま丁寧に描き切切って欲しいです。最後に。前回の感想に 91回もの Web拍手とたくさんのコメントを頂き、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


        

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ 海月姫 オリジナルサウンドトラック 末廣健一郎 MAYUKO
海月姫 [DVD] 能年玲奈
海月姫(1) (Kissコミックス) 東村アキコ
海月姫 コミック 全17巻セット 東村アキコ


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11122/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

海月姫第9話

天水館を守るためカイ(賀来賢人)の元へ行った月海(芳根京子)。蔵之介(瀬戸康史)と修(工藤阿須加)が居場所を捜し始める中、ジジ(木南晴夏)は天水館からいずれ出て行かなければならないのなら一人一人が自立すべきだと言い、‘尼~ず’の面々は働くことを決意する。一方、蔵之介はカイの会社のモデルオーディションに参加。カイの滞在するホテルを突き止めるが、そんな蔵之介の前にカイの部下・ファヨン(伊藤ゆみ)...

海月姫 第9話

月海(芳根京子)は、テレビ番組に映った蔵之介(瀬戸康史)やジジ様(木南晴夏)たち「尼~ず」からの「帰って来い」というメッセージを受けて、寂しい思いが溢れてしまいます。 すると、カイ(賀来賢人)から「戻りたければ、戻っても良い」と言われますが、月海が戻れば、「尼~ず」が暮らす天水館は取り戻せなくなるとも告げられて、月海はカイに従うしかないと決意します。 白いシャツに着替えさせられた...

海月姫 「愛する人へ奇跡は俺たちが作る!奪還大作戦」

鯉淵蔵之介(瀬戸康史)や“尼~ず”が映ったテレビ番組を見た倉下月海(芳根京子)、は、「帰ってきて欲しい」という、みんなの気持ちに涙します。そんな月海にカイ・フィッシュ(賀来賢人)は戻りたければ戻っても良いと告げる。ただし、月海が戻れば『天水館』は取り戻せなくなると。月海はカイに従うしかないのでした。半ば、強制的に白いシャツに着替えさせられた月海はカイに雇われたデザイナーたちが集うサロン『CU...

海月姫 第9話

『奇跡は俺たちが作る!月海奪還大作戦』内容月海(芳根京子)への思いを胸に、蔵之介(瀬戸康史)と“尼~ず”は、テレビ番組で、月海への思いを訴える。帰ってこいと。その姿を見た月海は、涙する。しかしカイ・フィッシュ(賀来賢人)は、戻っても良いが、“天水館”は終わりだと言われてしまうのだった。結局、カイに従うしか無い月海。そんななか、月海のデザインを見た女性たちから“ゴミ”と言われてしまう。訂正を迫...

海月姫 第9話

海月姫の第9話を見ました。 月海は蔵之介達が気持ちを必死で伝えて涙する。 そんな月海にカイは戻りたければ戻っても良いと告げるも、そうすれば『天水館』は取り戻せなくなるため月海はカイに従わざるを得ない。 白いシャツに着替えさせられた月海はカイに雇われたデザイナー達が集うサロン『CUBE』でドレスのデザイン画を見られるも、カイに必要なのは利益になるデザインだと言われてしまう。 ...

海月姫 #09

『愛する人へ 奇跡は俺たちが作る!奪還大作戦』
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: