ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書] ブラックペアン1988 新装版 (海堂 尊/著・講談社) 感想

ブラックペアン1988
【おススメ度】★★★★

私の評価基準(書籍用)


医療サスペンスだが、ミステリー要素は全体的に薄め…

嵐の二宮和也さんが、2018年4月期放送の日曜劇場『ブラックペアン』の原作と言うことで読了。

1988年の東城大学医学部付属病院総合外科学教室を舞台に、派閥闘争や高い技術を持った医師らの見解の相違、様々な過去の因縁などが、新米外科医・世良雅志の目線で描かれる、「白い巨塔」のような医療サスペンスだが、ミステリー要素は全体的に薄め。

「バチスタシリーズ」の前日譚だが、初見でも全く問題なし

「バチスタシリーズ」の前日譚的な作品(と言っても数十年前)の物語。従って、小説やテレビドラマで知っている「バチスタ」に登場する登場人物たちの若い頃なども描かれているため、関連作品を知っているなら楽しさは増す。ただ、本作自体は独立した内容だから、初見でも全く問題なし。

新米外科医の成長、タイプが真逆の外科医同士の因縁ドラマ

新米外科医が一人前の外科医として成長する物語であり、タイプが真逆の外科医同士の佐伯と渡海の因縁が蠢く物語。形態は群像劇だが、個々の人間関係が刻々と変化するから、群像劇にありがちなごちゃごちゃ感は薄く、むしろパワーバランスの変化がテンポ良く進んでいくのが、面白かった。

あとがき

約30年前が舞台ですが、今でも通じる医師の心や医療の課題なども興味深く読みました。登場人物の関係が二転三転する展開も巧み。小説として面白いので、実写ドラマ化が楽しみです。


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ブレイズメス1990 (講談社文庫)
スリジエセンター1991
ジェネラル・ルージュの凱旋
スカラムーシュ・ムーン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11075/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
[読書] 吉本せいと林正之助 愛と勇気の言葉 (坂本 優二/著・イースト・プレス) 感想
[読書] 笑いを愛した吉本せい - 吉本興業創業者の波乱万丈記 (洋泉社) 感想
[読書] 安藤百福~即席めんで食に革命をもたらした発明家 (ちくま評伝シリーズ“ポルトレ”) (筑摩書房編集部/著・筑摩書房) 感想
[読書] 昼のセント酒 (久住 昌之/著, 和泉 晴紀/イラスト・カンゼン) 感想 ※2016年4月期 / 春ドラマ「昼のセント酒」の原作
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
[読書] ナオミとカナコ (奥田 英朗/著・幻冬舎) 感想 ※2016年1月期 / 冬ドラマ「ナオミとカナコ」の原作
[読書] 小説土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯 新装改訂版 (古川 智映子/著・潮出版社) 感想 ※平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」 の原案

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: