ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

隣の家族は青く見える (第5話・2018/2/15) 感想

隣の家族は青く見える

フジテレビ系・木曜劇場『隣の家族は青く見える』公式
第5話『あふれる想い…!!私たちが出した答え』の感想。



人工授精に向けて準備をする奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)。一方、深雪(真飛聖)は代行業者に依頼してまでセレブ妻ぶりをSNSでアピールし、失業中の真一郎(野間口徹)はダンスに熱中する娘・優香(安藤美優)の姿を見て感動する。そして亮司(平山浩行)は引っ越しを決めたちひろ(高橋メアリージュン)を引き留める勇気がない。そんな中、人工授精の日が決まり、奈々は大器が家で採取した精子をクリニックに持参する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


脚本:中谷まゆみ(過去作/WATER BOYS、ラスト・シンデレラ、地味にスゴイ!校閲ガール)
演出:品田俊介(過去作/人は見た目が100パーセント、失恋ショコラティエ) 第1,2,3
   相沢秀幸(過去作/5→9~私に恋したお坊さん~貴族探偵民衆の敵)
   高野 舞(過去作/セシルのもくろみ、昼顔) 第4,5
音楽:木村秀彬(過去作/コウノドリ)、堤博明(からかい上手の高木さん)
プロデュース:中野利幸(過去作/人は見た目が100パーセント、ラスト・シンデレラ)

奈々と大器の心情描写は、脚本と演出と俳優の三位一体

序盤の人工授精の説明から持参するまでの描写が、流石にあそこまで必要かと言う疑問はあるが。 大器(松山ケンイチ) の妹・琴音(伊藤沙莉)が突然破水して緊急帝王切開に。琴音の希望で奈々(深田恭子) が立会うくだりで…

実は先日の人工授精が成功しなかったことをあとから知る大器。自分の人工授精が失敗した、そんな気持ちで帝王切開に立ち会い、琴音の傍で応援する奈々。そんな2人の気持ちを考えると、切ないし、辛いし、悲しいけれど、ほんわかと温かな気持ちになれた。

やはり、序盤の 「若葉レディースクリニック」の医師・片岡(伊藤かずえ)のくだりも無駄ではなかったと思えてしまう。この辺の、奈々と大器の夫婦愛やそれぞれの心情描写は、脚本と演出と俳優の三位一体なのは間違いない。

美しく切なく優しいホームドラマのワンシーンがあった!

また、無事に琴音の出産が終わった後、 大器の母・聡子(高畑淳子)らが祭りの法被を着たまま病院に駆け付けるシーンは、最近見たことのない王道のホームドラマの雰囲気。本作の表面的なテーマは “妊活” だが、根っこで繋がって描かれているのが “子ども” であり “親子愛” や “夫婦愛”。

妊活していることを知った母・聡子と隠していた息子・大器が心を通わせるくだりなんて、名作ドラマ『コウノドリ』でも描かれなかった、美しく切なく優しいホームドラマのワンシーンだった。まさか、こんなホームドラマが隠れているとは、嬉しい誤算だ。

今回も "優しさと切なさと思いやり" がギュッと!

前半で朔(北村匠海)が奈々たちにこんなこと↓を言う。

朔「恋愛関係が続くこと自体 奇跡なんだよ。
  めんどくさいことや ささいなことを乗り越えて
  それでも この人とって思えた人たちだけが
  奇跡の山恋愛を登頂できるんだよ」

これ、実は「恋愛」と言う概念を「妊娠」に替えると、後半に、未熟児で産んでしまったことで自分を責める琴音に奈々が言ったこのお言葉と…

奈々「琴ちゃんは 今日 その奇跡を一つ 起こしたんだから    自信 持ってほしいな」

終盤で、大器にが言う…

奈々「私は妊娠できないわけじゃない。
   まだ 妊娠してないだけだって」

これら2つの奈々の台詞にちゃ~んとフィードバックする。まるで、“奇跡の山妊娠を登頂できるんだよ” と言っているように。今回も、登場人物たちの “優しさと切なさと思いやり ” がギュッと詰まった1時間だった。

あとがき

第5話を観て改めて思いましたが、小宮山家のくだりが余計ですね。確かに、小宮山家の次女・萌香(古川凛)は奈々と大器に必要ですが。ちひろ(高橋メアリージュン)と亮司(平山浩行)、渉(眞島秀和)と朔は、ギリギリ主人公夫婦に絡んでいるので、あまり大風呂敷を広げず描き進めた方が良いかなと思います。次回にも大いに期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ「隣の家族は青く見える」オリジナルサウンドトラック
隣の家族は青く見える(上) (扶桑社文庫)
【劇中使用】隣の家族は青く見える アクリルキーホルダー
【劇中使用】隣の家族は青く見える マグカップ


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/11029/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

隣の家族は青くみえる第5話

人工授精に向けて準備をする奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)。一方、深雪(真飛聖)は代行業者に依頼してまでセレブ妻ぶりをSNSでアピールし、失業中の真一郎(野間口徹)はダンスに熱中する娘・優香(安藤美優)の姿を見て感動する。そして亮司(平山浩行)は引っ越しを決めたちひろ(高橋メアリージュン)を引き留める勇気がない。そんな中、人工授精の日が決まり、奈々は大器が家で採取した精子をクリニックに...

隣の家族は青く見える 第5話

妊活に取り組む奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、タイミング法から人工授精へのステップアップを決意します。 それに合わせて奈々は、勤務先のダイビングスクールにシフト変更を申し出ます。 しかし、上司・倉持(寿大聡)から、他のスタッフから苦情が出ると面倒だから急な変更は、ほどほどにするように注意されてしまいます。 一方、図書館で時間を潰していた真一郎(野間口徹)は、敷地内...

隣の家族は青く見える 「あふれる想い…!!私たちが出した答え」

どんどん、人間関係が複雑な群像劇になりつつありますが、「愛しい人々」にも見えてしまいます。特に、妊活に取り組む奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)カップルが人工授精を決意し、前向きに。周囲のドタバタも引き受けてイイ感じでした。でも、願わくば、メインがいい感じだけに、もう少し(人間関係が)整理された方が、見やすい… かもね。       (ストーリー)妊活に取り組む奈々(深田恭子)と大器(松...

木曜劇場『隣の家族は青く見える』第5話

内容タイミング法から人工授精へ変更を決めた奈々(深田恭子)大器(松山ケンイチ)早速、奈々は、治療に合わせてシフト変更を上司の倉持(寿大聡)に申し出る。すると度々の変更を注意された上で、ホドホドに。。と。そして大器は、自身でいろいろと勉強して。。。。一方、渉(眞島秀和)は、独立を決意。留美(橋本マナミ)は、誰も気にしていないと言ってくれるが、渉は、怪文書が背中を押してくれたと告げるのだった。そ...

隣の家族は青く見える 第5話

隣の家族は青く見えるの第5話を見ました。 妊活に取り組む奈々と大器はタイミング法から人工授精へのステップアップを決意し、それに合わせて奈々は勤務先のダイビングスクールにシフトの変更を申し出るのだが、上司の倉持から、他のスタッフから苦情がでると面倒だから急な変更はほどほどにするよう注意されてしまう。 渉は三沢建築事務所からの独立を決意すると、留美は中傷した怪文書の件は誰も気にし...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: