ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ドラマスペシャル「松本清張 鬼畜」 (2017/12/24) 感想

ドラマスペシャル「松本清張 鬼畜」 (2017/12/24) 感想

テレ朝系・ドラマスペシャル『松本清張 鬼畜』公式
『善良な人間の心に悪魔が芽生える瞬間と親子の絆を描いた、松本清張不朽の名作。豪華キャストで贈る2017年最後の珠玉ドラマスペシャル!』の感想。
なお、松本清張の小説「鬼畜」は既読、野村芳太郎監督の映画「鬼畜」ビートたけし主演ドラマ「松本清張スペシャル・鬼畜」は鑑賞済み。


竹中宗吉(玉木宏)は、妻・梅子(常盤貴子)と順調に印刷業を営んでいた。だが、隣家の火事で印刷所はあっけなく消失。その緊急事態のさなか、宗吉は愛人・菊代(木村多江)の家で菊代との子供たちと寿司を食べていた。それから2年…、火事で貧乏印刷所に成り果てた宗吉のもとに菊代が3人の子供を連れて乗り込んできた。正妻と愛人のバトルの末、菊代はひとりで去っていった。残された子供たちの運命は…
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---


原作:松本清張『傑作短編集5「張込み」』所収(新潮文庫)
脚本:竹山洋(過去作/松本清張ドラマスペシャル「砂の器」「波の塔」「三億円事件」「地方紙を買う女」)
演出:和泉聖治(過去作/灰色の虹、そして誰もいなくなった)

もっと美術に拘り、妻・梅子役は慎重に選ぶべきだった…

基本的に原作小説や過去の映像化作品とは比較しない立場だが…。松本清張氏が昭和32年に事実をもとに書き下ろした原作を、昭和51年(1976年)の設定で再ドラマ化したのが本作。やはり、40年経った今、平成の時代にこの内容に説得力を持たせるには、もっと美術に拘るべきだったし、特に妻・梅子役は慎重に選ぶべきだったと思う。

"平成29年が作った昭和51年" が陳腐で説得力に欠けた…

そこが徹底されていないから、どうしても “平成29年が作った昭和51年” の感じが払拭できずに、最後まで「今の時代だったら…」と言う思いで見てしまった。

梅子は愛人から慰謝料がもらえるのでは?とか、愛人・菊代が一番の犯罪者では?とか、菊代の育児放棄が明白なら施設が動くのでは?とか、妙に青酸カリに強い息子とか、宗吉の罪はあれだけ?とか…いろいろ。

(恐らく)日本中の多くの家庭が団らんするであろうクリスマス・イヴの夜に、且つTBSの『陸王』にぶつけるつもりで制作するのなら、映画を超えろとまでは言わないが、もう少し2017年から見て、説得力のある映像で攻めて欲しかった。

あとがき

家族みんなで見られるような史実モノや人気シリーズのスペシャルドラマをやるのでなく、『豪華キャストで贈る2017年最後のドラマスペシャル』と大看板を掲げて、敢えて松本清張の『鬼畜』を選んだからには、竹山洋氏の脚本で骨太のドラマを期待しただけに、肩透かしを食らいました。残念…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ドラマSP 松本清張「鬼畜」 | 動画 | Amazonビデオ
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 鬼畜 [Blu-ray]
<あの頃映画> 鬼畜 [DVD]
火曜サスペンス劇場2 鬼畜 [DVD]


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10858/


【2017年のスペシャルドラマの感想】
ドラマスペシャル「黒薔薇 刑事課強行犯係 神木恭子」 (2017/12/16) 感想
スペシャルドラマ「最後の同窓会」 (2017/11/26) 感想
ドラマスペシャル「BORDER 贖罪」 (2017/10/29) 感想
BORDER 衝動~検視官・比嘉ミカ~ [後篇] (2017/10/13) 感想
土曜プレミアム「衝撃スクープSP 30年目の真実 ~東京・埼玉連続幼女誘拐殺人犯・宮崎勤の肉声~」 (2017/10/7) 感想
BORDER 衝動~検視官・比嘉ミカ~ [前篇] (2017/10/6) 感想
ドラマ特別企画「巨悪は眠らせない 特捜検事の標的」 (2017/10/4) 感想
ドラマ特別企画「テミスの剣」 (2017/9/27) 感想
ドラマ特別企画 名奉行!遠山の金四郎 (2017/9/25) 感想
地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子 (2017/9/20) 感想
浅田次郎ドラマスペシャル「琥珀」 (2017/9/15) 感想
24時間テレビ ドラマスペシャル「時代をつくった男 阿久悠物語」 (2017/8/26) 感想
ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 [後編] (2017/7/9) 感想
ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 [前編] (2017/7/2) 感想
7daysTV×金曜ロードSHOW!「帰ってきた家売るオンナ」 (2017/5/26) 感想
松本清張 没後25年特別企画「誤差」 (2017/5/10) 感想
テレビ東京開局記念日 ドラマ特別企画「破獄」 (2017/4/12) 感想
ドラマスペシャル「警部補・碓氷弘一 ~殺しのエチュード~」 (2017/4/9) 感想
ドラマスペシャル「人間の証明」 (2017/4/2) 感想
ドラマスペシャル「パンセ」(前後編) (2017/3/31,4/1) 感想
NHK特別番組 [認知症 ともに新しい時代へ] ドキュメンタリードラマ「母、立ちあがる」 (2017/3/29) 感想
ドラマ特別企画 松本清張「花実のない森」 (2017/3/29) 感想
スペシャルドラマ「LEADERS Ⅱ(リーダーズ2)」 (2017/3/26) 感想
二夜連続ドラマスペシャル「アガサ・クリスティ そして誰もいなくなった」 (2017/3/25,26) 感想
金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画「北風と太陽の法廷」 (2017/3/17) 感想
金曜ロードSHOW!日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ「銭形警部」 (2017/2/10) 感想
「愛を乞うひと」読売テレビ・日本テレビ系スペシャルドラマ【文部科学省選定】 (2017/1/11) 感想
MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画「しあわせの記憶」 (2017/1/8) 感想
金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画「天才バカボン2」 (2017/1/6) 感想
東京センチメンタルSP~千住の恋~ (2017/1/3) 感想
新春スペシャルドラマ「富士ファミリー2017」 (2017/1/3) 感想
新春大型ドラマ「君に捧げるエンブレム」 (2017/1/3) 感想
孤独のグルメ お正月スペシャル ~井之頭五郎の長い一日~ (2017/1/2) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ドラマスペシャル 松本清張「鬼畜」

名前だけは知ってる有名な作品だけど、こんなオハナシだったんだ、と感心。先日、映画版で有名になった岩下志麻が「子役と接するのに、演出の意図的に冷たくしてたら、近づいただけで泣いた」ってエピソードに「うむむ」と思ってたので「…なるほど」と納得したのでした。ただ役者さん達の熱演は認めるのですが、玉木宏も、常盤貴子も、ホワイトなイメージがあるので、人間のブラックな側面を演じるのには、ちょっと厳しかっ...

鬼畜(2017.12.24)

新年明けましておめでとうございます。 今年も自分のペースでブログを更新していきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 皆様にとって、僕自身にとって、2018年がよい年でありますように で、2018年初っ端は、今年最初に観たドラマ「鬼畜」の感想、 今年もイイ一年になりそうだな(苦笑) 鬼畜 松本清張原作だそうですが、原作未読。 妻梅子(常盤貴子)と立ち上げた印刷屋が軌道に乗り、 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: