陸王 (第10話/最終回 25分拡大SP・2017/12/24) 感想

TBSテレビ系・日曜劇場『陸王』(公式)
第10話/最終回 25分拡大SP『陸王が奇跡を起こす親から子へ、仲間とのタスキを信じて走れ!感動の激走の結末は』の感想。
なお、原作:池井戸潤「陸王」(集英社)は未読。
フェリックスとのこはぜ屋買収話を断った宮沢(役所広司)らは、シルクレイに興味を持ってくれそうな企業を見つけては、売り込みをしていた。一方、茂木(竹内涼真)に「陸王」を履いてもらおうと、ダイワ食品陸上部を訪れる大地(山崎賢人)と村野(市川右團次)。しかし、大会を控える茂木を迷わせたくないと監督から断られてしまう。そんな折、就職活動中の大地がずっと希望していた会社からの書類が届く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
脚本:八津弘幸(過去作/家政夫のミタゾノ、半沢直樹、下町ロケット、)
脚本協力:吉田真侑子(過去作/死幣 第5,8,最終回) ※第9話は共著
演出:福澤克雄(過去作/半沢直樹、小さな巨人) ※第1,2,5,6,9,最終話
田中健太(過去作/下町ロケット、小さな巨人) ※第3,4,7,8,9話
結局、こはぜ屋の一員として茂木を応援していた私…
ここまで『半沢直樹』や『下町ロケット』や『小さな巨人』と類似した煽りまくり、焦らしまくり、予定調和で、且つ25分拡大となれば、完全に好みも評価も分かれるのは間違いない。で、私はどうだったか? まんまと作り手の作戦に通りに、妻と一緒にこはぜ屋の一員として茂木を応援していた…
タレントや芸人抜きで、全員を俳(女)優で固めて欲しかった
まあ、不満が無い訳ではない。相変わらず主題歌の良し悪しは別にしてタイミングは今回もイマイチだし、社長を描いたドラマなのに「アトランティス」だけ部長(最終回は別にして)が対応と言う違和感もあったし、何より出演者全員をきちんとした俳優・女優で固めて欲しかったなど、不満や突っ込み所はキリがない。
「役所広司一座」が魅せた「王道のサクセスストーリー」に感動
しかし、放送直後から期待していた「役所広司さんがけん引して行く連ドラ」としての『半沢直樹』などとの差別化は、しっかり成功したと思う。また、番宣でミッドフット着地走法を披露していた竹内涼真さんの演技には最後まで魅了された。とにかく「役所広司一座」が魅せた王道のサクセスストーリーに感動した。
あとがき
最終回が一番良かったです。やや強引に勧善懲悪になったのは気になりますが、何よりも後味の良さが格別でした。クリスマス・イヴに良い作品を見ることができて良かったです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【早期購入特典あり】陸王 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX(ポストカード3枚セット付)
【早期購入特典あり】陸王 -ディレクターズカット版- DVD-BOX(ポストカード3枚セット付)
陸王 -ディレクターズカット版- DVD-BOX
TBS系 日曜劇場「陸王」オリジナル・サウンドトラック
「陸王」公式BOOK 明日も元気に働こう!
陸王
[マルゴ] 足袋型トレーニングシューズhitoe ベアフット 足袋型トレーニングシューズhitoe hitoe オレンジ 22 cm
[マルゴ] フラットシューズ たびりら tabiRela 足袋 外反母趾 たびりら 島 22 cm
[マルゴ] MARUGO スポーツジョグ 10567 白(白/22.5)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10845/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
- 関連記事
-
- コウノドリ[2] 「第11話/最終回 15分拡大SP」の感想 ~かなり濃厚な第2弾~ (2017/12/25)
- わろてんか (第73回・12/25) 感想 (2017/12/25)
- 陸王 (第10話/最終回 25分拡大SP・2017/12/24) 感想 (2017/12/25)
- わろてんか (第72回・12/23) 感想 (2017/12/23)
- コウノドリ[2] (第11話/最終回 15分拡大SP・2017/12/22) 感想 (2017/12/23)