ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

陸王 (第10話/最終回 25分拡大SP・2017/12/24) 感想

陸王

TBSテレビ系・日曜劇場『陸王』公式
第10話/最終回 25分拡大SP『陸王が奇跡を起こす親から子へ、仲間とのタスキを信じて走れ!感動の激走の結末は』の感想。
なお、原作:池井戸潤「陸王」(集英社)は未読。



フェリックスとのこはぜ屋買収話を断った宮沢(役所広司)らは、シルクレイに興味を持ってくれそうな企業を見つけては、売り込みをしていた。一方、茂木(竹内涼真)に「陸王」を履いてもらおうと、ダイワ食品陸上部を訪れる大地(山崎賢人)と村野(市川右團次)。しかし、大会を控える茂木を迷わせたくないと監督から断られてしまう。そんな折、就職活動中の大地がずっと希望していた会社からの書類が届く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


脚本:八津弘幸(過去作/家政夫のミタゾノ、半沢直樹、下町ロケット、)
脚本協力:吉田真侑子(過去作/死幣 第5,8,最終回) ※第9話は共著
演出:福澤克雄(過去作/半沢直樹、小さな巨人) ※第1,2,5,6,9,最終
   田中健太(過去作/下町ロケット、小さな巨人) ※第3,4,7,8,9話

結局、こはぜ屋の一員として茂木を応援していた私…

ここまで『半沢直樹』や『下町ロケット』や『小さな巨人』と類似した煽りまくり、焦らしまくり、予定調和で、且つ25分拡大となれば、完全に好みも評価も分かれるのは間違いない。で、私はどうだったか? まんまと作り手の作戦に通りに、妻と一緒にこはぜ屋の一員として茂木を応援していた…

タレントや芸人抜きで、全員を俳(女)優で固めて欲しかった

まあ、不満が無い訳ではない。相変わらず主題歌の良し悪しは別にしてタイミングは今回もイマイチだし、社長を描いたドラマなのに「アトランティス」だけ部長(最終回は別にして)が対応と言う違和感もあったし、何より出演者全員をきちんとした俳優・女優で固めて欲しかったなど、不満や突っ込み所はキリがない。

「役所広司一座」が魅せた「王道のサクセスストーリー」に感動

しかし、放送直後から期待していた「役所広司さんがけん引して行く連ドラ」としての『半沢直樹』などとの差別化は、しっかり成功したと思う。また、番宣でミッドフット着地走法を披露していた竹内涼真さんの演技には最後まで魅了された。とにかく「役所広司一座」が魅せた王道のサクセスストーリーに感動した。

あとがき

最終回が一番良かったです。やや強引に勧善懲悪になったのは気になりますが、何よりも後味の良さが格別でした。クリスマス・イヴに良い作品を見ることができて良かったです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


                 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【早期購入特典あり】陸王 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX(ポストカード3枚セット付)
【早期購入特典あり】陸王 -ディレクターズカット版- DVD-BOX(ポストカード3枚セット付)
陸王 -ディレクターズカット版- DVD-BOX
TBS系 日曜劇場「陸王」オリジナル・サウンドトラック
「陸王」公式BOOK 明日も元気に働こう!
陸王
[マルゴ] 足袋型トレーニングシューズhitoe ベアフット 足袋型トレーニングシューズhitoe hitoe オレンジ 22 cm
[マルゴ] フラットシューズ たびりら tabiRela 足袋 外反母趾 たびりら 島 22 cm
[マルゴ] MARUGO スポーツジョグ 10567 白(白/22.5)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10845/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

日曜劇場『陸王』第十話(最終話)

内容“こはぜ屋”と“陸王”を守るため、宮沢(役所広司)は、“フェリックス”御園(松岡修造)からの買収話に断りを入れる。その後、宮沢は、息子・大地(山崎賢人)と“シルクレイ”の売り込みを開始。しかし1億という設備投資が壁となり、交渉がまとまらず。そのうえ“アトランティス”の妨害まで受けていた。銀行の担当者・大橋(馬場徹)が、ある書類を持って、宮沢のもとを訪れる。支店長の家長(桂雀々)も、“シル...

陸王 最終話 「陸王が奇跡を起こす親から子へ、仲間とのタスキを信じて走れ!感動の激走の結末は」

一部ではワンパターンに賛否両論みたいですが、「どうぞ、こうなって」の願いを全て叶える意味で、フル・エンタメに痛快劇な最終回でした。茂木選手(竹内涼真)も、「こはぜ屋」の願いが詰まった陸王をはいてくれたし、さらには、祈りのこもった靴紐まで。…完璧ですデッドヒートで、給水ミスしたライバルに、水を渡すエピソードも心憎かったし、本当に今年の顔にふさわしい、カッコよさと、優勝者ぶり、でしたね。しっかり...

陸王 最終話

フェリックスの社長・御園(松岡修造)に提案した業務提携を拒否された宮沢(役所広司)のこはぜ屋は、再びシルクレイの売り込み先を探すことになります。 一方、念願だった国際マラソン大会に出場する茂木(竹内涼真)は、アトランティスの小原(ピエール瀧)が提供するR-IIを履くことを決意します。 大地(山崎賢人)と村野(市川右團次)は、茂木を応援している証しに最後の陸王を城戸監督(音尾琢真)...

陸王 第10話

陸王の第10話を見ました。 シルクレイを手に入れるために「こはぜ屋」買収を目論むフェリックスの御園だったが、宮沢から業務提携を提案されたことで両者は袂を分かつこととなる。 こはぜ屋の窮地は変わらないまま、大地や飯山達はまた一からシルクレイの売り込み先を探し、興味を持ってくれそうな企業を駆け回っていた。 一方、再びアトランティスのサポート選手となった茂木は念願の豊橋国際マラソ...

【陸王】第10話 最終回感想

ホントの負けっていうのは挑戦することをやめた時だ。今までも 苦しいことはたくさんあった。みんながいたからそれを乗り越えることができた。みんなには…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: