ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

コウノドリ[2] (第11話/最終回 15分拡大SP・2017/12/22) 感想

コウノドリ[2]

TBSテレビ系・金曜ドラマ『コウノドリ[2] 命についてのすべてのこと』公式
第11話/最終回 15分拡大SP『チームが起こす最後の奇跡!それぞれが進む未来』の感想。
なお、原作:鈴ノ木ユウ「コウノドリ」(漫画)は未読。


中国人旅行者の妊婦が緊急搬送されてきた。サクラ(綾野剛)や小松(吉田羊)らが急いで対応に当たる中、懐かしい顔が病院に戻ってくる。赴任先が決定した白川(坂口健太郎)は、今橋(大森南朋)に報告。下屋(松岡茉優)は実習生時代から苦楽を共にしてきた白川がいなくなることに寂しさを覚える。そんな中、サクラたちは小松と同期の助産師で妊婦の武田(須藤理彩)を診察する。一方、故郷から帰ってきた四宮(星野源)は迷いの中にいて…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


脚本:坪田文(過去作/コウノドリ 第7,8話) ※第1,3,6,10,最終
   矢島弘一(過去作/毒島ゆり子のせきらら日記) ※第2,4,7,9話
   吉田康弘(過去作/映画「ヒーローショー」「黄金を抱いて翔べ」) ※第5,8話
演出:土井裕泰(過去作/コウノドリ、重版出来!、逃げ恥) ※第1,2,5,8,最終
   山本剛義(過去作/Nのために、夜行観覧車) ※第3,4,7,10話
   加藤尚樹(過去作/コウノドリ、ホワイト・ラボ) ※第6話
   韓哲(過去作/ATARU、IQ246~華麗なる事件簿~) ※第9話

ダウン症の子供を育てた知り合いの夫婦からメールが来た

最終回の感想に入る前に、第10話の話を少しだけ。前回の「通常版」の感想で「私の知り合いにも、ダウン症のお子さん(もう成人ですが)を育てた夫婦と家族がいます」と書いた。「第10話を見た?」と聞いたところ、その知人夫婦がメールで答えてくれたので、本人の承諾のもと抜粋して書いてみる。

自分たちの時代は出生前診断は殆ど無く、
高齢出産でも無かったため、出産後にダウン症が分かった。
今はその子が成人を迎えて、自分で仕事も出来、
産まれて来てくれた感謝の気持ちでいっぱいだが、
やはり子育ては大変なことの連続。
諦めなければいけないことや、悔しい思いもたくさんした。

(中略)検査をするしないも、産む産まないも個人の自由。
でも、『コウノドリ』を見て思うのは、
ダウン症だけでなく、障害のある赤ちゃんが産まれても、
親が安心して子育ての出来る社会、
そう言う子供たちを受け入れる社会、
障害の有無に関係なく子育てのし易い社会、
そして何より、みんなが皆が幸せに暮らせる社会が、
本作を見た人だけでも意識して広がって行くと良いなと思う。

このメールを貰って、完全にノックアウトされてしまった。私が「濃厚版」で1万文字以上書こうが、何時間もかけて感想を綴ろうが、体験者の思いや心の叫びには敵わない。と言って、このまま引き下がるつもりは無いから、まずは「濃厚版」の前の「序章」と言うべき簡単感想を綴ってみる…

如何にもドラマ風のラストなのに、こんなに感動出来るものか!

何と言って良いのか。感想をゆっくり時間を要して書いている時間がないせいもあるが、最終回の感想を書くのに、こんなに困ったことはない。なぜなら、こんなに “如何にもドラマ風” なエンディングであり、ある意味で予想通りであり想定外の結末に、我が家の助産師と感動と困惑で堪能しているところだからだ。

ラストがとても暖かく明るくて前向きでなのに感謝したい!

ただ、今言えるのは本作のシーズン2のラストが、とても暖かく明るくて前向きであったことに感謝したいと言うこと。詳細は後述する「濃厚版」に預けるとして、こんなにもほんわかしていて、明るくて、笑えて泣けて、そして明日からの生活に希望を持たせてくれるテレビドラマがあったろうか。本当に素晴らしい時間を共有出来て幸せだ。

あとがき

最後に。第10話の最初の感想に濃厚な感想に 72回、第10話の感想の「濃厚版」に 117回ものWeb拍手やたくさんのコメントを頂き、ありがとうございました。金曜日の夜に本作が放送されて、土日に家族の大切さを実感する家族も多いでしょうね。

我が家の土日は、今週末も結婚披露宴と周産期医療センターに分かれて、将来子供を持つご夫婦と今出産しようとするご夫婦のお手伝いの仕事です。「濃厚版」は少しお待ち下さい。必ず書きます!と言う訳で、明日の新郎新婦のために寝ます…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


                 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【早期購入特典あり】コウノドリ SEASON2 Blu-ray BOX(ポストカードセット付)
【Amazon.co.jp限定】 コウノドリ DVD-BOX (特製オリジナルカード付)
【Amazon.co.jp限定】 コウノドリ Blu-ray BOX (特製オリジナルカード付)
【Amazon.co.jp限定】 コウノドリ DVD-BOX (特製オリジナルカード付)
TBS系金曜ドラマ『コウノドリ』公式ガイドブック (ヤマハムックシリーズ185)
ピアノ・ソロ コウノドリ / ザ・ベスト・トラックス (オフィシャル・スコア)
TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」オリジナル・サウンドトラック
TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」The Best Tracks
ピアノピースPP1444 For Tomorrow / 清塚信也 (ピアノソロ)~TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」(2017)メインテーマ
For Tomorrow


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10841/


【シーズン1の感想(本家blog)】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 最終回


【これまでの感想】
第1話 第1話(濃厚版) 第2話 第3話 第3話(濃厚版) 第4話 第4話(濃厚版) 第5話 第5話(濃厚版) 第6話 第6話(濃厚版) 第7話 第7話(濃厚版) 第8話 第8話(濃厚版) 第9話 第9話(濃厚版) 第10話 第10話(濃厚版)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

コウノドリ 第2シーズン 最終回「チームが起こす最後の奇跡!それぞれが進む未来」

最初のシーズンは、サクラ(綾野 剛)の出生の事情とリンクして見事な感動作でしたが、第2シーズンは、仲間達が、力を併せて困難に立ち向かい…だけど、それぞれの前進があって、成長感がお見事だったかな?ラストに出産後、妊婦が大出血して生死をさまよう大困難に面しましたが、救命にいった下屋(松岡茉優)も駆けつけ、部署を合わせた頑張りが感動的でした。それにしても、小松(吉田羊)の「戻ってこい」のパンチと掛...

コウノドリ2 最終話

サクラ(綾野剛)は、出生前診断でダウン症候群と告げられますが、出産を決意した透子(初音映莉子)と向き合います。 不安が拭えない透子に今橋(大森南朋)は、ある詩を教えるのでした。 そんな中、父・晃志郎(塩見三省)が亡くなり、四宮(星野源)は地元に帰ることになります。 サクラは、今後について悩む四宮を、ある人物の元へ連れて行きます。 そして、学生時代から下屋(松岡茉優)と...

金曜ドラマ『コウノドリ(2)』第11話(最終回)

「チームが起こす最後の奇跡!それぞれが進む未来」 内容中国人旅行客の妊婦がペルソナに搬送されてくる。言葉が通じず、悪戦苦闘のサクラ(綾野剛)小松(吉田羊)たち。するとそこに倉崎(松本若菜)が現れ、流ちょうな中国語で説明。ようやく出産。。。そのとき、新井(山口紗弥加)が現れ、サクラたちは驚く白川(坂口健太郎)が医大へ研修へいくため、大澤院長(浅野和之)が、NICUへ引き抜いてきたとい...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: