ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

監獄のお姫さま (第10話/最終回・2017/12/19) 感想

監獄のお姫さま

TBS系・火曜ドラマ『監獄のお姫さま』公式
第10話/最終回『更生』、ラテ欄『おばさん達の最後の勇気とお節介でっせ!』の感想。


長谷川(塚本高史)らは沖縄で調査を続けていた。一方、ふたば(満島ひかり)やカヨ(小泉今日子)ら5人は、リン(江井エステファニー)が連れてきた殺人の実行犯・プリンス(ナリット)を詰問するが、彼は「しのぶに頼まれてやった」と繰り返すだけ。吾郎(伊勢谷友介)は5人がしのぶ(夏帆)にだまされているだけだと言い、証拠がないと主張。今回の拉致と勇介(前田虎徹)の誘拐に関して、被害届は出さないから解放しろと取引を持ち掛ける。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


脚本:宮藤官九郎(過去作/ゆとりですがなにか、うぬぼれ刑事、あまちゃん)
演出:金子文紀(過去作/逃げるは恥だが役に立つ) ※第1,2,6,最終
   福田亮介(下剋上受験、仰げば尊し) ※第3話
   坪井敏雄(過去作/カルテット、わにとかげぎす) ※第4,7,9話
   渡瀬暁彦(過去作/クロコーチ、アリスの棘、小さな巨人) ※第5,8話

脚本・演出・俳優の三位一体と書くのは簡単だが、事実だ!

冒頭の…

   カヨ「のぶりん バカじゃなかった」

で始まり。先週の…

   長谷川「どのおばさんも、みんな誰かの姫なんだよ」

を見事に経由して、最後の…

   勇介「へえ~ はじめまして お姫さま」

勇介のこの↑台詞で、華麗に全員更生しちゃった本作。脚本・演出・俳優の三位一体と言ったり書いたりするのは簡単だが、それが真実だからしょうがない。近年、本作ほどに「3か月間の連ドラ」と言う条件を巧みに基本設定に活かしながら、時間軸を行き来しても複雑さよりも面白味が増したドラマを見たことが無い。

全話、パソコンを閉じて釘付けで見たのは、今期は本作だけ!!

更に、普段は感想文を書くためにパソコンを開いて下書きをしながら2回目を見るのだが、今回はリアルタイム視聴も、2回目の視聴でもテレビから目を離すことは出来なかった。わたくし事で言えば、いくら小泉今日子さん目当ての部分があったとは言え、全話をパソコンを閉じて釘付けで見たのは、今期では本作だけだった。素晴らしい。

"登場人物の人生を描く" に徹底したのが素晴らしい!!!

素晴らしいと言えば、やはり触れざるを得ないのが宮藤官九郎氏の巧みな構成の脚本だ。小ネタの入れ方は当然だが、時間軸のいじり方、登場人物の設定の妙とその魅せ方、それらを計算し尽した見事な構成力で、ドラマで最も大切な “登場人物の人生を描く” ことに徹底したのが素晴らしい。

“騒動” を描くのでなく “人” を描くことに終始し、特にきちんと主人公である馬場カヨを中心に据えておきながら、脇役たちもしっかりと描き切ったのは流石の一言。要は、ドラマとしての完成度が高いから面白い。

分からない小ネタがあっても、裁判のくだりに違和感があっても、そんなのは大したことで無い。だって、お姫さまたちの “人生” がキッチリと描かたのだから…

あとがき

最後の最後まで、笑いあり涙ありの名作になったと思います。まだまだ、工夫次第で面白い連ドラが作れることも再確認できて良かったです。

最後に、サウンドトラックが好きな私から一言。本作のサントラ盤は『オリジナル・サウンドトラック Vol.1』と『オリジナル・サウンドトラック Vol.2』が発売されます。私は既に『Vol.1』は入手済みですが、『 Vol.2』の発売は先程知りました。選曲がとても良いので、そちらも聴いてみようと思います。

皆さんも、Blu-ray BOXDVD-BOX と合わせて、サントラ盤も聴いてみませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【 【早期購入特典あり】監獄のお姫さま Blu-ray BOX(B6クリアファイル付) 小泉今日子
【早期購入特典あり】監獄のお姫さま DVD-BOX(B6クリアファイル付) 小泉今日子
監獄のお姫さま Blu-ray BOX 小泉今日子
監獄のお姫さま DVD-BOX 小泉今日子
TBS系 火曜ドラマ「監獄のお姫さま」オリジナル・サウンドトラック
TBS系 火曜ドラマ「監獄のお姫さま」オリジナル・サウンドトラック Vol.2
火曜ドラマ 監獄のお姫さま 宮藤 官九郎


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10830/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

監獄のお姫さま 最終回「更生」

「更生したぞ。オーッ!」が全てを物語ってました。それと「みんな、誰かのお姫様なんだよ」がインパクトあったかな?証拠を探しに、沖縄に向かった、 長谷川 (塚本高史) と助手の 今池 (上川周作)。2人がヘルメットにつけてたカメラの映像を調べ上げ、ついに、証拠をつかみました。カヨ (小泉今日子) に「のぶりん、バカじゃなかった」と褒められる収穫です。それにしても、爆笑ヨーグルト姫の、しのぶ (夏...

監獄のお姫さま 最終話

「爆笑ヨーグルト姫事件」を調べる長谷川(塚本高史)と今池(上川周作)は、沖縄へ向かいます。 長谷川は、事件が解決したらカヨ(小泉今日子)にプロポーズするつもりでいました。 長谷川にとって、カヨは可愛いおばさんなんだ・・・おばさんはこれ以上おばさんにはならないもんねw しのぶ(夏帆)と吾郎(伊勢谷友介)がパラセーリングを申し込んだボートハウスに行った長谷川たちは、思いもかけな...

火曜ドラマ『監獄のお姫さま』第10話(最終話)

『更正』内容長谷川(塚本高史)は、沖縄にいた。“姫”しのぶ(夏帆)の有名映像のある事実に気付いたからだった。そして、ようやく。。。新たな事実を発見する。一方、実行犯とされるプリンスをカヨ(小泉今日子)たちは、問い詰めていた。が、しのぶに頼まれたと言うばかり。それどころか、吾郎(伊勢谷友介)は。。。敬称略演出は、金子文紀さん“のぶりん、バカじゃ無かった”これが全てかもしれません。ほんと、バカだ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: