ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

わろてんか (第38回・11/14) 感想

連続テレビ小説「わろてんか」

NHK総合・連続テレビ小説『わろてんか』公式
第7週『風鳥亭、羽ばたく』 『第38回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


いよいよ風鳥亭が開業し、てん(葵わかな)は呼び込みからお茶子まで何役も仕事をこなし、藤吉(松坂桃李)も席主として忙しく働いていた。キース(大野拓朗)やアサリ(前野朋哉)は張り切って高座に上がるが客の反応はイマイチで、藤吉が見つけてきた落語家もまったくウケず、日を追うごとに客足がどんどん遠のいていく。このままでは京都の実家から借りたお金の返済ができないと焦るてんを、意外な人物が訪ねて来た。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

一向に、てんと藤吉が働いているように見えない!

しかし、もはやアバンタイトルを見ると「今日もこんな感じか…」の落胆しかない本作。前回の感想で、“まるで「総集編」のようにモノも人も集まって来た” と書いたが、今回は驚くことに開店初日の最初の出し物まで2分50秒のアバンで描いちゃった!?

店を開業する朝ドラと言えば『べっぴんさん』が記憶に新しいが、あの迷作『べっぴんさん』ですら、視聴者は主人公のすみれと一緒に「何か、何かなぁ」と思いながら、こんなテンポで進んでいた。

まず、靴職人の麻田の店の一角を借りて子供服の店「ベビーショップあさや」を開店したのが第5週。大急百貨店に期間限定の出店をしたのが第10週。キアリスが株式会社になるのが第13週。最初の小さな第一歩から5週間かけて期間限定店舗まで辿り着いている。

しかし、本作は空き小屋を見つけてから開業まで、放送回数で言えば数回でしかない。この比較だけでも主人公と藤吉が如何に働いていないかが分かる。働かざる者食うべからずと言うが、主人公と藤吉は啄子の稼ぎで食って来たようにしか見えない。

読者のはむ太郎さんが、「とうとう『働いてんか』ですね」との的確なコメントを下さったが、正にほぼ何の苦労もせず開店初日。そして、相変わらず滑り倒しまくりの笑いの小ネタにもうんざり。脚本家も演出家も、どないしたんや?

今回は、絶対に "藤吉の頑張る姿" を描くべきだった!

主題歌明けも「退屈」の一言。私はドラマの中で芸を見たいのでなく、主人公を、主人公の頑張る姿を見たいのだが、下足番と茶入れ作業だけで呆気なく終了。客が呼べる落語家の和泉家玄白師匠が「3日目」が勝負と言ったために、客がウケないのをただただ待つだけの藤吉。しかし、3日目もウケずに早々に退散。

てん「明日から どないいまひょ」

こう↑主人公は落胆するが。そもそも、藤吉は芸人としての感覚も無いし、「笑い」を見る感性も無い。商売の勘も無ければ、人徳もあるとは言い難い。このことは、視聴者はもとより、藤吉自身も気付いているとして描かれてきたのは間違いない。何度も一座と店を行き来し、米も売れず店を潰した事実があるのだから。

であれば、客が笑わないのも客入りが悪いのも、 “全て藤吉自身のせい” と考えるのが普通。だから、視聴者に感情移入させるには、藤吉が責任を感じるシーンが無くては絶対にダメ。「3日間」の間も、出演者交渉したり、出番の順序を変えてみたり、客の意見を聞いたり、藤吉の頑張る姿を描くべきだった。

そして、頑張る藤吉をサポートする主人公の姿も同時に描くべきだった。しかし前年ながら劇中の藤吉と主人公は、あろうことなかれ視聴者と一緒に “次なるタナボタ” をボーっと(視聴者は「何か、何かなぁ」と)過ごしただけ。

相当描き易い "開店して伊能が登場するまで" を大失敗!

えーと。藤吉と主人公は儀兵衛に多額の借金をしてこの風鳥亭を開店したのに、生活費もままならない暮らしを送っているのに、全く悲壮感や緊張感や必死さが伝わって来ない。「辛い時こそ笑って生きよう」だから?そんなの、ちゃんちゃらおかしい。藤吉と主人公が辛いと思えて、初めて “笑って生きる” 価値が描けるはず。

その一番肝心な、頑張っている藤吉と主人公が描かれていないのだから話にならない。あの~、先週から今週、特に開店してから伊能が登場するまでって、相当描き易いと思うのだ。

日めくりカレンダーの時間経過のカットで3日間を表現しながら、つまらない芸人とくさる客を交互に描いて、藤吉が責任を感じて、それに主人公が気付いて、それぞれの角度から何とか店を盛り立て、お客さんたちに笑って貰おうと必死に頑張っている姿を描くだけで良いのだから。

こんな簡単な人物描写も出来ないのが本作の現状。こんな描写で伊能を登場させるから、思い付きエピソードの要点だけを並べた総集編と言いたくなる。スタッフ総入れ替えを提案するしかないか。

どうせ、伊能の人脈とアイデアで乗り切るだけでしょ?

そして、14分過ぎ。ホント、感じが悪いよね。今回の先取り&煽り過ぎのこの↓ナレーションも。

N「てんのピンチに またまた現れた伊能さん。
  一体 風鳥亭に どんな風を呼ぶのでしょうか」

抑揚も気持ちが悪いし。どうせ、伊能の人脈とアイデアで乗り切るだけでしょ?

あとがき

改めて今週分の予告編を見返してみたのですが、主人公と藤吉が頑張る姿は1カットもありませんでした。最後に主人公が「うちがこの寄席を守ってみせます」と言うだけ。要は「頑張ります」と宣言しているだけ。折角、夢の寄席を手にしたのだから藤吉もてんも、気張らなあかん。

最後に。前回の感想に、105回ものWeb拍手と、たくさんの応援コメントを頂き、ありがとうございました。いきなり開店3日が過ぎましたね(苦笑)。今回は最上部のアイキャッチ画像を、再度私のドラマ愛を込めて作り直しました。如何ですか?こんなことでもやらないと、感想だけを書くのは馬鹿馬鹿しいのです…(困)

わろてんか (第38回・11/14) 感想

それと、前回の我が家のテレビにはこんな映が写っていました。読者のすーやんさん曰く「楽(らく)して 儲けよう」だそうです(笑) 恐らく、あなたの心の中のテレビには「楽(らく)」が書かれた額が映り込んではずです、きっと。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


         

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
笑いを愛した吉本せい (洋泉社MOOK)
吉本せい お笑い帝国を築いた女 (中経の文庫)
吉本せいと林正之助 愛と勇気の言葉
連続テレビ小説 わろてんか Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 わろてんか 上
NHK連続テレビ小説「わろてんか」オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10690/


【これまでの感想】
「わろてんか」なぜ視聴者を “場違いの笑いと置いてけぼり” を続けるのか?(2017/10/15)

第1週『わろたらアカン』
1 2 3 4 5 6
第2週『父の笑い』
7 8 9 10 11 12
第3週『一生笑わしたる』
13 14 15 16 17 18
第4週『始末屋のごりょんさん』
19 20 21 22 23 24
第5週『笑いを商売に』
25 26 27 28 29 30
第6週『ふたりの夢の寄席』
31 32 33 34 35 36
第7週『風鳥亭、羽ばたく』
37

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

【わろてんか】第38回(第7週火曜日) 感想

…2017年下半期NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」。あの吉本興業の創業者・吉本…「てん」を演じるのは葵わかなさん。他、松坂桃李、濱田岳、高橋一…

幕開け>『わろてんか』第38話

​​​​​​​​​​​​​​芸人長屋の仲間達の芸は 確かに面白くはなかったのだけど ドラマそのものが頻繁に入れてくる“笑い”の方が てんでツマラナイので 仲間達の寒い芸の方がずっと​​マシ!​​ …としか思えない(^^;) あと5か月『わろてんか』視聴を続けるよりも たった6時間、仲間達の芸に耐える方がずっと楽じゃね? …ひじゅにですが何か? ...

幕開け>『わろてんか』第38話

​​​​​​​​​​​​​​芸人長屋の仲間達の芸は確かに面白くはなかったのだけどドラマそのものが頻繁に入れてくる“笑い”の方がてんでツマラナイので仲間達の寒い芸の方がず...

連続テレビ小説『わろてんか』第38回

内容ついに、てん(葵わかな)藤吉(松坂桃李)の“風鳥亭”が開業する。仲間達の協力で、いろいろな仕事を掛け持ちするてんたち。が。。。 敬称略 今作って、もしかしたら、 仲間である売れない芸人を庇うために、落語家を面白くない。。。。と? それとも、端席だから、面白くない。 。。。と描きたいのかな???? いやいや。 そもそも、藤吉って、 芸人としてのセンス...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: