°○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ

クリスマス・ウィッシュ2017の季節に因んだスペシャル・カクテルをご紹介
いよいよ、2017年11月8日(水)~12月25日(月)まで、『東京ディズニーシー スペシャルイベント クリスマス・ウィッシュ』が始まりまっています。今回も、S.S.コロンビア号の2階、Cデッキにあるテディ・ルーズヴェルト・ラウンジで提供されているスペシャル・カクテルをご紹介します。
くるみのリキュールとエスプレッソとクリームとチョコで大人のスィーツ・カクテル
それでは、今回は早速レシピ(分量は内緒です)からご紹介しましょう。
●ノチェロ
(イタリア北部にあるトスキ社が製造するクルミのリキュール)
●カルーア
(焙煎したコーヒー豆とサトウキビの蒸留酒をベースに造られた
メキシコ産のコーヒー・リキュール)
●エスプレッソ
(敷き詰めて固めたコーヒー粉に、高圧・短時間で抽出した
苦みの強いコーヒー)
●ホイップ・クリーム
●チョコレート・スター
(テディのキッチンで、1つ1つチョコペンで手作りの星型のチョコ)
※アルコール度数=10度(甘い味の割に、アルコール度数は強めです)
くるみのリキュール「ノチェロ」のビンは新旧で違う
くるみのリキュール「ノチェロ」は初耳と言う方もいらっしゃると思います。イタリア伝統の技が生み出す、ナッティ(ナッツのような香りがあること)な風味に溢れたくるみリキュールです。本来は、ボトルに本物のくるみがぶら下がって売られているのですが、すぐに取れてしまいます。
また、上↑の写真の左が「カルーア」で、右が現行の「ノチェロ」のボトルです。くるみのような可愛らしい形で、茶色い半透明のビンです。でも、以前は下↓の写真のように少し小ぶりで黒の艶消しのボトルでした。これは、私のコレクションの1つで、ホームバーのお酒の一部と一緒に撮影したものです。
欧米でクリスマスと言えば「くるみ割り人形」が定番
「くるみ割り人形」と言えば、ドイツの作家ホフマンの「くるみ割り人形とねずみの王様」という童話が元になった、チャイコフスキーの音楽が素晴らしいバレエでも有名な演目を思い付きますよね。あれは、クリスマスのお話なので、欧米ではクリスマスの時期にバレエ公演が盛んに開かれます。
そして、欧米では親が子どもに「くるみ割り人形」をプレゼントし、暖炉の前でくるみを割って食べるのが、欧米のクリスマスの過ごし方だそう。因みにここで言う「くるみ割り人形」は英語で「The Nutcracker」と言い、文字通りに “くるみを割るために使う道具” のことです。
"兵隊さんの人形の色づかい" に注目して!
特に、ドイツの民芸品として有名で、上↑の写真のように髭(ひげ)を生やして鮮やかな色の制服をまとった兵隊姿です。因みに欧米のくるみは日本のくるみのように殻が固くないので、こんな可愛らしい人形で割ることが出来ます。さて、ここで注目して欲しいのが “兵隊さんの人形の色づかい” です。
黒い帽子に髭(ひげ)、赤い制服、青い目が特徴です。もうお気付きですよね。一番上のカクテルの写真を見て下さい。黒色のカクテル、白のホイップクリーム、赤いストローと、ちゃんと3つの色が揃えてあるのです。
管理人みっきーお勧めの飲み方
では、管理人みっきーお勧めの飲み方を解説をします。下記↓の3つを、よ~く読んで下さいね。
【1】まず、全体を良く見て、色を鑑賞します。
【2】ストローで全体を良くかき混ぜます。
※星形のチョコはそのまま食べても、一緒に混ぜてもOK。
【3】あとは、じっくりと味わうべし。
あはは。普通でしたね。良く混ぜて飲みましょう。混ぜないとかなり苦みの強いカクテルになりますので、良くかき混ぜた方が美味しく味わえます。
味は、クルミの香りとエスプレッソの苦みが特徴の大人のスィーツ風
味は、まず「エスプレッソ」のビターな味と香りを感じます。少しあとから、「ノチェロ」のナッティで芳ばしい香り、「カルーア」のアラビカ種のコーヒー豆をローストした奥深い豊かな味わいと香りが楽しめます。どちらかと言えば甘めの味ですが、クリームとビターな味わいで甘いのが苦手な男性でも美味しく飲めますよ。
また、アルコール度数が強めの缶チューハイ(8度)より高い10度あるので、アルコールに弱い人は、バーテンダーさんに相談してみて下さい。
あとがき
今回のスペシャル・カクテルの考案者は、男性バーテンダー候補生の HRSM さんです。実は(多分)私は、まだ一度も面識がありません。現在はテディのバーテンダー見習い直前で、ホールスタッフをされているそうで、擦れ違ったことはあるかも?と言うお方です。
本来は常駐のバーテンダーさんたちのコンペで選ばれるのですが、今回はの HRSM さんにも参加権が与えられ、何とベテラン勢を押しのけて優勝。とにかく味と香りのバランスの良さとシンプルな構成が素晴らしいカクテルです。聞く所によると、ワイン・ソムリエの資格をお持ちとの事なので納得の一杯です。
また、今年はブロードウェイのステージに立つことを夢見るうさぎ「ステラ・ルー」登場して初めてのクリスマスです。2017年のクリスマスグッズは、ダッフィーたちがアイススケートを楽しむ様子のグッズや、バレエの「くるみ割り人形」のストーリーをテーマにしたグッズなどが登場して、この一致は偶然だそう。
大人のスィーツ風に素敵なカクテルに仕上がった “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテルを味わってみませんか。価格は、980円(税込)です。販売期間は、12月25日(月)までです。最後に先日、私の相手をしてくれた KSM さん、KWBT さん、YSZWさん他のキャストの皆さん、また会いましょう!
なお、この記事の最下部に、2008年からテディ・ルーズヴェルト・ラウンジで販売されたスペシャル・カクテルのほぼ全て(1つだけ抜けています)の記事をリストアップしました。テディの歴史をお楽しみ頂ければ幸いです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
東京ディズニーシー(R) クリスマス・ウィッシュ2017
トスキ ノチェロ 24度700ml〔並行輸入品〕
サントリー カルーア コーヒーリキュール 700ml
[ピィアース] PIEARTH ジュエリーボックス くるみ割り人形 EX529-1
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10675/
【テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの2008年からの歴代のスペシャル・カクテル一覧 54選】
※2013年7月1日より、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでは過去のスペシャル・カクテルおよびオリジナル・カクテルの販売は無くなりました。現在、注文可能なカクテルは、メニューに記載のあるものと発売中のスペシャル・カクテルのみです。
●ディズニー・ハロウィーン2017
●ディズニー・パイレーツ・サマー2017(真夏のトロピカルver.甘め)
●ディズニー・パイレーツ・サマー2017(ジャック風にゴクゴクver.さっぱりめ)
●七夕デイズ2017
●2017年春~初夏の季節のカクテル
●東京ディズニーシー15周年 “ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ~グランドフィナーレ~”
●クリスマス・ウィッシュ2016
●ディズニー・ハロウィーン2016
●ディズニー・サマーフェスティバル2016(ノンアルあり)
●七夕デイズ2016
●東京ディズニーシー15周年"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"
●2016年第1弾 バレンタイン・ナイト2016・スペシャル “ウィンター” カクテル(ホット&コールド)
●クリスマス・ウィッシュ2015
●ディズニー・ハロウィーン2015
●ディズニー七夕デイズ2015
●イースター2015
●2015年第1弾・バレンタイン2015
●クリスマス・ウィッシュ2014
●ディズニー・ハロウィーン2014
●2014年第1弾のスペシャルカクテル
●クリスマス・ウィッシュ2013
●ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ2013
●お正月&バレンタイン2013
●クリスマス・ウィッシュ2012(2)
●クリスマス・ウィッシュ2012(1)
●ディズニー・ハロウィーン2012
●サマーオアシス・スプラッシュ2012
●ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ2012
●バレンタイン・ナイト2012
●クリスマス・ウィッシュ2011
●10thアニバーサリー“Be Magical!”
●新メニューのホット・カクテル"スウィート・ハグ"2011
●バレンタイン・ナイト2011
●クリスマス・ウィッシュ 2010 クリスマスカクテル“クリス(Kriss)”
●スプリングカーニバル2010 スペシャルカクテル"さくらブリーズ"
●スプリングカーニバル2010 スペシャルカクテル"バンブル・ビー"
●バレンタイン・ナイト2010 スペシャルカクテル"モカ・ディバ"
●バレンタイン・ナイト2010 スペシャルカクテル"トゥルーアロー"
●バレンタイン・ナイト2010 スペシャルカクテル"スウィートハート"
●ハーバーサイド・クリスマス2009 スペシャルカクテル"ファイヤープレイス・ノエル"
●ハーバーサイド・クリスマス2009 スペシャルカクテル"スパークリング・キャロル"
●ハロウィーン2009
●スプリングカーニバル2009 テディのスペシャルカクテル「バッラーレ」
●桜のカクテル2009「チェリー・ブロッサム」
●クリスマス2008限定スパークリング・ワイン&カクテル
●テディ『スペシャルカクテル』メイプルシロップ第4弾
●テディ『スペシャルカクテル』メイプルシロップ第3弾
●ディズニー・ア・ラ・カルト アメリカンウォーターフロント ニューヨーク・インターナショナル・フェア2008
●父の日2008オリジナル・ノンアルコール・カクテル『エスティーム』
●父の日2008オリジナル・カクテル『ダディ』
●東京ディズニーリゾート25周年を祝うオリジナル・カクテル「コンティニアス・シャイニング」2008
●母の日カクテル2008「スヴニール」
●東京ディズニーリゾート25th記念カクテル「コンティニアス・シャイニング」2008
●桜のカクテル2008
- 関連記事
-
- °○°東京ディズニーシー 2018年第1弾“季節のカクテル 2種(ホット温&コールド冷)”@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2017/12/29)
- °○°東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2017 閉園まぢかの光り輝く夜の風景 [写真7枚] (2017/12/21)
- °○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2017/11/10)
- °○°東京ディズニーシー “ディズニー・ハロウィーン2017” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2017/09/09)
- °○°東京ディズニーシー「シェフのおすすめランチコース」2017年8月@S.S.コロンビア・ダイニングルーム (2017/08/02)