ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

土曜プレミアム「衝撃スクープSP 30年目の真実 ~東京・埼玉連続幼女誘拐殺人犯・宮崎勤の肉声~」 (2017/10/7) 感想

土曜プレミアム「衝撃スクープSP 30年目の真実 ~東京・埼玉連続幼女誘拐殺人犯・宮崎勤の肉声~」 (2017/10/7) 感想

フジテレビ系・土曜プレミアム『衝撃スクープSP 30年目の真実 ~東京・埼玉連続幼女誘拐殺人犯・宮崎勤の肉声~』公式
『昭和から平成にかけて起きた幼女連続誘拐殺人事件。犯人・宮崎勤元死刑囚が犯行を語る肉声を独占入手。その人物像を覆す音声と実録ドラマで“真相"が明らかに。』の感想。


 当時の報道やワイドショーの映像も使用しながら、史上最悪の事件を追う「刑事の戦い」をドキュメンタリードラマ化しました。
 宮崎勤とは一体何者だったのでしょうか?部屋には大量のビデオ、雑誌、漫画。“今田勇子"の告白文。「犯行は覚めない夢の中でやった」「ネズミ人間が現れた」「犯行は死んだ祖父を復活させるための儀式」「少女の遺体を焼いて食べた」などの発言…幾度となく精神鑑定が行われ、その一挙手一投足が注目されました。
 戦後の犯罪史上類を見ない劇場型犯罪を大々的に報じましたが、本当の姿を知ることはできなかったのです。
 「(遺体を)そばに置きたい…そばに置いている間は自分のものになるから。相手にされないから…女性に」(宮崎元死刑囚の肉声より抜粋) そもそも警察はどのようにして宮崎にたどり着き、そして逮捕することができたのでしょうか?誰も知らなかった宮崎勤事件の真実が明かされます!
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

証拠の取れた事実だけで誠実に構成された真面目な作品

昭和と平成を跨ぎ東京と埼玉で発生した史上最悪の事件「東京・埼玉幼女連続誘拐殺人事件」から30年。当時の報道やワイドショーの映像を使用しながら、フジテレビが初公開する宮崎勤元死刑囚の「肉声」を俳優・坂本真さんが演じるドラマの中に上手く取り込んで撮影・編集した再現ドキュメンタリードラマが本作だ。

まず、ドラマの感想を書く。ドラマとしては、30年前の宮崎勤元死刑囚の事件での、犯人に対する世間の好奇心と偏見が残した大きな傷跡に対して、かなり配慮された印象。当時のマスコミの捏造や誇張報道には一切触れず、証拠の取れた事実だけで誠実に構成されたように感じた。

巧みな演出と俳優陣の好演による史上最悪の恐怖の再現

フジテレビもこんなに丁寧なドラマをまだ作れるのかと言うのが第一印象。序盤のフィクションと真実の描き分けに始まり、宮崎勤元死刑囚の「肉声」を再現ドラマの中に自然な形で挿入されたのには驚いた。正に巧みな演出と俳優陣の好演による史上最悪の恐怖の再現だ。

また、テレビのレポーター(東海林のり子さんなど)の再現パートは、当時と同じ台詞を俳優が忠実に再現したこともきちんと説明された。また、事件当時の映像も所々に使用されており、当時のあの大騒ぎを知る一人として、事件の恐ろしさとマスコミや世間の異常な過熱ぶりに背筋が凍りついたのを思い出した。

「オタク」に、一切言及しなかったのには好感が持てた

意外であり、且つ正しい表現だったと感じたのが、宮崎勤元死刑囚が「オタク」であり、アニメやゲーム等の影響を受けて凶悪な罪を犯したのではないか?と言う情報が、ワイドショーや週刊誌などで毎日垂れ流し報道され、その結果、ホラー映画のテレビ放送が自粛されたり、有害コミック騒動に繋がったりしていった訳だが…

本作中でも、5,700本ものビデオテープが部屋に積み上げられた宮崎勤元死刑囚のあの部屋の映像が使用されたが、下↓のようなナレーション処理で敢えて強調した演出になっていた。あくまでも彼が「テレビ録画マニアの連続殺人犯」と言う捉え方のみで、「オタク」には一切言及しなかったのには好感が持てた。

N「そのほどんどが歌謡番組やドラマ アニメなど
  普通のテレビ番組を録画したもので
  残酷描写が中心のスプラッター映画や
  いわゆる ロリコン映像は数十本程度だった」

ワイドショーの異常な過熱報道の一端を担っていたフジテレビが…

その一報で、当時のワイドショーに於けるコメンテーターの好き勝手な推測や、週刊誌の無責任な先読み推理記事などについてのシーンも描かれており、それらのワイドショーの異常な過熱報道の一端を担っていたフジテレビが、こう言う表現を挿入して来たのは興味深いし面白かった。

あとがき

宮崎勤元死刑囚については、逮捕前から死刑執行以降の今でも、様々な憶測が宙を漂っている。この再現ドラマでの、彼の残された肉声と当時の映像、また俳優で再現された彼の姿からは、“何を考えているのか分からないサイコパス凶悪犯” は見えてきませんでした。

テレビの中に再現された宮崎勤は、しっかりと責任能力があり、ロリコンでもなく、極めて小心者で、平気で嘘をつく、一見どこにでも良そうな男でした。「渡る世間に鬼はなし」から「人を見たら泥棒と思え」と言う社会になった今の日本で、この事件を風化させない意味でも、放送した意味はあったと思います。再放送があれば、是非見て欲しい作品です。

主なスタッフ&キャスト

脚本:和田清人(過去作/深夜食堂、癒し屋キリコの約束、叡古教授の事件簿)
演出:松木創(過去作/世にも奇妙な物語、ラーメン大好き小泉さん、警視庁いきもの係)
音楽:(過去作/科捜研の女、BORDER、すべてがFになる)

金子ノブアキ(警視庁捜査一課殺人五係 警部補)
秋元才加(ワイドショーリポーター)
小木茂光(警視庁捜査一課殺人五係係長 警部)
矢柴俊博(警視庁捜査一課殺人五係巡査部長)
遠藤久美子(警部補の妻)
桜田通(ワイドショーディレクター)
坂本真(宮崎勤)
ダンカン(宮崎勤の父親)  ほか

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
殺人犯はそこにいる (新潮文庫 し 53-2)清水 潔
モンスター 尼崎連続殺人事件の真実 (講談社+α文庫)一橋 文哉
消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 (新潮文庫)豊田 正義
秋葉原事件 加藤智大の軌跡 (朝日文庫)中島岳志


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10546/


【2017年のスペシャルドラマの感想】
BORDER 衝動~検視官・比嘉ミカ~ [前篇] (2017/10/6) 感想
ドラマ特別企画「巨悪は眠らせない 特捜検事の標的」 (2017/10/4) 感想
ドラマ特別企画「テミスの剣」 (2017/9/27) 感想
ドラマ特別企画 名奉行!遠山の金四郎 (2017/9/25) 感想
地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子 (2017/9/20) 感想
浅田次郎ドラマスペシャル「琥珀」 (2017/9/15) 感想
24時間テレビ ドラマスペシャル「時代をつくった男 阿久悠物語」 (2017/8/26) 感想
ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 [後編] (2017/7/9) 感想
ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 [前編] (2017/7/2) 感想
7daysTV×金曜ロードSHOW!「帰ってきた家売るオンナ」 (2017/5/26) 感想
松本清張 没後25年特別企画「誤差」 (2017/5/10) 感想
テレビ東京開局記念日 ドラマ特別企画「破獄」 (2017/4/12) 感想
ドラマスペシャル「警部補・碓氷弘一 ~殺しのエチュード~」 (2017/4/9) 感想
ドラマスペシャル「人間の証明」 (2017/4/2) 感想
ドラマスペシャル「パンセ」(前後編) (2017/3/31,4/1) 感想
NHK特別番組 [認知症 ともに新しい時代へ] ドキュメンタリードラマ「母、立ちあがる」 (2017/3/29) 感想
ドラマ特別企画 松本清張「花実のない森」 (2017/3/29) 感想
スペシャルドラマ「LEADERS Ⅱ(リーダーズ2)」 (2017/3/26) 感想
二夜連続ドラマスペシャル「アガサ・クリスティ そして誰もいなくなった」 (2017/3/25,26) 感想
金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画「北風と太陽の法廷」 (2017/3/17) 感想
金曜ロードSHOW!日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ「銭形警部」 (2017/2/10) 感想
「愛を乞うひと」読売テレビ・日本テレビ系スペシャルドラマ【文部科学省選定】 (2017/1/11) 感想
MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画「しあわせの記憶」 (2017/1/8) 感想
金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画「天才バカボン2」 (2017/1/6) 感想
東京センチメンタルSP~千住の恋~ (2017/1/3) 感想
新春スペシャルドラマ「富士ファミリー2017」 (2017/1/3) 感想
新春大型ドラマ「君に捧げるエンブレム」 (2017/1/3) 感想
孤独のグルメ お正月スペシャル ~井之頭五郎の長い一日~ (2017/1/2) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: