ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

「ひよっこ」期間平均視聴率発表 辛うじて前作0.1%超え

2017/10/06 12:45 記事更新

「ひよっこ」期間平均視聴率発表 辛うじて前作0.1%超え
©otoCoto

『ひよっこ』の最終回視聴率、期間平均視聴率

まあ、終わった番組の視聴率など興味ないのだが、放送中に毎日のように「連続○日間20%の大台超え」と御用記事で騒がれると、気にしたくなくても気になるものだ。そこで『ひよっこ』の最終回視聴率、期間平均視聴率が発表されたとの時期を紹介する。

有村架純ヒロイン「ひよっこ」最終回視聴率発表
     https://mdpr.jp/news/detail/1718475

NHK総合で放送された最終回の視聴率は、関東で21.4%、関西で21.3%。期間平均視聴率は、関東で20.4%、関西で20.3%だった。なお、最高視聴率は関東で9月28日の24.4%、関西で8月7日の23.7%。(※ビデオリサーチ調べ)

最近10年間の朝ドラの視聴率ベスト 20 21

さて、読者の皆さんは、この視聴率を高いと思うか、低いと思うか。そこで、私が「朝ドラ」を観始めたのが、2013年前期『あまちゃん』からだが、「10年ひと昔」と言うので、2007年からの 20 21作品の視聴率を上位から順に並べてみた。因みに、ベスト10以内に私が見た9作品すべてがランクインされている。

       1      23.5%      あさが来た      2015年後期
       2      22.8%      とと姉ちゃん      2016年前期
       3      22.6%      花子とアン      2014年前期
       4      22.3%      ごちそうさん      2013年後期
       5      21.1%      マッサン      2014年後期
       6      20.7%      梅ちゃん先生      2012年前期
       7      20.6%      あまちゃん      2013年前期
       8      20.4%      ひよっこ      2017年前期
       9      20.3%      べっぴんさん      2016年後期
      10     19.4%      まれ      2015年前期
      10     19.4%      どんど晴れ      2007年前期
      11     19.1%      カーネーション      2011年後期
      12     18.8%      おひさま      2011年前期
      13     18.6%      ゲゲゲの女房      2010年前期
      14     17.2%      てっぱん      2010年後期
      15     17.1%      純と愛      2012年後期
      16     16.2%      だんだん      2008年後期
      17     15.9%      ちりとてちん      2007年後期
      18     15.2%      瞳      2008年前期
      19     13.8%      つばさ      2009年前期
      20     13.5%      ウェルかめ      2009年後期
※『カーネーション』を追記しました。(2017/10/06 12:45)

ここ3年間で、朝ドラがつまらなくなっていて面白くない

私は日頃から「高視聴率=高品質」でないと言っている。それは、作品自体の品質に加え、出演者の人気も視聴率には大きく反映されるから、高めの視聴率は若干まゆつばで見る必要があると思っている。

しかし、視聴率が低い方はどうだろう?お茶の間の人気者をヒロインにしたり、戦闘モノのイケメンを並べたり、あの手この手で視聴者確保をしたにも関わらず数字が振るわなかった作品と言うことになる。直球で言えば、“つまらなかった作品群” だ。

そこに『ひよっこ』、『べっぴんさん』、『まれ』が堂々と入賞している。2015年年前期の『まれ』から2017年前期の『ひよっこ』の5作品中、3作品もランクインしているのは、明らかにここ3年間で朝ドラがつまらなくなっている、面白くないことを意味しているのは間違いないのでは?

朝ドラがつまらない原因は何なのか?

その原因が、NHKの視聴率重視の体質なのか、制作統括による作品の私物化なのか、脚本家の質の低下なのか、ヒロイン役の魅力不足なのか、どれであるかは明確な答えを出すことは難しい。因みに、私は上記の4つは必ず原因に入っていると考える。

既に、昨日から『わろてんか』が始まっているが、「笑い」がテーマの作品だけに、毎朝、テレビから明るい笑いを届けてくれるような作品になることを願う。

あとがき

私が、朝ドラを見ていなかった時代(2012年以前)の視聴率ランキングを見ると、観てはいなくても番組名を知っている作品の殆どが、25%以上ですし、全作品の半分以上なのですね。そちらに基準を置くと、「20%の大台にのった」なんて御用記事が、何の意味もなさないことが分かります。
  ※NHK朝ドラ歴代視聴率ランキング+はまり役

今回は、敢えて視聴率に絞り込んで「朝ドラ」を考えましたが、基本的には自分の感性を信じて、見続けるなり離脱するなり、意見を発するようにしたいですね。でも、「たかが視聴率、されど視聴率」でテレビ界が動き、ドラマが軌道修正されているのは事実です…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     
   
   
     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
有村架純主演 連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 ブルーレイ全3巻セット(先着300名様にひよっこメモリアルブックプレゼント!)【NHKスクエア限定セット】
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 ブルーレイ BOX1(全巻購入特典:「すずふり亭」看板 [A5サイズ・ブリキ風]引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 ブルーレイ BOX2(全巻購入特典:「すずふり亭」看板 [A5サイズ・ブリキ風]引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD BOX1(全巻購入特典:「すずふり亭」看板 [A5サイズ・ブリキ風]引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD BOX2(全巻購入特典:「すずふり亭」看板 [A5サイズ・ブリキ風]引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD BOX3(全巻購入特典:「すずふり亭」看板 [A5サイズ・ブリキ風]引換シリアルコード付)
連続テレビ小説 ひよっこ ファンブック (洋泉社MOOK)
ひよっこ メモリアルブック (ステラMOOK)
1964年の有村架純 NHK連続テレビ小説「ひよっこ」愛蔵版フォトブック (新書企画室単行本)
連続テレビ小説「ひよっこ」 オリジナル・サウンドトラック
連続テレビ小説「ひよっこ」オリジナル・サウンドトラック2
がらくた (初回生産限定盤A)
がらくた (通常盤) 桑田佳祐


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10511/


【これまでの感想】
[妄想] 「ひよっこ」の昭和40年と言う時代設定に、再び“名作の予感”(2017/05/04)
[訂正] 「ひよっこ」第36回で、みね子がビーコロを食べたのは "初任給" でした(謝)(2017/05/14)
「ひよっこ」を2か月間観終えて、今思うこと…(2017/05/28)
「ひよっこ」の“青天目澄子”と演じる女優・松本穂香に注目してみた(2017/06/05)
「ひよっこ」は視聴者の“好意的な解釈”に頼らないで欲しい(2017/06/12)
ひよっこ 総集編(前編) (2017/7/8) 感想
奇跡のコラボ 「ひよっこ」の三男が「コード・ブルー2」に出演していた (2017/07/12)
「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます (2017/07/20)
SONGS「SONGSスペシャル 桑田佳祐」 (2017/8/24) 感想
NHK「うたコン」での桑田佳祐さんとひよっこのコラボ (2017/08/29) 感想
「ひよっこ」“異例”の9月ズレ込みでクランクアップ やはり騒動は現場でも起きていたのか?(2017/09/04)
「ひよっこ」 最終週前に脚本家の愚痴?を公開するのは反則!(2017/09/21)
「ひよっこ」 最終週は? 脚本家「登場人物みんなが少し幸せになっている」(2017/09/25)
「ひよっこ」ロスでない人専用 : 脚本家・岡田惠和氏「冒頭何週間分か書いたところで、10年の話は撤回しました」 (2017/09/30)

第1週『お父ちゃんが帰ってくる!』
1 2 3 4 5 6
第2週『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』
7 8 9 10 11 12
第3週『明日(あす)に向かって走れ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『旅立ちのとき』
19 20 21 22 23 24
第5週『乙女たち、ご安全に!』
25 26 27 28 29 30
第6週『響け若人のうた』
31 32 33 34 35 36
第7週『椰子(やし)の実たちの夢』
37 38 39 40 41 42
第8週『夏の思い出はメロン色』
43 44 45 46 47 48
第9週『小さな星の、小さな光』
49 50 51 52 53 54
第10週『谷田部みね子ワン、入ります』
55 56 57 58 59 60
第11週『あかね荘にようこそ!』
61 62 63 64 65 66
第12週『内緒話と、春の風』
67 68 69 70 71 72
第13週『ビートルズがやって来る』
73 74 75 76 77 78
第14週『俺は笑って生きてっとう!』
79 80 81 82 83 84
第15週『恋、しちゃったのよ』
85 86 87 88 89 90
第16週『アイアイ傘とノック』
91 92 93 94 95 96
第17週『運命のひと』
97 98 99 100 101 102
第18週『大丈夫、きっと』
103 104 105 106 107 108
第19週『ただいま。おかえり。』
109 110 111 112 113 114
第20週『さて、問題です』
115 116 117 118 119 120
第21週『ミニスカートの風が吹く
121 122 123 124 125 126
第22週『ツイッギーを探せ!』
127 128 129 130 131 132
第23週『乙女たちに花束を』
133 134 135 136 137 138
第24週『真っ赤なハートを君に』
139 140 141 142 143 144
第25週『大好き』
145 146 147 148 149 150
第26週『グッバイ、ナミダクン』
151 152 153 154 155 156(最終回)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: