ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON (第9話/15分拡大・2017/9/11) 感想

コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON

フジテレビ系・月9『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』公式
第9話/15分拡大『運命の1時間』の感想。
なお、過去の2008年放送の『1st SEASON(便宜上こう呼ぶ)』、2009年放送の『新春スペシャル』、2010年放送の『2nd SEASON』はすべて鑑賞済み



車椅子ラグビー選手・両角(成田瑛基)ら急患3人が搬送された。藍沢(山下智久)ら救命の皆が迅速に対応し、全員命を落とすことなくICUへ。橘(椎名桔平)から「いいチームになってきた」と言われ、白石(新垣結衣)は喜びを隠しきれない。一方、優輔(歸山竜成)の心臓移植を待つことに限界を感じる橘らに、移植ネットワークから連絡が。そんな中、開通前の地下鉄線路内で崩落事故が発生。消防からドクターヘリ要請が入る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

私の知らぬ時に『第8話《番外編》』でも放送されたの?

これまでも「こんな、THE THIRD SEASON を見たかった訳ではない」と散々綴ったし、前回の感想で『3』の総括も済んでいるから、今回の感想は見送るつもりでいた(どうせ書いても前回のコピペになるから)のだが、書かざるを得ない理由が出来た。その理由は…

恐らく劇中では1週間程しか時間経過していないはずなのに、フェローたちが見違える、いや別人のよう動きがテキパキと “デキるフェローたち” に変身しているから。まさか、私の知らぬ所で、『27時間テレビ』の中で『第8話《番外編》』でも放送されたのか?と疑ってしまったほどの違和感。

これね、フェローの横峰の成長ストーリーなら、こう言うのも時にはアリだが、本作、特に『3』は完全な群像劇。そう言う類の作品でフェロー全員が1週間で別人になるのは一番やってはいけないこと。数名が一緒に技術も意識も向上するなんてドラマ以外ではあり得ない事なのだから(苦笑)

『運命の1時間』について、思いのままを書いてみる…

さて、前回で総括もしたし、今回の感想で言いたいことも済んだから、もう書くことはない…。それだと、先週の Web 拍手だけでも 62 回を押してくれた読者さんに申し訳ないから、今回の15分拡大をしてまで描こうとした『運命の1時間』について、思いのままを書いてみる…

7年間で成長した "5人の今の姿" を観たいだけ!

要するに、私は『2』が放送された 2010年当時の藍沢、白石、緋山、冴島、藤川ら “5人の若き救命医療従事者たち” の “7年後の成長した姿” を観たいだけ。こう言っては元も子もないが、敢えて書けば、それ以外の話はどうでも良い。

そして、『3』は、私が最も観たい所を、おざなり(その場しのぎで済ませる)にして、見たくもない部分にばかり注力した。だから、私だけでなく。『1』と『2』を観て来た9年来の『コード・ブルー』のファンの心の乱れは鎮まらないし、落胆も治まらない。

橘親子も新人フェローがどうなろうと、どうでもいいの!

最終回直前だから書いてしまおう。正直、橘と三井と息子の話なんてどうでも良い。『3』から登場した新たなフェローたちもどうでも良い。だって、そうでしょ?私と同じ気持ちの読者なら、橘親子がどうなろうと、フェローが育とうと興味ないでしょ?

興味があるのは、もはや藍沢1人が主人公ではない『コード・ブルー』と言う名作に登場する “5人の主人公” の “2017年の夏の生きている姿、生き様” だけだから。

父が登場! 名取を「白石2号」的な "6人目の主人公" に?

脚本家が稚拙で、『1』と『2』の作家の思いを引き継げないなら、もう少し新たなフェローたちや橘親子のストーリーに “5人の主人公” を上手に巧みに絡ませるべきだった。それを完全に怠った上に、今回の名取なんて、父親まで登場させて、まるで「白石2号」みたいに “6人目の主人公” のように描いてしまった。

ジャニーズ所属のタレントさんを批判するつもりはない(のは当blogの読者さんなら承知だと思うが)が結果的に、“奇跡の5人集結” とジャニーズ事務所の新人登用で、『月9』の視聴率が上がりさえすれば良いと言う、フジテレビの経営、編成の思考回路を嘆くと共に、失笑しかない。

この事は、先日に最終回を迎えた『警視庁いきもの係』の感想でも触れた通りなので、興味がある方は読んで欲しい。

なぜ、緋山と冴島を "あんな設定" に変更したの?

更に『1』『2』を通して見て来たファンからすると、藍沢と白石はともかく、恋バナ担当になった緋山と、不幸の運命を背負わされ家族思い担当になった冴島の、各役割に対する違和感と失望感は半端が無い。これだけは言える。緋山と冴島の現状は “7年後の成長した姿” とは受け取り難い。いや、受け入れる訳にはいけないレベル。

それを、今回でも、堂々と緋山は冒頭と中盤で、冴島は後半にぶち込んで来た(汚い表現で失礼…)。もう、本作をどう捉えれば良いのか、脚本家に教えて欲しい位だ。なぜ、緋山のあの事故を、そして周産期への思いを、簡単に「医局長昇進」で済ませるのか?冴島を患者の命よりも家族を優先するナースにする必要があったのか?と。

藍沢と緋山が,"救命復活要員"で,3か月常勤になっただけ?

蒸し返して恐縮だが。今回で急成長したフェローたちが活躍している状態で、藍沢と緋山が抜けても「救命センター」が何とか回っていると言う状態の描写だよね。だとすると、『3』の第1話で藍沢と緋山が加わる前の「救命センター」はきちんと機能していなかったと同意だよね、ね。

そう言うどん底状態の「救命センター」を立て直した立役者たちが、今回の終盤では、藍沢も緋山も「救命センター」からいなくなりそうだし、藤川もフライトドクターを辞めそう。一体『3』は何を描こうとしているの?みんな抜けて、ドクターヘリも廃止になって、「救命センター」も無くなるの?

結局、ボロボロ状態の「救命センター」を復活させるために、藍沢と緋山が3か月間常勤になっただけと言うお話なの?

「時間の大切さ」を殆ど描かなかったツケが回って来た

最後に、第9話の構成について書いておく。今回はサブタイトルの『運命の1時間』をテーマにした物語だったが、まともにこのサブテーマで因数分解されて綴られたのは、橘の息子の臓器移植決定までの1時間だけ。あとは、ピンと来なかった。

これは今回が悪い訳でなく、これまで「救命センター」のドラマなのに、「命の大切さ」は多少言及されても、「時間の大切さ」については殆ど描いて来なかったことのツケが回って来たからに他ならない。普通なら医療ドラマで『運命の1時間』と言うテーマならいくらでも面白く描けるのに…

だから、最終回の予告編のために白石がナレーションで「運命の1時間」を連呼しても、「藍沢先生は死んじゃうの?」としか感じない。結束力の固いチーム医療を描いてきた名作の、それの3作目の最終回の予告編としては残念で仕方がなかった…

あとがき

都合良く前作の設定を引き継いで始まったものの、後は基本的に改悪と無視。橘先生親子の移植の件も、やる気がないのに2か月目のある日突然デキる医師になる話もどうでもいいです。緋山のラブ展開と冴島の不幸展開も見たいと思いません。

この稚拙な脚本と勘違いしている増本Pの下で、俳優さんたちは頑張っていると思います。意味不明な台詞を言わされ、過酷な災害現場のロケ地で必死に演じているのは伝わっています。もう、そこを見るしかありません。どうか、次回の最終回では大風呂敷の回収だけは忘れずにして頂きたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-ブルーレイボックス [Blu-ray]
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 [DVD]
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-スペシャル [Blu-ray]
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 スペシャル [DVD]
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命2nd season blu-ray/DVDハイブリッド版BOX
コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 2nd season DVD-BOX
フジテレビ系ドラマ コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 オリジナル・サウンドトラック
CX系月9ドラマ コード・ブルー 2nd season OST


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10425/


【『1nd season』の感想はこちら】
第9話 第10話 最終回


【『2nd season』の本家blogの感想はこちら】
「コード・ブルー 2nd season」ロケ地@千葉県八千代市
「コード・ブルー 2nd season」ロケ地@千葉県八千代市 (その2)
「コード・ブルー 2nd season」ロケ地@千葉県八千代市 (その3)
「コード・ブルー 2nd season」ロケ地@千葉県八千代市 (その4)「スナックすれちがい」
「コード・ブルー 2nd season」ロケ地@千葉県八千代市 (その5)「八千代医療センター」

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 最終回


【『THE THIRD SEASON』の感想はこちら】
「コード・ブルー」再放送中で毎日感動! 月9で7年ぶりの続編で奇跡の再集結!!
[一安心] 「コード・ブルー」サードシーズンもミスチル「HANABI」が主題歌
奇跡のコラボ 「ひよっこ」の三男が「コード・ブルー2」に出演していた

第1話 第2話 第3話 第4話 第4話(その2) 第5話 第6話 第6話(その2) 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON 第9話

初療室に3人の患者が運び込まれ、藍沢(山下智久)たちは力を合わせて迅速な対応をします。 橘(椎名桔平)は数か月前を思い出しながら、恵(新垣結衣)が引っ張るいいチームになって来たと語っていました。 確かに昔は、とんでもなかったですからね・・・ 一方、医局には名取(有岡大貴)の父・将馬(山田明郷)が待っていました。 どうやら、美帆子(戸田恵梨香)への針刺しの件で、これ以上...

【コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON】第9話 感想

藍沢先生がいなくったって、私たちはちゃんとやれる。違う。 あなたがいない分、強くなろうとする。きっと奏さんだって、そう。あなたはトロントに行くべ …

コード・ブルー 第9話~藍沢先生ってそんなだった? あなたはトロントに行くべきだと思う

 車椅子のラグビー選手・両角孝平(成田瑛基)って、藍沢(山下智久)のことですよね。  自分の実力だけを信じ、尖ってて、他人のことなんか気にしない。  そんなエース両角が<パスを出す面白さ>や<仲間の力を引き出す面白さ><チームプレーの楽しさ>を知ってし...

コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON 「運命の1時間」

新コードブルーは、従来にない試みをいくつもチャレンジしてみてるけれど、クライマックスは、やはり大事故なのですね。でも、三井環奈(りょう)の息子、優輔(歸山竜成)が、せっかくドナーが見つかりそうなのに、最近「疲れた」という言葉を口にするのは、トホホだなぁ… いや、気持ちは分かるんですがね。個人的には、緋山(戸田恵梨香)の恋愛もどきは不要だった気がするのは私だけ?白石恵(新垣結衣)が、「君のおか...

コード・ブルードクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON 第9話

「運命の1時間」内容息子・優輔(歸山竜成)の“疲れた”という言葉に、動揺する環奈(りょう)そのことを夫の橘に報告する。そんなとき、井上(滝藤賢一)から。。。。 そんななか、急患が運ばれてくる。車いすラグビー選手の両角孝平(成田瑛基)藍沢(山下智久)たちが処置をはじめる中、別の患者も運ばれてくる。結局、3人の患者の処置。3人とも一命を取り留めるのだった。その様子を見て...

「コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON」第9話

それぞれの過去。 それぞれの現在。 第9話『運命の1時間』ネタバレです。 世界の美しい地下鉄マップ 166都市の路線図 を愉しむマーク・オーブンデン 日経ナショナルジオグラフィック社 by G-Tools
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: