[読書] 転んでも、大丈夫: ぼくが義足を作る理由 (臼井 二美男/著・ポプラ社) 感想

"血の通った義肢" をつくる,心優しい人からの熱いメッセージ
スポーツ義足製作の第一人者・臼井二美男氏による、初めて義足製作の現場に入った頃の苦悩や試行錯誤、義足の選手がパラリンピックに出場するようになるまでの過程が書かれた本。こう言ってしまうと、元も子もない。本書は、「児童向け単行本」に分類されており、「高学年課題図書」でもあるため小難しい内容ではない。
臼井氏が義肢をどうやって作り、選手に寄り添って義肢を調整しているかや、逆に臼井氏に義肢を作ってもらっている選手の話や、足を失った人の物事の考え方など、分かり易く丁寧な文章で綴られている。子どもだけでなく、大人にも読んで欲しい一冊だ。
あとがき
2020年の東京パラリンピックに向けて、マスコミへの露出が増えている臼井二美男さんの義肢に懸ける思いや、足を失った人との交流を通して、臼井さんの義肢が義肢アスリートの身体だけでなく、心の支えにもなっていることが伝わってきます。正に “血の通った義肢” をつくる心優しい人からの熱いメッセージです。
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
切断ヴィーナス
カーボン・アスリート 美しい義足に描く夢
ラッキーガール (集英社文庫)
夢を跳ぶ―パラリンピック・アスリートの挑戦 (岩波ジュニア新書)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10408/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
【当blog内の関連記事】
[読書] 小さなことの積み重ね 98歳現役医師の“元気に長生き”の秘訣 (高橋 幸枝/著・マガジンハウス) 感想
[読書] 大人に刺さる園児の名言 (東邦出版編集部/著・東邦出版) 感想
[読書] 見てる、知ってる、考えてる (中島 芭旺/著・サンマーク出版) 感想
[読書] 地図をグルグル回しても 全然わからない人の 方向オンチ矯正読本 (北村 壮一郎 /著・秀和システム) 感想
[読書] 困ったときは、トイレにかけこめ! アドラーが教える こころのクセのリセット術 (星 一郎/著・晶文社) 感想
[読書] 「あるある」で学ぶ 余裕がないときの心の整え方 -マインドフルネス入門- (川野 泰周/著・インプレス) 感想
[読書] 自分を操る超集中力 (メンタリストDaiGo/著・KADOKAWA/かんき出版) 感想
[読書] 戦う君と読む33の言葉 「不安」「不満」「孤独」を乗り越え、折れない自信をつくる方法 (千田 琢哉/著・KADOKAWA) 感想
[読書] ポジティブ・チェンジ (メンタリスト DaiGo/著・日本文芸社) 感想
[読書] クレーム対応の全技術 (古谷 治子、工藤 アリサ/著・かんき出版) 感想
[読書] あした死んでもいい片づけ―家もスッキリ、心も軽くなる47の方法 (ごんおばちゃま/著・興陽館) 感想
[読書] 10秒で相手を見抜く&操る 心理術サクッとノート (神岡 真司/監修・永岡書店) 感想
[読書] 遺品整理士が教える 「遺す技術」 豊かに生きるための〝備えと片づけ″ (木村 榮治/著・メイツ出版) 感想
[読書] 精神科・心療内科にかかる前に読む本 精神科医が患者さんの目線で書いた物語 (中山 靜一/著・星和書店) 感想
[読書] 人を操る禁断の文章術 (メンタリスト DaiGo/著・かんき出版) 感想
[読書] 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ (メンタリスト DaiGo/著・ダイヤモンド社) 感想
[読書] 伝え方が9割 2 (佐々木 圭一 /著・ダイヤモンド社) 感想
[読書] 99%の医者が知らない言葉のおくすり ‐心のお医者さんが6万人に伝えたストレスをみるみる癒すメッセージ27‐ (井上 裕之/著・アチーブメント出版) 感想
[読書] 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄 (南 直哉/著・筑摩書房) 感想
[読書] 自分でできるお祈り生活のススメ (酒井 げんき/著・二見書房) 感想
[読書] 座らない!―成果を出し続ける人の健康習慣 (トム・ラス/著,牧野 洋/翻訳・新潮社) 感想
[読書] 服を買うなら、捨てなさい (地曳 いく子/著・宝島社) 感想
[読書] 賢人たちからの運命を変える質問 (マツダ ミヒロ/著・かんき出版) 感想
[読書] 小さなことに左右されない 「本当の自信」を手に入れる9つのステップ (水島 広子/著・大和出版) 感想
[読書] 地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。 (斎藤 一人/著・サンマーク出版) 感想
[読書]仕事も人間関係もうまくいく 「気遣い」のキホン (橋本英樹/著・祥伝社) 感想
[読書]「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ- (渡邉洋介/著・実務教育出版) 感想
[読書]困ったときの「モノの言い方」言い換え辞典 (村上英記/著・日本実業出版社) 感想
[読書]伝え方が9割 (佐々木 圭一 /著・ダイヤモンド社) 感想
[読書]100%好かれる1%の習慣 (松澤 萬紀 /著・ダイヤモンド社) 感想
- 関連記事
-
- [読書] 夏井いつきの超カンタン! 俳句塾 (夏井 いつき/著・世界文化社) 感想 (2017/09/16)
- [読書] 西洋絵画の鑑賞事典 - 名画のすごさが見える (佐藤 晃子/著・永岡書店) 感想 (2017/09/13)
- [読書] 転んでも、大丈夫: ぼくが義足を作る理由 (臼井 二美男/著・ポプラ社) 感想 (2017/09/07)
- [読書] 小さなことの積み重ね 98歳現役医師の“元気に長生き”の秘訣 (高橋 幸枝/著・マガジンハウス) 感想 (2017/08/31)
- [読書] 大人に刺さる園児の名言 (東邦出版編集部/著・東邦出版) 感想 (2017/08/22)