映画「トランスフォーマー/最後の騎士王(3D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

なお、過去の実写映画4作品は鑑賞済み。

ディレクター目線のざっくりストーリー
オートボットのリーダー、オプティマス・プライムが消息を絶ち、人類対トランスフォーマーの全面戦争が避けられなくなった中、人類は地球を救うためにトランスフォーマーの謎を探ることになる。
そこで、発明家ケイド・イェーガー(マーク・ウォールバーグ)、オートボットの新リーダーとなったバンブルビー、謎めいた英国貴族の老人バートン卿(アンソニー・ホプキンス)、オックスフォード大学の助教授ヴィヴィアン(ローラ・ハドック)の4人がチームを組み、謎に挑んでいく。
トランスフォーマーの謎には、アーサー王伝説が関係することが分かって来る。全面戦争を目前に長年共闘してきたオプティマス・プライムが帰還するが、何者かによって人類を滅ぼそうとする破壊者に変貌を遂げていた…
超大スケールのバトルは、前作までの規模を遥かに超えた
世界中で大ヒット連発のSFアクション大作 “トランスフォーマー・シリーズ” の第5弾で最新作が『トランスフォーマー/最後の騎士王』。地球の滅亡が迫りくる中、人類とトランスフォーマーの混成チームが人類最大の危機に立ち向かう姿を描く。
この第5弾では、地球の歴史の転換期にトランスフォーマーが深く関わって来た謎、トランスフォーマ―たちの故郷・サイバトロン星の滅亡の危機、金属生命体の創造主も登場し、これまでのシリーズでの謎の数々が明らかになる。また。地球の存亡がかかる超大スケールのバトルは、前作までの規模を遥かに超えた大迫力だ。
今作の最大の見せ場で、ウリで、トンデモ設定が今一つ
とまあ、前段では散々持ち上げたが、本作の大ファン目線を横に置いておくとこんな感じだ。まあ、オプティマス・プライムが敵になるという衝撃的な展開が、今作の大きな見所だが、その事情は劇場で確認して頂くとして。
今作の最大の見せ場で、ウリで、トンデモ設定が、トランスフォーマーと、アーサー王と円卓の騎士の伝説が密接に関わっていること。ついにここまでやるかって感じ。主な舞台が英国だから、英国貴族の館やストーンヘンジなども登場するし、ど派手なアクションも、いつものよりも紳士的と言うかしなやかな感じだ。。
前半は説明、中盤はストーリーに流され、ラストは高圧縮
とにかく上映時間が「149分」と長過ぎる。その上、前半の60分間は説明のオンパレード。日本語吹替版だと字幕を追わずに済むが、少女イザベラ(イザベラ・モナー)の吹替え役が下手過ぎて内容が頭に入らない。どうして、きちんと声優を起用しないのか。お蔭でこちらは睡魔とのバトルになってしまった。
1時間を過ぎると、大人の時間。どんどん話が動き出すが、登場人物たちの設定や描写が不親切で適当だから、何となくストーリーに流されていくしかない。何せまだ90分以上も残ってるから。でも、笑いはことごとくハズレるし、正直、物語もスケールは大きいが陳腐。
しかし、終盤の30分は、いつも通りのマイケル・ベイ監督のやりたい放題。スケールが大き過ぎて、登場人物がスクリーンのどこを走っているのか見つけるのに苦労する始末。しかし、ラストはいつもの大団円。観終えても何も残らない潔さこそ本シリーズの醍醐味。出来れば、3Dで鑑賞して欲しい。
あとがき
ストーリーが…とか、人間描写が…とか、そう言うのを語る作品ではありません。ただただ、超大スケールの映像と、ど派手なロボット&カーアクションを楽しむ映画です。従って、少なくとも3D、出来ればIMAXの3D版で観るのをお勧めします。シリーズのファン以外では、149分と言う長尺が苦痛かも…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
Transformers: The Last Knight (Music from the Motion Picture)
トランスフォーマー 最後の騎士王 シリーズ5作目 ボイジャー オプティマス プライム
トランスフォーマー 最後の騎士王 シリーズ5作目 ボイジャー プレミアエディション メガトロン
トランスフォーマー最後の騎士王【国内公式監修】Tシャツ I LOVE Bee (L, オフホワイト)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10255/
- 関連記事
-
- 映画「エイリアン:コヴェナント(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2017/09/17)
- 映画「スパイダーマン:ホームカミング(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2017/08/11)
- 映画「トランスフォーマー/最後の騎士王(3D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2017/08/04)
- 映画「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2017/07/28)
- 映画「カーズ/クロスロード(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2017/07/25)