ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ひよっこ (第104回・8/1) 感想 ※追記あり

2017/08/01 19:03 記事更新
連続テレビ小説「ひよっこ」

NHK総合・連続テレビ小説『ひよっこ』公式
第18週『大丈夫、きっと』『第104回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
 更に、自分と違うからとコメント欄で憂さ晴らしをするのは止めて下さい。


みね子(有村架純)の帰りを、鈴子(宮本信子)と愛子(和久井映見)、時子(佐久間由衣)が待っていた。その顔を見て思わず泣き出してしまうみね子。実(沢村一樹)についての新たな事実を聞いた鈴子は、「お母さんには手紙で知らせなさい」と助言する。みね子は気持ちを落ち着かせてから、美代子(木村佳乃)に手紙を書き始める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

美術も演出も演技指導もおかしなアバンタイトル

今回のアバンタイトルも不可思議な内容で始まった。あの雲の情景カットって、どう言う風に捉えろと演出家の意図があるのか、全く分からなかった。情景カットのあとに鈴降稲荷神社?にお参りする鈴子(宮本信子)のカットは、雨は降っていなかった。そして、足元の石畳も地面も濡れた気配すら無かった。

川本邸とすずふり亭がどれだけ距離が離れているかは想像の域を出ないが、昭和40年代に現在のような局地的豪雨があったと言う設定は不自然。だから、私はお参りする鈴子は、その直前の大雨の日のシーンとは別の日だと捉えて見続けた。

そして、かなり心配の様子の愛子(和久井映見)、時子(佐久間由衣)も加わったから、一晩だけ川本邸に寝泊まりさせてもらって、みね子があかね荘に帰らず仕事も欠勤していたのだと、自由に脳内補完してみね子の帰宅を待った。しかし、姿を現したみね子の前髪が少し濡れているではないか!?

一体、みね子の帰りを鈴子らが待っていたのはいつなの?

一体、このシーンはいつなのか?そして、先日の鈴子が「もう辛いこと無いと良いなぁ」と言って送り出した違和感を、更に増強させるような時子まで加わっての過剰な心配具合は何なのか?まるで、実(沢村一樹)の記憶喪失や世津子(菅野美穂)との関係を知っているかのような…

更に言えば、泣くみね子の背中を、鈴子があたかも「大丈夫だよ。心配しなくても、全部分かってるから」と言わんばかりにさするのも、ちょっと結論ありき的な演技指導。ここで主題歌にカットインするから、余計に、みね子が知る前に、鈴子と愛子と時子と世津子から事情説明を受けていた?って見えてしまった。おかしくないか?

みね子って、誰かに父親に会いに行くって言ったっけ?

主題歌明け、直後のみね子と鈴子の、この↓やり取りで、またこんがらがってしまった。

みね子「参った… ハハハ…」
鈴 子「参ったね」
みね子「はい」

やはり、鈴子たちは実の現状をすべてお見通しってこと?それとも、川本邸か公衆電話で雨の中の出来事を鈴子に話したってこと?私、もう良く覚えていないのだが、みね子って、誰かにお父ちゃんと再会するって言ったっけ?私の記憶では、世津子はみね子と実にすら何も言わず “サプライズ再会” を仕掛けた張本人と言う認識だが…。

日曜日にみね子が鈴子らに事情説明した放送があったの?

日曜日にでも私の知らぬ間に、第102.5回の放送でもあって、みね子が鈴子らに事情説明した放送回でもない限り、この↑みね子の言葉を聞いたら、時子なんか真っ先に「お父ちゃんに会えたの?」って抱き付いて喜ぶような気がするが…

みね子「でも、嬉しかったのは嬉しかったんですよ。
    お父ちゃんに会えたし、
    本当にちゃんと生きていたし元気だったし…」

でも、テレビの中は既にお察しのご様子の時子さん…。いや、鈴子たちは完全にすべてご存知の様子にしか見えないが。

[妄想] 私が演出するなら、今回のアバンはこうするが…

今回のアバンタイトルなのだが、私の好みだけで構成を考えると…。冒頭の大雨の中のみね子と実のシーンのあとに、雨が打ち付ける鈴降稲荷神社のカット。続いて、あかね荘の軒先で大雨を見ながら心配そうしている鈴子。

そこへ、傘を差しているにもかかわらず、ずぶ濡れのみね子が泣きながら帰って来る。鈴子が「ここでは何だから…」と誰もいないすずふり亭の店内にみね子を連れて行き、みね子から一通りの事情説明のシーン。そして、鈴子の「まずは、良かったんだよ」の台詞で、外の雨が上がって主題歌じゃないのかなぁ?

みね子がいつ誰にどこまで事情を教えたのかが肝心なのに

そうしたら、みね子の周りには、心優しき応援団がいるってことも朝ドラらしいと感じるし、助けたいと思う人が集まって来ると言うヒロインの人柄も美しく描かたと思うのだが。とにかく、みね子がいつ誰にどこまで事情を教えたのかが明確に描かれない内に、実家への報告は流石にストーリーを “中抜き” し過ぎでは?

時子の実家の電話を経由して、美代子に知らせないの?

それに、二年半以上も行方不明で生死も定かでなく、事件に巻き込まれてケガをしたようだ…との情報まであった父親が、例え記憶喪失状態であっても、生存が確認できた時点で、電話がある時子の実家・助川家に電話して、時子の母・君子(羽田美智子)経由でみね子の母・美代子(木村佳乃)に伝えるのが普通では?

脚本家は、みね子が電話で感情的になって、更に美代子に無駄な心配をかけると言うのを嫌った可能性はある。時子に「感情は書かない」と言わせていたから。でも、生きてたんだよ。いくらみね子が手紙が好きであろうと、谷田部家に電話が無かろうと、ここは電話を入れないと不自然な引き延ばしにしか見えない。

だって、綿引さん(竜星涼)だって、情報を掴んだだけで、みね子の所に飛んでやって来たではないか?

あとがき

こう言うの好きな人、たくさんいると思います。ドラマチックで、謎は先億入りで、とにかくサプライズの連続で、涙あり笑いありの朝ドラ。だから、ここ数日は高視聴率です。私も、すずふり亭やあけね荘のキャラクターたちがこれまで一通り描いているから、何となく見れちゃいましたが、おかしいですよ、やっぱり…

順序が違うとか、いろいろな違和感を残したまま、予告編通りに話が進むのでしょうが、最低限の辻褄は合わせて欲しいです…

前回の愚痴ばかりのような感想の上に、117回ものWeb拍手やたくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございます。みね子が、いつどの範囲の人までどこまでの事情を話したのか、のシーンさえあれば、手紙もぎりぎり許容できたのですが。必死に着地点を「奥茨城編」に軌道修正してるのでしょう、きっと。と言う訳で、当blogは、まだまだ引き続き本作を応援します。


【追記 2017/08/01 14:15】
朝から幾度か録画を観て感じたのは、「おかしなアバンタイトル」と書いたアバンで、すずふり亭の裏の広場に帰って来た時のみね子の前髪が濡れてさえいなければ、
 ●どうやって帰路についたのか?
 ●いつ大雨が止んだのか?
 ●なぜ、広場のコンクリートの道路も土の地面も乾いてる?
   ※手すりやテーブルなど一部は濡れています。
 ●みね子は濡れた洋服のまま鈴子たちと会話をしたのか?
など、かなりの謎が “良い意味でうやむやになった” のでなないでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


                   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説「ひよっこ」 オリジナル・サウンドトラック
がらくた (初回生産限定盤A)
がらくた (初回生産限定盤B)
がらくた (初回生産限定盤C)
連続テレビ小説 ひよっこ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」1964年の食卓 (TJMOOK)
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」 若い広場 (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ)
有村架純主演 連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 ブルーレイ全3巻セット(先着300名様にひよっこメモリアルブックプレゼント!)【NHKスクエア限定セット】
有村架純主演 連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD全3巻セット(先着300名様にひよっこメモリアルブックプレゼント!)【NHKスクエア限定セット】
昭和40年代ファン手帳 (中公新書ラクレ)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10234/


【これまでの感想】
[妄想] 「ひよっこ」の昭和40年と言う時代設定に、再び“名作の予感”(2017/05/04)
[訂正] 「ひよっこ」第36回で、みね子がビーコロを食べたのは "初任給" でした(謝)(2017/05/14)
「ひよっこ」を2か月間観終えて、今思うこと…(2017/05/28)
「ひよっこ」の“青天目澄子”と演じる女優・松本穂香に注目してみた(2017/06/05)
「ひよっこ」は視聴者の“好意的な解釈”に頼らないで欲しい(2017/06/12)
ひよっこ 総集編(前編) (2017/7/8) 感想
奇跡のコラボ 「ひよっこ」の三男が「コード・ブルー2」に出演していた (2017/07/12)
「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます (2017/07/20)

第1週『お父ちゃんが帰ってくる!』
1 2 3 4 5 6
第2週『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』
7 8 9 10 11 12
第3週『明日(あす)に向かって走れ!』
13 14 15 16 17 18
第4週『旅立ちのとき』
19 20 21 22 23 24
第5週『乙女たち、ご安全に!』
25 26 27 28 29 30
第6週『響け若人のうた』
31 32 33 34 35 36
第7週『椰子(やし)の実たちの夢』
37 38 39 40 41 42
第8週『夏の思い出はメロン色』
43 44 45 46 47 48
第9週『小さな星の、小さな光』
49 50 51 52 53 54
第10週『谷田部みね子ワン、入ります』
55 56 57 58 59 60
第11週『あかね荘にようこそ!』
61 62 63 64 65 66
第12週『内緒話と、春の風』
67 68 69 70 71 72
第13週『ビートルズがやって来る』
73 74 75 76 77 78
第14週『俺は笑って生きてっとう!』
79 80 81 82 83 84
第15週『恋、しちゃったのよ』
85 86 87 88 89 90
第16週アイアイ傘とノック』
91 92 93 94 95 96
第17週『運命のひと』
97 98 99 100 101 102
第18週『大丈夫、きっと』
103

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

五目炒飯>『ひよっこ』第104話

ふと思ったんだが― 実お父ちゃんが長身イケメンじゃなかったら 世津子さんはここまで入れ込んだだろうか? 例えば宗男叔父さんだったら 即行で通報してたんじゃないか?(酷 そしたら、まだ警官だった綿引さんが 猛スピードで、みね子のもとに駆けつけてくれただろう それじゃドラマが半年もたないか(笑) もしかしたら お父ちゃんは実はイケメンでも何でもなくて みね...

五目炒飯>『ひよっこ』第104話

ふと思ったんだが―実お父ちゃんが長身イケメンじゃなかったら世津子さんはここまで入れ込んだだろうか?例えば宗男叔父さんだったら即行で通報してたんじゃないか?(酷そしたら、...

ひよっこ 第104回

内容記憶を失った父・実(沢村一樹)に、みね子(有村架純)は。。。 敬称略 冷静に見れば、 丁寧さが感じられない、かなり雑なドラマになってしまっている。
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: