ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます

「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます
©NHK

いや、まだまだ『ひよっこ』のスタッフはやってるぞ!

NHK朝の連続テレビ小説『ひよっこ』の感想を連日投稿中の当blog。しかし、ここ最近は脚本と演出の粗さ加減にちょっと困った状態が続いている。そこで、「いや、まだまだ『ひよっこ』のスタッフはやってるぞ」と言う部分を書いてみる。

さて、7月3日(月)の「後半戦」の放送分から、オープニング映像の一部が変わったことにお気付きだろうか。第1回からオープニング映像の後半には、上↑のような「向島電機」のトランジスタラジオ組立工場を、トランジスタラジオをミニチュアの舞台にして描いたシーンが使われていた。

かき氷機はメリーゴーランドに見立てられているシーン

それが、現在放送中のオープニング映像では、(恐らく、すずふり亭をイメージした)厨房でかき氷機が回転している場面に差し変わり、かき氷機はメリーゴーランドに見立てられている。ここで注目して頂きたいのが、氷の表面の艶や角の尖がり方の変化だ。下↓の画像は上から順に時間が進んでいる。

「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます
©NHK

「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます
©NHK

「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます
©NHK

「ひよっこ」のオープニング映像が、後半戦から一部変わってます
©NHK

どうだろうか?少しずつ、氷の表面が滑らかになり艶が出て来たり、角の尖がり方が少し丸みを帯びているのがお解りだろうか。多分、かき氷機と氷と背景は別々に撮影され(それもコマ撮りで)、あとで合成された。そのため、氷だけが少しずつ融けて、CG映像の中にリアルさが表現されたと推測した。

あとがき

結構、細かい作業ですよ。スゴイですね。こう言う丁寧な作業を本編にも、再び期待したいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


                   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説「ひよっこ」 オリジナル・サウンドトラック
がらくた (初回生産限定盤A)
がらくた (初回生産限定盤B)
がらくた (初回生産限定盤C)
連続テレビ小説 ひよっこ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」1964年の食卓 (TJMOOK)
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」 若い広場 (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ)
有村架純主演 連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 ブルーレイ全3巻セット(先着300名様にひよっこメモリアルブックプレゼント!)【NHKスクエア限定セット】
有村架純主演 連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD全3巻セット(先着300名様にひよっこメモリアルブックプレゼント!)【NHKスクエア限定セット】
昭和40年代ファン手帳 (中公新書ラクレ)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10170/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/451961845.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[妄想] 「ひよっこ」の昭和40年と言う時代設定に、再び“名作の予感”(2017/05/04)
[訂正] 「ひよっこ」第36回で、みね子がビーコロを食べたのは "初任給" でした(謝)(2017/05/14)
「ひよっこ」を2か月間観終えて、今思うこと…(2017/05/28)
「ひよっこ」の“青天目澄子”と演じる女優・松本穂香に注目してみた(2017/06/05)
「ひよっこ」は視聴者の“好意的な解釈”に頼らないで欲しい(2017/06/12)
ひよっこ 総集編(前編) (2017/7/8) 感想
奇跡のコラボ 「ひよっこ」の三男が「コード・ブルー2」に出演していた (2017/07/12)

第1週『お父ちゃんが帰ってくる!』
1  2  3  4  5  6
第2週『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』
7  8  9  10  11  12
第3週『明日(あす)に向かって走れ!』
13  14 15  16  17  18
第4週『旅立ちのとき』
19  20  21  22  23  24
第5週『乙女たち、ご安全に!』
25 26 27 28 29 30
第6週『響け若人のうた』
31 32 33 34 35 36
第7週『椰子(やし)の実たちの夢』
37 38 39 40 41 42
第8週『夏の思い出はメロン色』
43 44 45 46 47 48
第9週『小さな星の、小さな光』
49 50 51 52 53 54
第10週『谷田部みね子ワン、入ります』
55 56 57 58 59 60
第11週『あかね荘にようこそ!』
61 62 63 64 65 66
第12週『内緒話と、春の風』
67 68 69 70 71 72
第13週『ビートルズがやって来る』
73 74 75 76 77 78
第14週『俺は笑って生きてっとう!』
79 80 81 82 83 84
第15週『恋、しちゃったのよ』
85 86 87 88 89 90
第16週アイアイ傘とノック』
91 92 93 94

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: