[驚怖] 歯医者さんって、患者ごとに手袋や歯削る機器を変えないの?
今の歯医者さんは、一体どうなってるんだ!?
今春、40年前の虫歯治療の詰め物が取れてしまって、まだ神経が残っているからそれをやっつけてからきちんと治療…と言うことで、週1度全7回通院して完治したばかりの私。以前には『歯科医と患者の架け橋に―歯科医つれづれ記』と言う本を読んで、歯科医への思いを改めたこともある。
また先日、『名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法』と言う本を読んで、歯科医にもいろいろな人がいるものだと若干の不信感を抱いていたら、昨日とんでもないニュースが飛び込んで来た。
あの歯を削るドリルを、半数が使い回し!?
私は、歯の治療時は目をつぶっているので、何をされているのか分からないが、あの歯を削るドリルを治療中に大きさの違うものに取り付け変えているのは分かっていた。そしてあのドリルはディスポ(使い捨て)とは思わなかったが、患者ごとに交換して、滅菌してから他の患者に使っていると勝手に思っていた。しかし、現実は違った。
歯を削る医療機器、半数が使い回し…院内感染恐れ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170703-OYTET50012/
調査は、ドリルを取り付ける「ハンドピース」と呼ばれる柄の部分の管理について尋ねたもの。治療時に口に入れるため唾液や血液が付着しやすく、使い回せば細菌やウイルスを次の患者に感染させるリスクがある。日本歯科医学会の指針は、患者ごとに機器を交換し、高温の蒸気発生装置で滅菌するよう定めている。
調査は日本歯科医師会の会員1000人に郵送で行い、17年2月までに700人から回答を得た。機器について「(全ての)患者ごとに交換」と答えたのは52%。5年前の12年調査(31%)から21ポイント増えた。
一方、指針に沿わずに「感染症患者とわかった場合」「血液が付いた場合など」に交換するとしたのは、それぞれ17%、16%。13%は滅菌せずに「消毒薬で拭く」と回答した。
おいおい。歯を削る、所謂「ドリル」の部分を日本歯科医学会などの指針通りに「洗浄・滅菌」しているとした回答は52%に過ぎないそうだ。更に驚くのは、感染症患者と分かっても、血液が機器に付着しても、13%の滅菌せずに消毒薬で拭くと答えたらしい。唾液や削りカスが付着してるのに、消毒薬で拭くだけとは驚きではないだろうか。
歯医者さんって、患者ごとに手袋変えてないの!?
そんな記事を読んで驚いていたら、今日になって新たな追加記事が飛び込んで来た。歯科医の48%が、ディスポの手袋を複数の患者に使い回してるそうだ。あの口の中に直接入れてこねくりまわす、あの手袋だ。何のためのディスポーザブルの医療器具なのか?
歯科医の手袋「患者ごと交換」52%…歯削る機器だけでなかった使い回し
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170703-OYTET50049/
治療にあたり手袋を歯科医がはめて、治療が終われば患者ごとに交換するのは、当たり前のように患者は思っていますが、アンケートで「患者ごとに交換」は52%に過ぎません。
手袋を「全ての患者で使うが、患者ごとに交換していない」「患者によって使う場合もある」など、院内感染対策を考えると不適切な回答が47%。「手袋を使用しない」も1%(5人)いました。
確かに、口の中で何がどう行われているのか分からない歯科医院で、治療以外の部分でこんなに院内感染予防対策が正しく施されていない現実に驚いた。やはり、賢い消費者、賢い患者としては、「手袋変えて下さい」と言うべきか?あー、面倒くさい。どの歯科医院も日本歯科医学会の指針に従えば良いのに…
あとがき
我が家の近隣には、美容院と歯科医院が同じくらいに乱立してます。美容院は一度行って気に入らなければ次に行かないと言う選択肢がありますが、歯科医院の場合は一度治療を始めたら数回は通院することになりますよね。それだけに、ホームページでも良いので情報開示して欲しいですね。
この数年に開院した歯科医院は、ホームページで情報開示が結構進んでますが、5年以上前に開院した歯科医院は「院長紹介」「診察日」「地図」程度の情報しか無く、中には地元の歯科医師会に電話番号しか載っていない歯科医院もありますしね。なんか、見えないところでいろいろやってるイメージ、払拭した方が良い業界ですね。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
歯医者の99%は手抜きをする ダメな歯医者の見抜き方 いい歯医者の見分け方
ちょっと待って! その歯の痛み、8割は削らなくても治ります!
その歯みがきは万病のもと デンタルIQが健康寿命を決める (SB新書)
歯周病が3日でよくなる除菌歯みがき健康法──知覚過敏、歯ぐきの炎症も改善! 全身がどんどん健康になる! 【特別付録:歯科医院推奨デンタルミラー】 (JK MOOK)
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10104/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
- 関連記事
-
- 京大山中教授も推薦の動画! 免疫学研究者の"中学生でも分かる生物学の基礎知識" (2020/04/01)
- 使い捨てマスクを再利用するなら…ガーゼとキッチンペーパーの手づくりマスクは推奨できず。内側に折り畳んだガーゼを入れて急場しのぎはできるかも? (2020/02/27)
- [驚怖] 歯医者さんって、患者ごとに手袋や歯削る機器を変えないの? (2017/07/04)
- 世界の女性のQOL(生活の質)を高めたい 「第14回 日本ウーマンズヘルス学会学術集会」 現地レポ (2015/07/25) (2015/08/01)
- 第10回 日本ウーマンズヘルス学会 学術集会・懇親会(7/9) 報告 (2011/07/11)