ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

母になる (第9話・2017/6/7) 感想

母になる

日本テレビ系・水曜ドラマ『母になる』公式
第9話『わが子の恋に母ふたり七転八倒息子のケジメは意外なサヨナラ』の感想。


広(道枝駿佑)が学校をサボって、女子高生の桃(清原果耶)と一緒にいたことがわかりショックをうける結衣(沢尻エリカ)。聞きつけた里恵(風吹ジュン)が、家族会議を開くと言い出し、広に関わる人みんなを柏崎オートに集める。しかしそこには結衣に対する里恵の別の思惑があった。
そんな中、広は桃を花火大会に誘う。心配する結衣は、木野(中島裕翔)に相談するが、それでも落ち着かず、家族会議には呼ばなかった麻子(小池栄子)に思わず連絡してしまう。広をめぐり再び言い争う二人だったが、心配する気持ちは共有するのだった。
麻子は働き口を見つけたので東京を離れると告げ、お互いに連絡先を消去する約束をして別れる。
一方、結衣とは対照的に、陽一(藤木直人)は広の恋を微笑ましく見守っていた。しかし、約束の時間に帰ってこない広に対しこれまで見せたことのない父親の顔を見せる。そしてようやく広が重い口を開き、桃との事を語りはじめて…。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---

櫨山Pの本作を作る際の動機や思いを私なりに解釈すると

第9話の感想に入る前に、先日、本作の櫨山裕子プロデューサーのインタビュー記事を読んだで、そこに書かれていた彼女の本作を作る際の動機や思いを私なりに解釈してみた…

   “お母さんになることに何の疑問も抱いていなかった結衣(沢尻エリカ)”
   “母親からの重圧を負う麻子(小池栄子)”
   “結衣の友人で、仕事と子育ての間で悩む莉沙子(板谷由夏)

"母になる"とは、子供の成長のためなら嫌な人でもいい

と言う3つの女性像を通して、最近の「子どもの向き合う相手が親しかいない」環境が生む価値観の狭い、固定化された子どもが増えている今の日本社会へのアンチテーゼ的(否定的な主張)な作品と解釈した。そして、本作のタイトルである『母になる』と言う意味付けを、彼女はこう結んだ。

子どもが成長したなって思うのって、自分とは違う価値観を持ち込まれた時ですよね?結衣が、広の成長につながるならば、(関わる人が)自分がいけ好かない人であろうといいんだ、という風に思えるようになること。それが、母としての成長なんです。
     https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00000005-withnews-ent&p=1

本作に説得力がないのは、麻子の設定が曖昧だから

言いたいことは分かるが、実際に本作がそう言うことを描き出しているかは甚だ疑問だ。そう考えてしまう原因は、麻子と言う登場人物の設定の曖昧さに他ならない。

“お母さんの重圧って独身の女の人にとってすごく大きくて、精神的に病むよね。そういうものを負った人” と言う設定までは良かったが、麻子の「母になる」きっかけが、本当の誘拐犯から広を奪う形での “犯罪” であることを、登場人物たちのほぼ全員がスルーして、「3人の母」が同じレベルに立っているのが最大の違和感。

また、広を守るために知人男性を刺した殺人未遂で2年間服役した設定を作り、そのことを強調することで、麻子が広を育てた立場を曖昧にして見せている。ここが、本作の最もモヤモヤするところ。これ、もし本当の出来事なら、麻子が2年刑に服してないとしたら、広が二十歳まで育ったらと考えると末恐ろしいのだが。

元誘拐犯と女に懐いてる男の子と実母で良かったのでは?

こんな複雑で妙な設定をしなくても、きちんと刑期を済ませた元誘拐犯の女と、誘拐犯に懐いた男の子と我が子を誘拐された被害者(母)の物語で良かったのでは?営利目的でも身代金目当てでもなく母になりたかったと言う理由なら、3か月以上7年以下の懲役なんだから、本作の設定より違和感は薄れると考えるが…

「家族みたいなもの」で一括りして家族会議?

さて、本編の感想。上記のプロデューサーの言葉や、本作の放送直前に放送されてたドキュメンタリー番組TBSの水トク『畠山静香に息子を殺された父が真相をテレビ初告白』を見たあとだと、本作が “キレイゴト” しか描いていないことかよーく分かる。家族会議も「家族みたいなもの」で一括りして、話をうやむやに進めたし…

広のガールフレンドの話なんてどうでも良いのだが…

女子高生の桃役が朝ドラ『あさが来た』のふゆ(ナツ)役の清原果耶さんなのが凄く懐かしいのだが、それは置いておく。その前に広のガールフレンドの話なんてどうでも良いのだが。今度は、仕事と子育ての間で悩む莉沙子の話。も、どうでも良いのだが、櫨山Pの考えを素直に描くドラマのは当然のようだ。益々、焦点ボケになるのに…

予想通りに “キレイゴト”を描いただけだったのか?

なに???あれだけ不協和音を描き、不自然を並べて来たのに、いきなりすべてがいい感じって?????やはり、描きたいことを描き切れずに諦めたって感じで、上手く風呂敷を畳んだのか?最後の最後までとは言わないが、結局予想通りに “キレイゴト”を描いただけだったのか?

あとがき

『ボク、運命の人です。』を早々に離脱した私なら、本作もとっくに離脱しているはずでが、本作は、人の命、子どもの人生、母親とは何か?と言う大きなテーマを扱っているだけに、余程のことが無い限り作者の言いたいことを掴み取りたいのです。だから、見続けているのですが、やはりモヤモヤが拭い去れない。

それと、本編に直接関係のないことですが、CMの前にちょっと先を見せるのってどうなんでしょう?今の視聴率を見たら、先がどうなるかどうかでテレビのスイッチを切る人はいないでしょうから。なんか、2か月以上9話も見て来て裏切られた感じです。残念無念…。まっ、次回が最終回なら最後まで見てみますかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
日本テレビ系 水曜ドラマ「母になる」オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/10000/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/450661670.html でも受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

「母になる」母10年の空白9広は桃と出会った事で心境の変化が起きたのを知った結衣は自らも母親としての心境の変化に気づいて走り出した

「母になる」第9話は広に女子高生の桃という女性と一緒にいたのを知った結衣と麻子はそういう経験が少ないために色々と戸惑う。しかし広は桃と一緒に花火大会に行く事になりはし ...

母になる 「わが子の恋に母ふたり七転八倒息子のケジメは意外なサヨナラ」

広(道枝駿佑)を心配する、結衣(沢尻エリカ)と麻子(小池栄子)。でも、微妙に対立しつつ、そこはケジメなければ、と麻子が就職先の遠方の旅館を紹介されて、行く決意。そして、お互い、スマホから、お互いの名前を削除でも、最後は、結衣、麻子を追って、バスのりばにいってしまいましたね。広は、女子高生の桃(清原果耶)と意気投合して花火大会に。でも、人混みで帰りが遅くなり、陽一(藤木直人)に叱られ、結衣が、...

水曜ドラマ『母になる』第9話

内容広(道枝駿佑)が学校に来ていないと連絡を受けた結衣(沢尻エリカ)折しも、麻子(小池栄子)と話し合いをしていたため、2人は慌てる。結衣が、すぐに電話をかけるが繋がらず。直後、麻子がかけると女性の声!?それからすぐに広が、桃という女子高生と学校をサボっていたとわかる。。。 事情を知った理恵(風吹ジュン)は、家族会議を開くことを決断。 一方、麻子は、琴音(高橋メアリージュン)から。。。。 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: