ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ひよっこ (第42回・5/20) 感想

連続テレビ小説「ひよっこ」

NHK総合・連続テレビ小説『ひよっこ』公式
第7週『椰子(やし)の実たちの夢』『第42回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


美代子(木村佳乃)を訪ねて、君子(羽田美智子)ときよ(柴田理恵)が谷田部家にやってくる。母たちのにぎやかな集まりから逃げるように、茂(古谷一行)は出かけていく。話題は東京で働く子供たちのこと。美代子はみね子(有村架純)に申し訳なく思う気持ちを打ち明けはじめる。やりたいことを我慢させてしまったのではと心配なのだ。一方、東京へ来て3か月がたったみね子は、すっかり慣れた様子で仕事をしていた。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

母の思い、みね子の成長、失踪中の実の今…で15分

東京と奥茨城の現状比較と、子を思う親たちの気持ち、そしてヒロインの成長、更に、失踪中の父・実(沢村一樹)の今を描いた15分。実は、記憶喪失にでもなったのだろうか?

期待大の奥茨城村女子会も、何か1つ物足りず…

待ちに待った「奥茨城編」。決して悪くないし、女子会もそれなりに楽しいし泣けるし、でも、やはり物足りない。卒業式の後の親たちのやり取りの方が、笑って泣けた。うーん、どうしても比較してしまうと、物足りない。

なぜ、3人の母親が集まる理由を描かなかったのか?

物足りない理由は、自分なりに結論が出ている。それは、3人の母親が集まる理由が描かれていないから、これに尽きる。

例えば、みね子(有村架純)と時子(佐久間由衣)と三男(泉澤祐希)が3人で一緒に写ってる写真が、それぞれの家に届くとか、3人で買った東京土産が届くとか。夫の制止を振り切って行くだけの理由がない方がおかしくないか?

5月の設定なら、「母の日」を使ったら良かったのに

私なら、折角5月の設定なのだから、絶好のイベント「母の日(日本でも大正時代にあった)」を使って、盛り上げるが。

例えば、東京の子供たちから感謝の気持ちを表したものが届いたと言うだけで、奥茨城では大ニュースになるのでは?それに、母の日なら、騒動でなく、サプライズとして成立するはずだ。

それこそ、お金がかかる贈り物でなくても、葉書1枚に3人で「母ちゃん、ありがとう」って書いただけでも、立派な集まる理由になるのに。

そして、いきなり時間経過で7月へ

なぜ、唐突に集まる設定にしたんだろ?つくづく、もったいないなぁと思いながら見ていると、今度は何の前触れもなく、3か月後の昭和40年7月に時間経過。母の日を少し描いて、時間経過は来週で良かったような…

次週1週間で夏→冬。再来週の年末に向島電機倒産か?

予告編を見る限り、来週はまずは夏期休暇。みね子たちが上京して4か月経ったと言うことらしい。また、お盆休みに里帰りしたのは三男だけのよう。そして、みね子の恋の予感では冬服を着ていたから、更に4か月経過ってこと。僅か1週間6回で、夏→秋→冬?ここへ来て意外と、いや想像以上に進みが速くて驚いている。

これ、もしかして本当に私が予想したように、再来週には、年末になって向島電機が倒産。そして、「すずふり亭編」に再就職の方向へ話が進むかも知れない。となると、夏過ぎにはお給料が下がって仕送りに困るなんてエピソードもありそうで。みね子たちには、可哀想だが。

あとがき

脚本の岡田恵和さんが本作のタイトルを最初は『猫』としたかったのにNHKからダメ出しがあって、その名残が『みね子』の名前に残ってると言う話を聞いたことがありますが、それに関連する台詞もありましたね。

また、昨日の『あさイチ』で、脚本の岡田さんが 愛子(和久井映見)は最後までみね子のそばにいるようなことを言っているとありましたが、どうなるんでしょう?

前回の感想に、143回ものWeb拍手やコメントを頂きありがとうございました。今回の「奥茨城編」はちょっぴりパワーダウンでしたね。やはり、ただ集まるだけではドラマとして弱いです。と言いつつ、当blogは、引き続き本作を応援します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


         

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ひよっこ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」1964年の食卓 (TJMOOK)
三丁目の夕日の時代 ’64(昭和39年)篇―写真と資料で読む昭和39年大図鑑!! (C&L MOOK)
NHK人形劇クロニクルシリーズVol.2 劇団ひとみ座の世界~ひょっこりひょうたん島~ [DVD]
朝ドラ~NHK連続テレビ小説テーマ集~


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9918/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/450065429.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[妄想] 「ひよっこ」の昭和40年と言う時代設定に、再び“名作の予感”(2017/05/04)
[訂正] 「ひよっこ」第36回で、みね子がビーコロを食べたのは "初任給" でした(謝)(2017/05/14)

第1週『お父ちゃんが帰ってくる!』
1  2  3  4  5  6
第2週『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』
7  8  9  10  11  12
第3週『明日(あす)に向かって走れ!』
13  14 15  16  17  18
第4週『旅立ちのとき』
19  20  21  22  23  24
第5週『乙女たち、ご安全に!』
25 26 27 28 29 30
第6週『響け若人のうた』
31 32 33 34 35 36
第7週『椰子(やし)の実たちの夢』
37 38 39 40 41

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ひよっこ 第42回

内容君子(羽田美智子)きよ(柴田理恵)が美代子(木村佳乃)を訪ね、谷田部けに。あまりの騒がしさに、茂(古谷一行)は、、その場を立ち去る。それを確認した3人は、子供たちのことで。。。。。 敬称略 悪くは無いんだけどね。 そう。悪くは無い。 ただし、前回...

女子会>『ひよっこ』第42話

さおりさんが通りすがりの家族から風船を強奪した! …というのは、ひじゅにの勘違いだったっぽい ごめんよ、さおりさん! あなたの気持ちは純粋なものと 解釈してあげよう>ぉ だからって 三男が時子に失恋して米屋の婿養子に …という結末は嫌ですぜ でも、農家の三男坊としては、その方が出世なんだろうか? …ひじゅにですが何か? 「必要なんですよね、...

女子会>『ひよっこ』第42話

さおりさんが通りすがりの家族から風船を強奪した!…というのは、ひじゅにの勘違いだったっぽいごめんよ、さおりさん!あなたの気持ちは純粋なものと解釈してあげよう>ぉだからっ...

【ひよっこ】第41~42回(5/19、5/20)感想と視聴率第6週最高

奥茨城の女子会、楽しそうで、良かったです♪(^^) 前回は、みね子と時子、三男の

ひよっこ 第7週~澄子、時子──おかしくて哀しい、そんなさまざまな感情がいっぱいの週でした!

 さて第7週。  人間というのは複雑な生き物で、〝笑いながら泣くこと〟ができるんですね。  青天目澄子(松本穂香)がそうだった。  高校時代、澄子が学校で足にケガをして家に帰る道を苦労して歩いてくると、心配した祖母の姿が見えた。  普段の祖母の腰は曲がっ...

【ひよっこ】第42回 感想 感想

美代子(木村佳乃)を訪ねて、君子(羽田美智子)ときよ(柴田理恵)が谷田部家にやってくる。 母たちのにぎやかな集まりから逃げるように、茂(古谷一…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: