フランケンシュタインの恋 (第4話・2017/5/14) 感想

日本テレビ系・新日曜ドラマ『フランケンシュタインの恋』(公式)
第4話『涙!世界で一番衝撃的な愛の告白』の感想。
日曜日、深志研(綾野剛)は人間について学ぶため津軽(二階堂ふみ)と出掛ける。深志研に会いに来て空振りに終わった稲庭(柳楽優弥)は、恵治郎(光石研)らから気を回される。一方、公園などで人々が楽しむ様子を観察した深志研と津軽は大学へ行き、子どもの頃に津軽が母と訪れた古い地蔵の前へ。そこで津軽が病気で短命だということを聞かされた深志研は、再び天草(新井浩文)の悩み相談に投稿して大事な人の命を守る方法を聞く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
物語の中心が、前回よりも深志と津軽になって良かった
前回の感想で フランケンシュタインの話と稲庭工務店の話が別々になっているから、“「秘密を抱えた怪物が人間に恋してしまう切ない恋物語」路線を中心に描いたら良い” と書いた。その意味では、物語の中心が深志研(綾野剛)と津軽(二階堂ふみ)によりなったことで、ドラマとしては悪くない。
もちろん、もっとラジオ局内の描写なんて削除して、シンプルな恋バナにした方が良いと思っているのは間違いないが。でも、大人の事情もあるだろうから、この位なら許せる範囲…
現実味と言う意味で、悪い人が登場しても良いかも…
でも、今一つ物足りないところもある。それは、怪物がいることがこれ位に公になっているのに、それが騒がれないこと。言い換えれば、深志の存在を狙う、悪用しようとする人間がいても良いような。
いい人ばかりのドラマがいけないとは言わないが、本作はフィクションでファンタジーだからこそ、現実味と言う意味で悪い人が登場したら、もっとファンタジーにメリハリが付くような気がするのだが。
あとがき
二階堂ふみさんの表情って言うのでしょうか、演技が本作に合っていないような気がします。彼女の素の部分をいろんな番組等で見ているせいもあります。二人の真剣な恋バナが進んでいるのは良いのですが、何か綾野剛さんとチグハグな。稲庭工務店の人たちの方が深志に合っていると言うジレンマがありますね。
それと、人間でない主人公の人間性を描くドラマですから、人間の本性の良い部分を悪い部分の両方を明瞭に描いたら、もっと面白くなるのでは?いい人ばかりでは、深志の優しさが際立たないって感じかなあ。次回に期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ドラマ「フランケンシュタインの恋」オリジナル・サウンドトラック
棒人間/RADWIMPS ドラマ「フランケンシュタインの恋」主題歌
【FC2ブログ】http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-9895.html
【Seasaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/449894668.html
- 関連記事
-
- 貴族探偵 (第5話・2017/5/15) 感想 (2017/05/16)
- ひよっこ (第37回・5/15) 感想 (2017/05/15)
- フランケンシュタインの恋 (第4話・2017/5/14) 感想 (2017/05/15)
- 小さな巨人 (第5話・2017/5/14) 感想 (2017/05/15)
- [訂正] 「ひよっこ」第36回で、みね子がビーコロを食べたのは "初任給" でした(謝) (2017/05/14)