ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ひよっこ (第23回・4/28) 感想

連続テレビ小説「ひよっこ」

NHK総合・連続テレビ小説『ひよっこ』公式
第4週『旅立ちのとき』『第23回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


みね子(有村架純)が奥茨城で過ごす最後の夜。ちよ子(宮原和)と進(高橋來)に、離れて暮らすことになるけど一緒に頑張ろうと言い聞かせる。美代子(木村佳乃)は、すずふり亭のマッチと手作りの赤いコートをみね子に手渡す。明日東京へ行く時に着ていくと喜ぶみね子。今夜だけはと、美代子と同じ布団で眠りにつく。そして、旅立ちの朝。みね子と時子(佐久間由衣)、三男(泉澤祐希)の家族がバス停まで見送りに来て…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

ファーストカットだけで、涙が溢れる予感が漂う…

「みね子が奥茨城で過ごす最後の夜です」

ホント、いいね。黒崎博氏の情景カットは。オープニング映像のラストカットの夕景の次に、ポンとカットチェンジで夜の明かりの点いた谷田部家の全景。そこに増田明美さんの優しい声でナレーション。もうこれだけで涙が溢れる予感が漂う。だって、谷田部家を画面の上半分に映すのは、不安定を感じさせる構図だから…

みね子とちよ子と進の絆…

谷田部家の三姉弟の別れのシーン。みね子(有村架純)の自転車を引き継いだちよ子(宮原和)がまた少しお姉さんに成長した姿と、まだまだ子どもの進(高橋來)、そして何より谷田部家の長女として成長したみね子の妹と弟への励ましと母と祖父を頼むと言う気持ちが、痛いほどに伝わっていた。

「うん!さっ、ほら、もう寝っと」

手持ちカメラで、手前にみね子の背中を置いて、奥にちよ子と進の構図も良かった。普通、あんなど真ん中にヒロインの後頭部を入れるなんてやらないのだが、敢えてやったことで、みね子のちらりと見える背中と妹弟の切ない表情が、画面一杯に収まり、三姉弟の気持ちが1つになったことを表現したって訳だ。

みね子と美代子の絆…

「幸運のお守りになってくれるよ、きっと」

美代子が↑こう言って、夫・実(沢村一樹)との今の時点での唯一の繋がった糸である、すずふり亭のマッチを手渡す美代子(木村佳乃)の気持ち。そして、手作りの赤いコートをみね子に手渡す美代子の気持ち。うーん、何とも言えない…

そして、寝付けないみね子が美代子の布団に入って、川の字のように寝る。まるで赤ちゃんをあやすように美代子がみね子の頭を優しく撫でる。笑顔のみね子が涙目の美代子の胸に顔をうずめた時の、チラッと見えるみね子の安心した顔が印象的。いつまでも続けば良いのに。でも、明かない夜はない…

みね子と茂の絆…

夜が明けた。自分が生まれ育って見慣れた風景を見渡すみね子。大好きな谷田部家の田んぼの土を触るみね子。ハイビスカス柄の綿入り半纏が風景とミスマッチで可愛らしい。ここまで6分。しんみりとしたシーンの連続を、進のおねしょが止めるってエピソードも面白い。それも、以前に登場したおねしょの地図の話の続きで…

「ハハハ!茨城の地図から関東の地図って、あんたちょっと偉ぐなったんでねえの?」

進がおねしょした跡が関東地方の地図って(笑)。みね子がおねしょを指さすのも楽しいが、おねしょの形で弟を褒めるって、何とも微笑ましいではないか。谷田部家の平和な朝って感じで…。ずっとコツコツと働いてきた茂(古谷一行)の1万円に込めた気持ちを考えると親子三代1つ屋根の下に住んでる家族っていいなって…

三男ときよの気持ち…

今度は角谷家の朝。母・きよ(柴田理恵)の炊いた白い飯を美味しそうに次々と掻き込むようにして食べるカットの編集もちょっと凝ってて面白い。

「これで、最後だ」

木のお櫃に残った最後のご飯をよそるきよ。一粒一粒を噛み締めるように笑顔で食べる三男(泉澤祐希)。そんな三男を無言で見る父・征雄(朝倉伸二)と兄・太郎(尾上寛之)の気持ち。どこか遠くを見るようなきよの気持ち。活気ある角谷家だからこその朝の静寂。心に沁みわたる…

時子と君子の決心…

今度は助川家。いつも通りの君子(羽田美智子)のかかあ天下で始まった。時子の父・正二(遠山俊也)と兄・豊作(渋谷謙人)の態度もいつも通り。

「やると決めたからには、絶対日本一の女優になんなさい!」

でも、ついに君子が時子(佐久間由衣)の夢を応援した。時子の笑顔も忘れられない。

そして、谷田部家の絆…

今度は、谷田部家の朝食風景。東京行きには中学生がいるから高校生はビシッとしないとと言うみね子の言葉に「大きくなったね」と褒める美代子だが、その裏には駅まで最後まで見送りたいと言う母の気持ちがあったに違いない。

そして、やはり寂しいのか、食が進まないちよ子と進。おかずをお姉ちゃんに差し出す2人が子供らしく可愛いシーン。そんな三姉弟のやり取りを、薄っすらと涙を浮かべた美代子が見る場面も、谷田部家らしいシーンだ。

バス停に向かう4人と茂の構図と編集の妙…

母ちゃんに貰った赤いコートを羽織ったみね子。そのみね子と仲良く手をつなぐちよ子と進。3人の後ろを荷物を持って歩く美代子。そんな4人の歩く後ろ姿を高台の上から俯瞰気味に引いたカット。「ひょっこりひょうたん島」の歌声も聞こえてくる。

そして、上手(画面右)から茂がフレーム・イン。この位置は、安心や慈しみを表す。みね子のバスト・ショット(胸から上)を挟んで、今度は茂がど真ん中のフルショット(全身)。ここで、みね子と茂のアップが入らないのが見事な演出。アップが入るとまだまだ2人の感情のやり取りが続くことを表してしまう。

放送時間は、この時点で残り2分10秒程度。だとすれば、むやみに祖父と孫の別れを引きずるのは得策でない。こう言う編集の技も感動に繋がるのだ。

バスが加速するアクセルの音が印象的…

そして、場面はバス停。既にバスは来ていて待っているのがいいところ。「迎車」みたいなスペシャル感が、如何にも田舎らしいし、車掌の次郎(松尾諭)らの気持ちの優しさまで伝わってくる。

見送る3つの家族。三者三様の別れのカタチ。ちよ子と進だけが、全速力でバスの後ろを追い掛ける。でも、赤、白、青の3つの背中越しのちよ子と進の姿も、やがて見えなくなる。

そして、また1つ成長したみね子のアップに、バスが加速するアクセルの音が被って来る。運転手の粋な計らいだったと言う訳だ。ホント、いい人ばかりの虚構の世界、なのに凄く現実味があって1カット1台詞のすべてが心に沁み込んでいく。素晴らしい奥茨城での最後の夜と旅立ちの朝を描いた15分間だった。

あとがき

もう何も言うことはありません。メリハリがあって、笑いあり感動ありの15分間でした。そして、ふと考えてみると明日で1か月。今のところ、完成度は高いし、演出家が交代しても見劣りはしない。これ、最近の朝ドラではスゴイことです。どうか、この品質のまま続いて欲しいです。

前回の感想に、173回ものWeb拍手と数々のコメントを頂き、ありがとうございました。今回は、少し演出や編集について書きました。今度、そう言う「映像の掟」みたいなことをまとめた記事を書こうと思います。引き続き、本作を応援していきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


         

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ひよっこ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」1964年の食卓 (TJMOOK)
三丁目の夕日の時代 ’64(昭和39年)篇―写真と資料で読む昭和39年大図鑑!! (C&L MOOK)
NHK人形劇クロニクルシリーズVol.2 劇団ひとみ座の世界~ひょっこりひょうたん島~ [DVD]
朝ドラ~NHK連続テレビ小説テーマ集~


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9818/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/449409421.html でも受付けております。


【これまでの感想】
第1週『お父ちゃんが帰ってくる!』
1  2  3  4  5  6
第2週『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』
7  8  9  10  11  12
第3週『明日(あす)に向かって走れ!』
13  14 15  16  17  18
第4週『旅立ちのとき』
19  20  21  22  

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

【ひよっこ】第23回 感想

みね子(有村架純)が奥茨城で過ごす最後の夜。ちよ子(宮原和)と進(高橋來)に、離れて暮らすことになるけど一緒に頑張ろうと言い聞かせる。 美代子…

最後の夜と朝>『ひよっこ』第23話

以前、みね子が 母が作る黄色いコートを見るシーンがあった 黄色って、ドラマのタイトルと結び付いて ひよこや卵をまんま連想させるよね 今日、母から送られたコートは赤 これまた 子供を思わせる色でもあり 大人を思わせる色でもある 同時に 新しい世界へと踏み出す力強さも感じさせる コートということで呼応したシーンだけど この色の違いに感心 …ひじゅに...

最後の夜と朝>『ひよっこ』第23話

以前、みね子が母が作る黄色いコートを見るシーンがあった黄色って、ドラマのタイトルと結び付いてひよこや卵をまんま連想させるよね今日、母から送られたコートは赤これまた子供を...

ひよっこ 第23回

内容東京へ行く前夜。みね子(有村架純)は、ちよ子(宮原和)進(高橋來)に、一緒に頑張ろうと。。。。 みね子は、美代子(木村佳乃)から“すずふり亭”のマッチを渡される。きっと幸運のお守りになってくれると。そしてコートを。。。。 そして旅立ちの日の朝。 敬称略 シンミリさせておきながら、 まさかの...

【ひよっこ】第20~23話(4/25~4/28)感想と第3週視聴率最高

<第4週「旅立ちのとき」の火曜~金曜>遂に、みね子達、高校を卒業し、奥茨城を出て
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: