緊急取調室 [SECOND SEASON] (第2話・2017/4/27) 感想
![緊急取調室 [SECOND SEASON]](http://blog-imgs-121.fc2.com/d/m/e/dmesen/kintori2nd_dra.jpg)
テレビ朝日系・木曜ドラマ『緊急取調室 [SECOND SEASON] 』(公式)
第2話『靴下を履かせる男』の感想。
なお、2014年放送の『第1シーズン(感想)』と2015年放送のSP版『緊急取調室~女ともだち~(感想)』は、鑑賞済み。
患者の人工呼吸器を外した容疑で逮捕された医師・糸山(福士誠治)を‘キントリ’の小石川(小日向文世)と中田(大杉漣)が担当する。しかし糸山は記憶にないの一点張り。すると、糸山を連れてきた留置管理課の宮沢(村田雄浩)が取調室に籠城し、自ら取り調べをすると言って密造銃を構えた。中田が何とか取調室に転がり込む中、有希子(天海祐希)はSITの出動を要請した磐城(大倉孝二)に30分だけ説得の時間がほしいと頼む。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
「面白かった」の一言
「面白かった」の一言。取り調べの部分だけでも十分に面白いのに、取調室で事件を発生させて、犯人が容疑者を取り調べって…。普通のドラマならここまで話を広げると収拾がつかないか、強引にまとめるところだが、本作は違った。
取調室を追い出された有希子(天海祐希)たちが、本作ならではの録画用映像を使って、全員が外から取り調べと説得を。特に、有希子と小石川(小日向文世)の違いを明瞭に描いたのは面白かった。
もちろん、中田(大杉漣)、菱本(でんでん)、梶山(田中哲司)の個性の違いも描いているが、今回のように「有希子 VS 小石川」みたいな構図を1話を使って描くと、登場人物の内面がよく分かるから、連ドラの面白さが増す。
俳優陣たちの演技合戦が、ドラマ好きには堪らなかった
更に、今回良かったのは、容疑者の医師・糸山(福士誠治)と留置管理課の宮沢(村田雄浩)の存在。1つの事件を上手に捻って、不自然なくもう1つの事件まで作り出した。更に、演じた2人の演技力と存在感が素晴らしくて、キントリの俳優陣たちとの演技合戦的な部分も見られたのは、ドラマ好きには堪らなかった。
あとがき
完成度が高かったですね。脚本も演出も抜け目なしって感じでした。次回にも大いに期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
緊急取調室 Blu-ray BOX
緊急取調室 DVD-BOX
テレビ朝日系 木曜ドラマ 緊急取調室 オリジナルサウンドトラック
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9817/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/449405765.html でも受付けております。
【これまでの感想】
第1話
- 関連記事
-
- 20周年の嵐が活動休止発表で、サザン30周年の「無期限活動停止」を振り返る… (2019/01/29)
- SONGS「関ジャニ∞~目の前の向こうへ~」 (第427回・2017/6/29) 感想 (2017/06/30)
- 緊急取調室 [SECOND SEASON] (第2話・2017/4/27) 感想 (2017/04/28)
- NHK SONGS「つんく♂ ~生きる 家族そして音楽~」 (2015/10/03) 感想 (2015/10/06)
- [ブライダル事情2014秋] 結婚披露宴のBGMに使用料がかかる!? (2of2) (2014/10/09)