あなたのことはそれほど (第1話/初回15分拡大版・2017/4/18) 感想

TBS系・火曜ドラマ『あなたのことはそれほど』(公式)
第1話/初回15分拡大版『究極の恋愛選択優しすぎ夫×忘れられない運命のヒト』の感想。
なお、原作:いくえみ綾「あなたのことはそれほど」(漫画)は未読。
眼科クリニックの医療事務員・美都(波瑠)は、運命的な恋を夢見ており、いつか一番好きな男性と結婚したいと考えている。しかし、中学生の頃にある占い師から「2番目に好きな人と結婚しろ」と忠告されたことをずっと気に掛けていた。ある日、美都は勤務先の病院の患者・涼太(東出昌大)から交際を申し込まれる。涼太は優しく誠実だが、中学時代の初恋の相手・有島(鈴木伸之)のことが忘れられない美都には物足りず…。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---
主人公が結婚するまでの過程を、わざわざ描く必要ある?
脚本は、『ヒガンバナ』『ダメな私に恋してください』等の吉澤智子氏。第1話の演出は、『逃げるは恥だが役に立つ』『カルテット』等の金子文紀氏。演出は他に、『火の粉』『バイプレイヤーズ ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』等の竹村謙太郎氏と、『仰げば尊し』『下剋上受験』等の福田亮介氏の3人体制。
初恋の相手が忘れられない既婚者の女が、偶然にその男と遭遇し不倫に走るって話らしい。第1話では肉体関係までは描かれなかったが、番宣でも公式サイトでも “不倫” と書いてあるから、そうなるのは間違いないだろう。
だとすると、連ドラの第1話として究極の違和感がある。それは、主人公の美都(波瑠)が結婚する過程をわざわざ描く必要があるかってこと。だって、涼太(東出昌大)の本作に於ける存在意義って “2番目に好きな人” ってだけのはず。いや、それがあるから “1番目に好きな人” が際立つ訳だから。
ダラダラと回想を入れたりするよりも、最初に中学生の頃の占い師のシーンを入れて、直後にトキメかない夫に「違うなぁ」と言う態度の主人公だけで良いはず。と言う訳で、ツカミには失敗していると言わざるを得ない。
脚本も演出も "大人" に見せようとしても無理は無理
それと、今期の『月9』と共通する違和感として俳優と役柄と物語が合っていないのもある。公式サイトにも登場する本作の売り文句が『大人の四角関係を描いたラブストーリー』とある。確かに大人、電車には子供料金で乗れない大人なのだが、メインの4人が24歳から29歳の俳優で、特に主人公の実年齢は25歳。
原作漫画は未読だが、絵を見る限り30歳くらいに見える。いや、原作と映像作品を比較するつもりはないが、明らかに脚本も演出も “大人” に見えるような演出(仕草や衣装等々)が施されており、そこがチグハグに感じる。恐らく、近作で例えるならドラマ『カルテット』の4人位が妥当ではないだろうか。
「ザワキュン」を流行らそうと言うTBSのが気に食わない
最後に、どうやらTBSは「ザワキュン」と言う言葉を作り出し、既婚者たちに “ザワキュン” 現象が起こるかも?なんて触れ込みで売り込んではいるが、「不倫」は法律上に定められている夫婦にはお互いに貞操義務を負わなければなりませんと言うのを逸脱した「不貞行為」。これを流行させようと言う姿勢が気に食わない。
25,6歳の若い男女の自己チュー不倫は面白い?
更に、別に、不倫ドラマを擁護するつもりは無いが、不倫ドラマの面白さって、、夫婦関係が破たんしていて前にも後にも進むことが出来ずに悶々とする日々を送る男(女)が、障害があるのにも関わらず愛し合っていることを本物の愛情と思い込んで盛り上がるのを客観視して疑似体験できるってことでは?
夫婦関係は上手く行っている25,6歳の若い男女が、女は初恋の人が忘れられないと言う夢見る自己チューと、男軽い気持ちで不倫する自己チューの話に共感できるのだろうか。まあ、不倫ドラマが好きな人には、大好物がまたやって来たと言う所なのか?
あとがき
波瑠さんには、『あさが来た』のあさ役の強烈はイメージを良い意味で払拭して、新たなハマり役を見せて欲しいのと、最近の東出昌大さんの演技力の高さを評価して、大嫌いな不倫ドラマですが期待して観たのですが、ダメでした。もっと脚本で “若い大人” にすれば、もう少し自然に見られたかもしれません。
どうも、原作とだいぶ違うようですね。ドラマ化に苦戦しているのが見えますから。まっ、いずれにしても、基本的に不倫ドラマは見ないので第1話で離脱します。波瑠さんと東出さんには、次回作を楽しみにします。継続視聴の皆さんは楽しんで下さい。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
あなたのことはそれほど 1 (Feelコミックス)
あなたのことはそれほど コミック 1-4巻セット (フィールコミックス)
あなたのことはそれほど(5): フィールコミックス
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9773/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/449141968.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- ひよっこ (第15回・4/19) 感想 ※三男パートの追記あり (2017/04/19)
- ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん (第1話・2017/4/18) 感想 (2017/04/19)
- あなたのことはそれほど (第1話/初回15分拡大版・2017/4/18) 感想 (2017/04/19)
- CRISIS 公安機動捜査隊特捜班 (第2話・2017/4/18) 感想 (2017/04/19)
- ひよっこ (第14回・4/18) 感想 (2017/04/18)