ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ひよっこ (第1回・4/3) 感想

連続テレビ小説「ひよっこ」

NHK総合・連続テレビ小説『ひよっこ』公式
第1週『お父ちゃんが帰ってくる!』『第1回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


東京がオリンピックで沸く1964年秋。高校三年生の谷田部みね子(有村架純)は、茨城県北西部の奥茨城村で、のびのびと朗らかに暮らしていた。父・実(沢村一樹)は借金を返すため東京に出稼ぎに出ており、明るくおしゃべりな母・美代子(木村佳乃)、無口な祖父・茂(古谷一行)、そして妹と弟の家族5人で農業をして生活している。ある日、妹・ちよ子(宮原和)と弟・進(高橋來)が落ち込んだ様子で帰ってきて…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

朝ドラらしい活気のあるヒロインに "あまちゃん風味"

脚本は、『ビーチボーイズ』『ちゅらさん』『おひさま』『最後から二番目の恋シリーズ』等の岡田惠和氏。メイン・ディレクターは、『わかば』『どんど晴れ』等の黒崎博氏。劇番は、知る人ぞ知る宮川彬良氏。語りは、解説での美声を買われた増田明美氏。主題歌は、桑田佳祐氏の『若葉』。制作統括は、『あまちゃん』等の菓子浩氏。

力強いヒロインが高校3年生から大人に成長していく物語のようだ。『あまちゃん (2013前期・東京)』から朝ドラ視聴復帰した私にとっては、如何にも朝ドラらしい生き生きとしたヒロイン像と、制作統括・菓子浩氏による『あまちゃん』テイストが入った感じだろうか。

ツカミはオッケー

冒頭が何から始まるかと期待したら、ナント「語り」の増田明美さんのご丁寧な自己紹介。これ新鮮でいい。増田さんの声も好きだし、妙な方言の無い語り口がちょっとドラマをしっかり解説してるみたい。更に、期待の

メインタイトル映像は、ミニチュア写真家で有名な田中達也氏(公式サイト)が制作のミニチュアで、3DCG映像業界でちょいと有名な森江康太氏(公式Twitter)が映像制作。主題歌は桑田佳祐氏書き下ろしの『若い広場』。全体的に昭和レトロで、日本の未来が明るく楽しかった時代を象徴したような映像で、朝ドラとしては斬新かも。

ヒロインの頑張る姿が素直に描かれそうで、一安心

さて、物語は何も始まっていないから、第1回の印象だけ書くと…。とにかく “ロス感覚” が微塵も無かった前作、前々作のように、実際の人物や企業をモチーフ(ベース)にしていないオリジナル脚本と言うだけで、かなりの安心感がある。個人的には、ヒロインが運動靴を修理しただけで、第1回は合格点。

まあ、制作統括、脚本家、演出陣を見ると、ヒロインの頑張る姿が素直に描かれると予想されるから、ベタで危なげない作品になりそうな予感。子役からの切り替えも無し、戦争も無し。「女の一代記」のような肩に力も入っていない。これ、朝ドラらしくて良いのでは?まずは、数週間はお手並み拝見と言ったところだ。

あとがき

洒落たセンスのタイトル映像に桑田さんの昭和歌謡の主題歌が合ってましたね。本編は、貧しいけれど田舎の家は広く自然もいっぱい。何やら、出稼ぎ中のお父さんで一騒動ありそうですが、まずは久し振りに深呼吸が出来る朝を迎えた心境です。半年間、見守っていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 ひよっこ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」1964年の食卓 (TJMOOK)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9712/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/448682870.html でも受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

【ひよっこ】第1回 感想

東京がオリンピックで沸く1964年秋。 高校三年生の谷田部みね子(有村架純)は、茨城県北西部の奥茨城村で、のびのびと朗らかに暮らしていた。 父・実…

お父ちゃんが帰ってくる!>『ひよっこ』第1話

まだ前作のコメントお返事も書き終らぬまま            ↑スミマセンスミマセン 始まりました『ひよっこ』 毎日×半年も付き合ったのに 余韻に浸る間もなく次行け次! …となるのも朝ドラ“お約束” 新しい半年間の感想をまた完走できますように 楽しい日々となりますように よろしくお願いいたします …ひじゅにですが何か? 「こんにちは、増田明美...

お父ちゃんが帰ってくる!>『ひよっこ』第1話

まだ前作のコメントお返事も書き終らぬまま           ↑スミマセンスミマセン始まりました『ひよっこ』毎日×半年も付き合ったのに余韻に浸る間もなく次行け次!…とな...

ひよっこ 第1回

「お父ちゃんが帰ってくる!」内容昭和39年、茨城県の奥茨木村で暮らす谷田部みね子(有村架純)は、祖父・茂(古谷一行)母・美代子(木村佳乃)妹・ちよ子(宮原和)弟・進(高橋來)と暮らしていた。父・実(沢村一樹)は、東京で出稼ぎ。。。 敬称略 脚本は、岡田惠和さん 演出は、黒崎博さん 《ちゅらさん》《おひさま》と同じで、 女性が頑張って生きていく。。。。そんな物語のようだ。 雰囲気は...

【ひよっこ】第1話(4/3月)感想と人物表

遅くなってしまって、すみません(汗)初回、私はよくも悪くもなく、様子見です(^^
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: