ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

べっぴんさん (第140回・3/20) 感想

連続テレビ小説「べっぴんさん」

NHK総合・連続テレビ小説『べっぴんさん』公式
第25週『時の魔法』『第140回』の感想。
なお、ヒロイン・坂東すみれのモデルは、アパレルメーカー「ファミリア」創業者の1人である坂野惇子(ばんの あつこ)さんで、関連書籍は未読。
 本作は、2/28 にクランクアップ(撮影終了)しています。
 従って、僅かな編集への期待と、直感的な賛美や愚痴を書いています。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。


すみれ(芳根京子)たちは、東京の銀座に空きビルを借り、子育てに必要な物ならなんでも揃うキアリスの「ワンダーランド」を作ろうと意気込んでいた。しかし、君枝(土村芳)の夫・昭一(平岡祐太)が勤務先の銀行で必要な資金を調達できないかと動くが、オイルショックの影響で景気が冷え込んだこともあり、融資は認められなかった。そんな時、大手商社「KADOSHO」の古門(西岡徳馬)から資金提供の申し出があり…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

アバンタイトルこそワンダーランドな第140回

登場人物のバストショット(胸から上が映るカット)を見ているだけでは、相変わらず全員が年齢不詳だし、会話を聞いているだけでは、“夢=ワンダーランド” のようになっているが、いつから4人の “夢” が “ワンダーランド” になったのか、ちっとも分からないアバンタイトルで始まった残り2週の第1日目…

まあ、資金な余裕がある潔の提案だし、“ワンダーランドと言う言葉の響きに、いつも通りに「良いねぇ」となっただけなのは周知なのだが、こう何の思慮もない言動が続くと嫌みも言いたくなる…

お金持ちの道楽を描いた直後に「不景気に風穴を」?

小山「まあ、何とかこの不景気に風穴を開けて頂きたい」

先週1週間も使って、お金持ちの道楽を描いておいて、週明けに「不景気に風穴を」と言われても、俄に信じがたい、それほど今やリアル感に乏しいのが本作ではないだろうか。

「オライオン」ってどんだけスゴいの?

それに、英輔が再び人気者になったとの事だか、一度だけ百貨店で開催された “催事” がどのように世間に伝搬したのだろう。それこそ、劇中の世界では、「オライオン」がちょっとでも動いたら、世間が影響を受けるような社会と言うなのか?

ついに、ご機嫌のヒロインがイラッとするように?

それにしても、ヒロインがハイテンションで楽しい様子を見るだけで、イラッとする朝ドラなんて初めてだ。

その上、朝から天ぷらだ海老だとの話を聞かされた挙げ句に、「お腹も夢も膨らむわ」と金持ちを鼻にかけて。すみれ(芳根京子)と親戚関係に、なった君枝(土村芳)まで “不愉快な仲間たち” になってしまったのは残念だ。

描写不足で、台詞の本意すら正確に伝わらない

昭一(平岡祐太)「この不景気ゆえ、なかなか判断も厳しくて」

昭一は、このように融資できない理由を “不景気” としていたが、「キアリス」の企業規模や経営状態もイマイチ分からない視聴者は、「やはりそんなに大きな企業ではなかったのか?」「そりぁ、あのユルい役員たちでは、当然だろう」と頷くだけの話。

その上、「キアリス」そのものを描いていないから、本当は「キアリス」の経営状態が良くないのを昭一が気を遣って “不景気” のせいにしたのか、台詞の本当の意味すら正確に伝わらないのだ。今さら言ってもしょうがないが。

キアリス役員らの緊張感と存在感の無さは、もはや異常

そして、相変わらず社長のオンデスクの電話が外線と直通の「キアリス」社。更に、いつも登場シーンが安っぽい健康食品のコマーシャルみたいな大手商社「KADOSHO」の古門(西岡徳馬)が登場。

しかし、古門が5分後に来訪すると言うのに、社長室で融資の破談にうちひしがれなからも呑気に紅茶を飲んでる君枝、良子(百田夏菜子)、明美(谷村美月)った何者だ。それを黙って見逃している社長ら役員たち。

この緊張感と存在感の無さは異常事態ではないだろうか?せめて、古門に出すコーヒーの準備をしながらとか、出来なかったのだろうか?

古門にキャッチーを言わせようとするから、おかしくなる

今回の古門の台詞が凄すぎる。「総合店」に「企業理念」と視聴者には何の具体的な提示もないことを、劇中の人が融資する理由にてはしまうとは?せめて、「○○な企業理念だから…」と、表現するとか、社是をインサートするとかしたら良かったのに。

これでは、いつぞやの麻田靴店を間借りしたり、偶然隣の店舗が空いた時と同じ只のタナボタ。良子たちの「ちゃんとした商社」なんて曖昧な表現で、「KADOSHO」の企業規模もごまかして終了した15分間だった。

あとがき

どうやら「企業理念」をここに来ても明確に描かないところを見ると、もしかしたら「ワンダーランド」の完成は仰々しく描かずに、また時間経過させそうですね。完全にネタ不足になってますからね。

問題は、どのくらい時間を経過させるか?私は本作の最初の2週間くらいにドカンと進めるような気がしています。とにかく、脚本家は何が何でも “次世代に夢をつなぐ” をやりたいんですから、今週末までにすみれは引退するんじゃないかと。でないと、残り1週間しかありませんから。まさか、最終回ですみれが死んだりして(苦笑)

この春の三連休は、連日婚礼続きで、投稿が遅くなりました。春の披露宴は、余興の歌や演奏やダンスが多いのが最近の傾向です。お客様にたくさんの元気を頂いて3日間を乗り切りました。誤字脱字等あると思いますが、今夜は寝ますzzz

[お願い] コメント等でのあらすじのネタバレ厳禁でお願いします。今やストーリー展開が唯一の私の楽しみですので…(困)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
坂野惇子 子ども服にこめた「愛」と「希望」 (中経の文庫)
ファミリア創業者 坂野惇子 - 皇室御用達をつくった主婦のソーレツ人生
坂野惇子の人生 (MSムック)
上品な上質---ファミリアの考えるものづくり
時空旅人別冊 “べっぴんさん"坂野惇子の生涯: サンエイムック
連続テレビ小説 べっぴんさん Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 上
NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9661/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/448179214.html でも受付けております。


【これまでの感想】
“視聴率=作品の質”か? 「べっぴんさん」視聴率18%台と7日から大台割れ
「べっぴんさん」初回“総合視聴率”は27% 新視聴率調査でテレビのおばさん化に影響を与えるか?
べっぴんさん "お嬢様"を言い訳にし過ぎたり、各エピソードの"配分"の悪さが、ドラマに今一つのめり込めない原因か?
「べっぴんさん(第43回・11/21)」を"紀夫の立場"で改めて考えてみた
「べっぴんさん」2か月過ぎても、まだ本当の意味で "ドラマ" になってない!?
「べっぴんさん」第50回まで描かれずに残念だったこと。そして、本作の課題と今後に期待すること

第1週『想(おも)いをこめた特別な品』
1 2 3 4 5 6
第2週『しあわせの形』
7 8 9 10 11 12
第3週『とにかく前に』
13 14 15 16 17 18
第4週『四つ葉のクローバー』
19 20 21 22 23 24
第5週『お父さまの背中』
25 26 27 28 29 30
第6週『笑顔をもう一度』
31 32  33 34 35 36
第7週『未来』
37 38 39 40 41 42
第8週『止まったままの時計』
43  44 45 46 47 48
第9週『チャンス到来!』
49 50  51 52 53 54
第10週『商いの聖地へ』
55  56 57 58 59 60
第11週『やるべきこと』
61  62 63 64 65 66
第12週『やさしい贈りもの』
67  68 69 70 71 72
第13週『いつものように』
 73 74 75
第14週『新春、想(おも)いあらたに』
 76 77 78 79
第15週『さくら』
 80 81 82 83 84 85
第16週『届かぬ心』
86  87 88 89 90 91
第17週『明日への旅』
92  93 94 95 96 97
第18週『守るべきもの』
98  99 100  101  102  103
第19週『希望』
104  105  106  107  108  109
第20週『旅立ちのとき』
110  111  112  113  114  115
第21週『新世界へ、ようこそ』
116  117  118  119  120  121
第22週『母の背中』
122  123  124  125  126  127
第23週『あいを継ぐもの』
128  129  130  131  132  133
第24週『光の射(さ)す方へ』
134  135  136  137  138  139
第25週『時の魔法』

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは!3連休お疲れさまでした。
緊張感の無さが異常って、あの演出は理解に苦しみます。コーヒーの場面もびっくりでしたが、白髪で盛り上がってたり、なんなんでしょうか?最終回まであと少しとはいえ、何かなんかな、長く感じますね。

Re: No title

☆舞子さん
コメントありがとうございます。

このダラダラ調子で、最終回まで行くんですかね。
内容の無さで、ホント放送時間が長く感じます。
非公開コメント

トラックバック

【べっぴんさん】第140回 感想

すみれ(芳根京子)たちは、東京の銀座に空きビルを借り、子育てに必要な物ならなんでも揃うキアリスの「ワンダーランド」を作ろうと意気込んでいた。…

時の魔法>『べっぴんさん』第140話

ラストシーンは君枝の白髪で盛り上がる四つ葉のクローバー…何か…何かな…シュールな終わり方(笑)週タイトルが『時の魔法』だから白髪に時の流れを象徴させたのだろうとは思うけ...

時の魔法>『べっぴんさん』第140話

ラストシーンは 君枝の白髪で盛り上がる四つ葉のクローバー …何か…何かな… シュールな終わり方(笑) 週タイトルが『時の魔法』だから 白髪に時の流れを象徴させたのだろうとは思うけど でも確か、4人共もう50代くらいだよね? 感覚的には現代の50代よりも上だよね 寧ろ白髪が出るの遅いんと違う? やっぱ、働く女だから若々しいってことか? …ひじゅにです...

べっぴんさん 第140回

『時の魔法』内容すみれ(芳根京子)たちは、“キアリス”の“ワンダーランド”を作ろうと。。。。 敬称略 いきなり“夢”を語りはじめる主人公たち。 で。 結局、やっていることと言えば。 “思いつき”と“金持ちの道楽” 別に、思いつきで行動しても良いし、 そんな妻を...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: