就活家族~きっと、うまくいく~ (第4話・2017/2/2) 感想

テレビ朝日系・木曜ドラマ『就活家族~きっと、うまくいく~』(公式)
第4話『妻にホストの恋人が!?家族に失業を話す時…』の感想。
同窓会に出席した洋輔(三浦友和)は、久美(キムラ緑子)らと再会。しかし、直前に思わぬ場所で見掛けた水希(黒木瞳)のことが気になってしまう。真壁(渡辺大)と中原(山本未來)との仲を疑う栞(前田敦子)は、真壁に直接問いただす。一方、栞からやりたいことにこだわれと助言された光(工藤阿須加)は、ネットエントリーも不可能だった有名出版社を訪ねることに。そんな中、成り行きで水希に出張すると言ってしまった洋輔は…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
誰も就活しないし、詰め込み過ぎの群像劇になった
もう第4話になっているのに、誰も就活している状態とは言えない『就活家族』と言うこのドラマ。結局、結局、うじうじと結論を先延ばしにしている似た者家族が、中古住宅で新しい生活をしようと言う夢だけは、どんどん現実化しているって感じで、これのどこが就活家族なのかって感じになってる。
また、家族4人をほぼ全員並行に描いた上に、各人にネタを満載にしているから、群像劇が膨らむだけ膨らんじゃった。どこをどう見ろと言うのだ。と言いたいところだが…
真面目な俳優が、ダメ家族を演じるドラマとして面白い
その詰め込み過ぎの群像劇のお蔭で、テレビの中から伝わってくるのは、富川家の悲惨さや愚かさ。それが、私から見ると、真面目な印象の俳優さんたちが演じることで、シュールさになって面白みに変わってる。ドラマの楽しみ方としては変則的だが、三浦友和さんの掃除クルーの格好なんて、本作でしか見られないから…
あとがき
もう、全員が失職して就活するドラマになるのは諦めました(苦笑)。ダメダメな富川家がどこまでクズっぷりを見せ、どこで転機を迎えるのか?そこを楽しむことにします。次回に期待します。
<
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
晴れた日に、空を見上げて(DVD付)
晴れた日に、空を見上げて
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9451/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/446593241.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- べっぴんさん (第102回・2/3) 感想 (2017/02/03)
- 嫌われる勇気 (第4話・2017/2/2) 感想 (2017/02/03)
- 就活家族~きっと、うまくいく~ (第4話・2017/2/2) 感想 (2017/02/03)
- べっぴんさん (第101回・2/2) 感想 (2017/02/02)
- 東京タラレバ娘 (第3話・2017/2/1) 感想 (2017/02/02)