ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

2017年も、成田山新勝寺へ開運初詣に行って来ました

昨年の記事に続いて、今年も京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、千葉県成田市にある成田山新勝寺へ開運初詣に行って来ました。「成田開運きっぷ」のことは、後程触れるとして、まずは境内を少しだけご案内します。まっ、一般的には松の内(関東:1月7日、関西:1月15日)までに参拝するのを初詣と言いますが…

新勝寺で、新春の初詣客を迎える「大しめ縄」

まず下の写真が、成田山新勝寺で、新春の初詣客を迎える「大しめ縄」です。皆さんも、毎年12月上旬になると『成田山、新春準備で大しめ縄づくり大詰め』なんてニュースを見聞きすることがあるかも。お寺の職員さんと奉仕の方の計9名で作るこの「大しめ縄」の大きさは、横6.6メートル、縦1.5メートル、重さ200キロです。

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

特徴は、ねじりっておらずに稲穂を吊るしたように見えること。「照範(しょうはん)締め」と呼ばれ、江戸時代に五穀豊穣を祈って作り始めたとされています。今でも、地元の農家から調達した藁(わら)6,000束から2,500束を厳選して、制作期間は2か月。毎年12月25日に大本堂前に飾られます。

「大しめ縄」をくぐると、大本堂が目の前に広がります

その「大しめ縄」をくぐると、昭和43(1968)年建立の大本堂が目の前に広がります。

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

やはり、何度訪れても、この荘厳な建物と周囲の壮大な風景を見ると、心が引き締まります。

今年1年の開運を祈願 正月に体数限定「初詣開運御守」

また、初詣と言えば、願いや悩みに味方する御守を授けて頂いたり、おみくじを引くのも楽しみですね。ここで、1つ情報を。

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

成田山をよく参詣する人でも意外と知らないのが、上の写真の「初詣開運御守」。12月28日から体数限定で授かることが出来る、初詣した人たちの今年一年の開運を祈願した特別な御守です。初穂料は800円。

京成電鉄の「成田開運きっぷ」が、今年から通年販売

そして、京成電鉄の「成田開運きっぷ」のお話。「成田開運きっぷ」とは、京成線各駅から京成成田駅までの往復割引乗車券のこと公式サイト)ですが、ここで朗報です。昨年までは年末年始限定の発売でしたが、昨年12月29日から通年販売になりました。

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

従って、一年中お得な乗車料金と参道の約70の施設・店舗でも値引きや粗品進呈の特典が受けられるってことです。また、新勝寺では護摩札やお守りを受ける際に、「成田開運きっぷ」を提示すると、下の写真のCDと年賀はがきが頂けます。配布先やCDの詳細は、昨年の記事をご覧下さい。

京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2017に行って来ました

あとがき

今年も三連休の中日の日曜日、成田山新勝寺への初詣が無事に整いました。やはり、新勝寺を訪れると、清々しい気持ちになります。この日は午後から雨でしたので、私が訪れた午前中はドン曇りでした。でも、おみくじは夫婦揃って「大吉」でした。今年も一歩ずつ確実に前に進んでいけると良いなと思います。

そして、読者の皆さんも、どうか幸せいっぱいの一年になりますように…合掌

【当blog内の過去の関連記事】
京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2016に行って来ました
成田山の出世・開運パワースポット「出世稲荷」をお参りしてきました
成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ムーセレクション 金運・財運上昇! 開運招福箱 (GAKKEN MOOK ムーセレクション)
神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック (王様文庫)
開運 「金運」 ハッピーキャット エンジェル イエロー SAN1225
まっぷる 千葉・房総 '17 (まっぷるマガジン)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9361/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: