MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画「しあわせの記憶」 (2017/1/8) 感想

MBS/TBS系・MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画『しあわせの記憶』(公式)
『渡辺謙×北川景子×二階堂ふみ×麻生祐未!豪華キャストが贈るステキなホームドラマ!!▼5年ぶりに帰ってきた父…再び始まる「新しい家族の物語」!!』の感想。
借金を抱えて離婚し、家を去っていった一家の主が5年ぶりに家族の元へ。元妻の再婚話や悩める娘二人の生活に首を突っ込んでいく…。太郎(渡辺謙)が家を出て5年。夏波(北川景子)と冬花(二階堂ふみ)は、最近オシャレして出かける母・純子(麻生祐未)のことが気になっていた。そんな折、夏波の元に太郎が金の無心にやって来る。相変わらずの風来坊ぶりに夏波は激怒するが、太郎に母の動向を探ってもらおうと考える…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
最後まで、太郎の言動が、リアルに見えなかった…
脚本は、『長男の嫁』『ふたりっ子』『セカンドバージン』『家売るオンナ』等の大石静氏。演出は、『最強のオンナ』『最高のオヤコ』等の竹園元氏。音楽は、『篤姫』『江~姫たちの戦国~』『冷静と情熱のあいだ』『四月は君の嘘』等の吉俣良氏。
脚本が、渡辺謙さんの出番を最大に多くするために、太郎(渡辺謙)を中心にぐるりと登場人物たちを配置して、それぞれに人生を背負わせ、そこに無理矢理に太郎を絡ませて物語を構成したって感じ。だから、どうしても太郎の言動がリアルに見えなかった。
出演者目当てなら、それなりに満足出来たのか?
それでも、次第に太郎本人の人間性が浮き彫りにされて描かれたら良かったのだが、残念ながら物語は淡々と進み、終盤で時間切れみたいに太郎が周囲を幸せたおかげで、自分も幸せになってめでたしめでたしで終了。
深く考えなければ、ちょっと昭和テイストのほんわか家族ドラマとして見られたし、出演者目当てならそれなりに満足出来たはず。ただ、脚本家の大石静氏と北川景子さんで、更に千葉雄大さんもいたのだから、『家売るオンナ』の正月スペシャルの方が見たかったかな?
あとがき
ハリウッドに行ってからの渡辺謙さんって、どの役を演じても同じに見えてしまって、その意味でも本作は少し残念でした。ほんわかムードも悪くないですが、本作らしさが欲しかった。謙さんがでずっぱり以外の何かがあったら印象も違ったかも…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
しあわせの記憶 ディレクターズカット版 [DVD]
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9349/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/445762138.html でも受付けております。
【2017年のスペシャルドラマの感想】
金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画「天才バカボン2」 (2017/1/6) 感想
東京センチメンタルSP~千住の恋~ (2017/1/3) 感想
新春スペシャルドラマ「富士ファミリー2017」 (2017/1/3) 感想
新春大型ドラマ「君に捧げるエンブレム」 (2017/1/3) 感想
孤独のグルメ お正月スペシャル ~井之頭五郎の長い一日~ (2017/1/2) 感想
- 関連記事
-
- べっぴんさん (第81回・1/10) 感想 (2017/01/10)
- 大貧乏 (第1話/初回15分拡大・2017/1/8) 感想 (2017/01/10)
- MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画「しあわせの記憶」 (2017/1/8) 感想 (2017/01/10)
- べっぴんさん (第80回・1/9) 感想 (2017/01/09)
- 銀と金 (第1話・2017/1/7) 感想 (2017/01/08)