逃げるは恥だが役に立つ (第7話・2016/11/22) 感想

TBS系・火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(公式)
第7話『あのキスのあとさき』の感想。
なお、原作:海野つなみ氏の漫画『逃げるは恥だが役に立つ』は未読。
新婚旅行の帰りの列車で、みくり(新垣結衣)は津崎(星野源)から突然キスをされる。だがそれ以来、津崎はキスの件に全く触れようとせず、真意が分からないみくりはやきもきする。一方の津崎は、みくりが怒っていると勘違いし、今までの関係が崩れることを恐れていた。そんな中、津崎はみくりの誕生日が1カ月前に過ぎていたことに気付く。そこで、プレゼントを選ぼうとするが、何を買えばいいのかさっぱり分からない。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
まえがき
前回の第6話の感想に「154」ものWeb拍手を頂き(執筆時)、本当にありがとうございます。こんなに反響が大きいのは『世界一難しい恋』以来です。
今日も披露宴の仕事で、幸せな新郎新婦や出席者の皆さんから幸福のお裾分けをしてもらいました。それでは、今回も長文になりますが、最後まで読んで頂ければ幸いです。
みくりと平匡の超微妙な関係や心情を丁寧に描いた秀作
今回の演出は、前回同様の金子文紀氏。2週連続の担当と言うシフトが巧妙に編集に活かされて、連ドラらしさを満喫できた第7話。その件については、あとでじっくり書くとして…。
全体的には、コメディ部分を若干抑えめにして、現在のみくり(新垣結衣)と津崎(星野源)の超ビミョーな関係性や心情を丁寧に描き、むしろ人間ドラマに軽めのラブコメテイストを加えた新鮮味のある見事な作品に仕上がっていた。
バスガイドにも"徹底的に楽しませる"姿勢が伺えた
もう、冒頭のみくりのバスガイドから小技が効いていた。前回でも、視聴率が右上がりのための新たな視聴者向けに2人の関係を、みくりのモノローグが効果的に使われていると書いたが、常連視聴者向けに、今回はバスガイドスタイル。
良く出来ていたのは、ミニバスの出ハケ。バスが平匡の野菜スティックが入った容器を舞台の下手(右側)の袖と車庫の壁に見立てて、登場しバックで車庫入れして終わるところ。この辺にも “最初から最後まで楽しませる” と言うつくり手の姿勢が伺える。
みくりの"妄想のキスシーン"の巧みなカット割りと編集
さて、前回のラストで何の予告もなしの突然のキスシーンに、私を含めて多くの視聴者に衝撃が走った。今回はそんな衝撃的なシーンが、実は巧みなカット割りと編集による演出で構成されていた事がよーくわかるシーンがあった。お気付きになっただろうか?
それが3分30秒頃のみくりの妄想の中に登場する例のキスシーンの回想。実は、放送されたキスシーンより2カット多い。今回の冒頭でも一度見られるから比較したらわかると思うが、中盤で2人とみくりのカットが加えられている。
もちろん、妄想シーンだから濃い目に描いてある訳だが、前回は衝撃性を重視して短く編集し、今回の妄想では長めにラブシーンとして魅せてる。撮影時から2週分の編集を考慮しての演出。数秒の技だが巧みの仕事と言わざるを得ない。
今回は「時間経過の表現」に注目してみる
もう一つ、演出の技で紹介したいのが、今回の時間経過の表現。このドラマにおいて、時間経過ってとても重要な要素。「火曜日はハグの日」とか、出勤日と休日の違いとか、朝ご飯と晩ご飯と言うような文字通り「時間の経過」を視聴者に伝えることと、みくりや平匡が時間と共に「心や関係の変化」を伝えることの両方の役目を持ってる。
例えば、今回ならメッセージのやりとりをするくだりで、メッセージの着信時間をわざと映したり、部屋にある幾つかの時計も上手に使って、二人の心と関係が刻々と変わっているのを表した。
3つの「月」が、みくりと平匡の気持ちを的確に表現した
そんな「時間経過」の中でも、私がお見事と思ったのが、劇中に3回登場する「月」のカット。最初は8分過ぎに登場する上弦の月(半月)を少し進んだ月齢 9.4くらいの月。半月でない理由は、想像だが二人の気持ちが微妙にバランスが崩れていることを表現しているのではないだろうか。
2度目は、29分直前に登場する満月。みくりから「末永く」と言うメッセージが届いた直後だ。メッセージのやり取りを通して、何とか今としては最高の着地点に辿り着いた、二人の満たされた気持ちを満月で表したのではないだろうか。
そして3度目は、50分40秒の新月の一歩手前の月齢 28.4くらいの細い月。みくりが台詞でも「消えそうな月の夜」と言っている通り、消えかかったロウソクの炎みたいな、みくりの気持ちを的確に表現している。
因みに、劇中は10月だが、2016年10月の本当の月齢と劇中の日付が合わないから、敢えて演出として3つの異なる月を使ったはず。正に、“映像で魅せる” だ。
--------------------------------------------------------------------------
※「月齢」が良くわからない方は、以下のサイトが参考になります。
私も決して詳しくはないですが…
● 2016年10月の月例カレンダー | こよみのページ
● 「月齢」ってなに?なぜ小数がつくの? | 国立天文台
赤ちゃんの指と、メガネの音にも注目して欲しい
その他にも、触れておきたい部分はたくさんある。しかし、挙げるときりがないからどうしてもと言う部分だけ。みくりが「キスされた。一度だけ」とみくりの親友・安恵(真野恵里菜)に言った直後に、赤ちゃんが指でキスをしているようなジェスチャーをするカットが入るところなんて、撮影の手間以上のほんわかさを生み出してた。
また、音楽も絶妙なタイミングでいい曲が流れるのだが、今回は以前より平匡がメガネに触れた時の「カチャッ」と言う音が大きめになっており、更に場面場面で異なる「カチャッ」が使われていた。平匡の心が動揺している時などに効果的に使われていた。本当に細かい演出が素晴らしかった。
あとがき
ドアを隔ててのメッセージのやり取りは秀逸でした。みくりはどんどん平匡の心がわからなくなり、平匡はみくりに許してもらえたと思ってる、このギャップを、上でも書いた時計と受信時間の緊張感と、メッセージの文字とモノローグと台詞の3つを効果的に使って見事に描写してくれました。
そして、前回のラストから「人間ドラマ」から「恋愛ドラマ」に見事にシフトチェンジしましたね。それもかなり丁寧に作り込まれた恋バナ。笑いあり涙ありムズキュンありで本当に楽しい。まだまだ、みくりと平匡のじれったい関係を見ていたいです。
しかし、残念なことに、本作は全11話で、最終回前と最終回の2週連続で15分拡大放送されることが決定しちゃいました。拡大は嬉しいですが、あと4話しか見られないんです。でも、これからも前向きに本作を応援します。皆さんも最終回まで楽しみましょう。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
TBS系 火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」オリジナル・サウンドトラック
[まとめ買い] 逃げるは恥だが役に立つ(Kissコミックス)
恋 (初回限定盤) 星野源
パパとムスメの7日間 DVD-BOX
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9179/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/444257999.html でも受付けております。
【これまでの感想】
天晴! 『逃げ恥』のスタッフ!! 「恋ダンス」は「みくりの妄想ミュージカル」だったとは!!!
『逃げ恥』予告編の新垣結衣さんのセーラー服姿に2度ビックリ!! 9年前の『パパムス』再来か?
『逃げ恥』スタッフ再び天晴!! 「ハートのつり革」の粋な演出!!!
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- 相棒season15 (第7話・2016/11/23) 感想 (2016/11/24)
- べっぴんさん (第45回・11/23) 感想 (2016/11/23)
- 逃げるは恥だが役に立つ (第7話・2016/11/22) 感想 (2016/11/23)
- べっぴんさん (第44回・11/22) 感想 (2016/11/22)
- 「べっぴんさん(第43回・11/21)」を"紀夫の立場"で改めて考えてみた (2016/11/22)