『逃げ恥』スタッフ再び天晴!! 「ハートのつり革」の粋な演出!!!
『逃げ恥』スタッフの視聴者を楽しませる工夫の番外編
これまでも、『逃げ恥』については本編の感想の他に、『天晴! 『逃げ恥』のスタッフ!! 「恋ダンス」は「みくりの妄想ミュージカル」だったとは!!!』と『『逃げ恥』予告編の新垣結衣さんのセーラー服姿に2度ビックリ!! 9年前の『パパムス』再来か?』の記事を投稿した。
とにかく、あちらこちらにスタッフやキャストが視聴者を楽しませようとする工夫やアイデアが散りばめられている本作。感想の記事で触れなかったことを、今回も番外編ってことで書いてみる。
みくりの背後に映りこんだ"ハートのつり革"に注目
第6話の感想記事の冒頭で、“演出が第1,2話担当の金子文紀氏に戻っても、前回以上のパワーを感じる演出で完全に第1,2話を超えた仕上がり” と書いた理由の一つが上の写真の矢印の先にあるピンク色でハート形のつり革。公式Instagramでもつり革のことが紹介されていたが、ここに演出の金子文紀氏の遊び心があったのだ。
2064個に1つしかない"ハートのつり革"の都市伝説
実は、あれは伊豆半島の中央を縦断するように走るローカル線「伊豆箱根鉄道駿豆線」に2010年からある本物。電車10編成の計2,064個のつり革の内、1つだけハートのつり革があり、毎日その日の整備士さんが気分で場所を変えて取り付けられ、それを一緒に握った2人は永遠に結ばれると言う都市伝説がある。
『逃げ恥』と『ごめんね青春!』は共に金子文紀氏演出
このネタがテレビドラマで使われたのが、今回の演出の金子氏が2014年に担当したTBSドラマ『ごめんね青春!』の第4話『恋の嵐! ガッついていこう!』で錦戸亮さん演じる平助と満島ひかりさん演じるりさが伊豆・三津シーパラダイスに視察に行くくだりで、駿豆線に乗り同時に握るシーンが当時話題になった。
今回は、このハートのつり革を『逃げ恥』に再登場させたと言うわけだ。新垣結衣さんのセーラー服が、2007年7月にTBS系「日曜劇場」枠で放送された『パパとムスメの7日間』の川原小梅役でガッキーが着たのと同じデザインなこととなど、ホント細かい部分で視聴者を楽しませようとするサービス精神に感服するばかりだ。
因みに、『逃げ恥』でハートのつり革が映るのは、12分20秒あたり。見逃した方はチャックを忘れずに。
あとがき
必ず粋な演出を仕掛けてきますね。それもさりげなく、且つめっちゃいい感じで。視聴者を楽しませるさじ加減が絶妙です。あざとさがなく、やりすぎず、それでいてちゃんと見ていると気付くことが出来ると言うバランスが。5回連続で視聴率が上がったそうです。当然ですよ、面白いんですから。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス)
[まとめ買い] 逃げるは恥だが役に立つ(Kissコミックス)
逃げるは恥だが役に立つ コミック 1-7巻セット (KC KISS)
恋 (初回限定盤) 星野源
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9149/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
【これまでの感想】
天晴! 『逃げ恥』のスタッフ!! 「恋ダンス」は「みくりの妄想ミュージカル」だったとは!!!
『逃げ恥』予告編の新垣結衣さんのセーラー服姿に2度ビックリ!! 9年前の『パパムス』再来か?
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 (第7話・2016/11/16) 感想 (2016/11/17)
- 相棒season15 (第6話・2016/11/16) 感想 (2016/11/17)
- 『逃げ恥』スタッフ再び天晴!! 「ハートのつり革」の粋な演出!!! (2016/11/16)
- べっぴんさん (第39回・11/16) 感想 (2016/11/16)
- 逃げるは恥だが役に立つ (第6話・2016/11/16) 感想 (2016/11/16)