ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書] 腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本 (近籐 泰児/著・法研) 感想

腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本
【おススメ度】★★★★

私の評価基準(書籍用)


足に痺れや痛み、違和感があるなら、真っ先に読む本

似たような症状の「腰椎椎間板ヘルニア」と「腰部脊柱管狭窄症」の違いが、とても丁寧にわかり易く書かれている。腰から太もも、ふくらはぎから足のつま先にかけて痺れや痛み、いや違和感を覚えたら、中年以降の人ならまず読んでみて損は無い。

病院に行く前に読めば、安心して診察が受けられる

この類の病気で、一番怖いのが素人診断と民間療法。しかし、「自分は違う」と思いたいのも人間。そこで、本作では整形外科医がそのような検査や診察で病名を決める過程が、図入りの解説でわかり易く書いてある。病院に行く前に読んでおけば、かなり安心して診察が受けられる。

病気の治療に関する全般を理解するには最適な一冊

また、薬物(消炎剤や筋弛緩剤など)、運動(リハビリ)、物理(コルセット)療法などについてはもちろん、神経ブロック注射までを含めた「保存療法」の流れや、「保存療法」で良くならない時の「手術療法」の入院から退院までの治療計画も細かく書かれており、病気の治療に関する全般を理解するには最適な一冊。

手術に関する記載が若干古いのが残念…

唯一、残念なのは、私が購入した第二刷の発行が平成23年(2011年)と5年前の情報だから、手術に関する記載が若干古いこと。ここは是非とも改訂版が欲しいところ。しかし、その他の部分については、イラスト付きでわかり易く、文章も読み易いため、隅々まで読んで、病院に行くのが良いと思う。

「腰椎椎間板ヘルニア」と「腰部脊柱管狭窄症」にはまだ無縁の人でも、これらの病気にならないようにする日常生活の工夫の仕方や、ストレッチの方法なども書かれており、治療中の人でも読む価値ありです。

----ここに修正データを張り付ける----

   <  

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア―名医が語る最新・最良の治療 (ベスト×ベストシリーズ)
腰の脊柱管狭窄症が革新的自力療法痛みナビ体操で治った!手術を回避!―長く速く歩けた!笑顔が戻った! (わかさ夢MOOK)
脊柱管狭窄症を自力で治す本 (脊柱管広げ体操ポスター付き)
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症を自分で治すための本 (らくらく健康シリーズ)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9145/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
[読書] 健康になれない健康商品: なぜニセ情報はなくならないのか (佐藤 健太郎/著・春秋社) 感想
話題の「水素水」 かつてブームの「アルカリイオン水」と同じ!?
[読書] NEXT WORLD―未来を生きるためのハンドブック (NHKスペシャル「NEXT WORLD」制作班/著・ミチオ・カク/その他・NHK出版) 感想
[読書] 赤ちゃん学 (ニュートンムック Newton別冊) (水谷 仁 他/著・ニュートンプレス) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: